愛媛県民だより 愛顔のえひめ 令和7年4月号

発行号の内容
-
しごと
注目ビト
あなたの個性が愛媛の可能性に! 「化学の力で愛媛のものづくり産業を元気にしたい!」 「安全で暮らしやすい愛媛にしたい!」 ■注目ビト 行政事務 産業政策課 主事 林 圭伍(はやし けいご)さん 愛媛県庁に就職して5年目を迎える林さんは、令和6年度から産業政策課へ。県内の優れたものづくり企業と国内外の企業を結ぶため、日々奮闘しています。本紙左の久保那菜子さん(化学)は繊維産業技術センターの研究員。地…
-
くらし
県公式SNSでイベント情報発信中!!
県施設のイベント情報や、広報紙・広報番組をはじめ県からのお知らせを、愛媛県公式SNSで発信中。 ぜひご登録ください。 ・Instagram ・X ・LINE (※本紙に二次元コードが掲載されています。)
-
しごと
「愛媛県職員」の仕事とは?
■あなたの個性は“愛媛の可能性”! 多様な職種が力を合わせ「これからの愛媛をつくる」仕事です ◇県庁だけではない!県内各地・国内外で働いている 県の仕事は防災・減災対策、地域経済の活性化、少子化対策をはじめ移住促進などの人口減少対策、次代を担う人材を育成するための教育など多岐にわたります。 県内に限らず、希望によって、県外や海外でも県職員が活躍しています。愛媛県独自の組織もあり、その名も「愛のくに…
-
くらし
愛媛 今月のNEWトピックス
■印紙代や送料が不要になる電子契約を順次開始! 県民や事業者の皆さんがインターネットを利用して、県と効率よく手軽に契約できる、電子契約を開始しました。電子契約は契約事務の削減、印紙代や送料が不要になるなど大きなメリットがあります。対象となる県との契約には、ぜひ電子契約をご利用ください。 問合せ:スマート行政推進課 【電話】089-912-2286 「えひめ電子契約システム」で検索
-
イベント
今話題の市町HOTニュース
■(四国中央市)3/2(日)「霧の森交湯~館」リニューアルオープン 外湯テラスに壺湯を新設し、入り口には「新宮茶の足湯」が新登場。軽食もリニューアル! 開館時間:10:00~21:00 (月曜定休・祝日の場合は火曜休、4~8月は月曜15:00から特別営業あり)、軽食営業11:00~20:00、足湯9:00~16:00(無料) 入浴料:大人400円ほか ※詳しくは霧の森HPまで ■(松前町)義農祭 …
-
イベント
こみきゃんの耳より情報教えるきゃん!
■「えひめアビリンピック2025」参加者大募集! 障がいのある方々が職場や学校で日ごろ培った技能を競い合う大会「えひめアビリンピック2025」の出場選手を募集しています。大会当日は自由に競技を観覧できるほか、親子ものづくり体験等のイベントも同時開催する予定。あなたの技能を大会で発揮してみませんか?たくさんのご応募お待ちしています。 日時:7/5(土)9:00~15:00 場所:ポリテクセンター愛媛…
-
イベント
いちおし!イベント情報
■艶やかな花が咲き誇る「南楽園つつじまつり」 宇和島市にある日本庭園「南楽園」では、恒例のイベント「つつじまつり」が開催されます。園内にはおよそ3万2千株のツツジが植えられ、彩り豊かな花を咲かせます。また、お茶を楽しむ会や4/20日(日)は南楽園40周年記念事業「和と洋が紡ぐ音の記念日」があります。是非、篠笛とピアノのハーモニーをお聴きにお越しください。 日時:4/5(土)~20(日)9:00~1…
-
くらし
「愛」あるブランドを食卓へ!えひめレシピ
■みかん鯛のタルタル焼き かんきつが香る養殖鯛をタルタルソースで魚が苦手な人も食べやすく ◇材料(4人分) みかん鯛切身…4切れ(200g) ブロッコリー…1/4株(50g) ミニトマト…4個 サニーレタス…適量 塩…少々 コショウ…少々 粉チーズ…小さじ1 (A) ゆで卵(みじん切り)…1個 らっきょう(みじん切り)…8個 マヨネーズ…大さじ2 パセリ(みじん切り)…2枝 ◇つくり方 (1)(A…
-
くらし
今月のトレンドワード
■えひめ性暴力被害者支援センター「ひめここ」 入学・進学時期である4月は「若年層の性暴力被害予防月間」です。「ひめここ」では、被害にあわれた方の心と体を守るために、これからのことを一緒に考えます。相談無料・秘密厳守ですので、安心してご相談ください。「相談電話【電話】#8891」 問合せ:少子化対策・男女参画室 【電話】089-912-2332
-
くらし
4月のお知らせ~ミニ伝言板
■地域材利用木造住宅利子補給制度 県内で住宅を新築・購入される方で、住宅の主要部材に地域材を使用し、指定金融機関の融資を受ける場合、最長5年間の利子補給を受けることができます。 対象者:地域材を住宅の主要部材に50%以上利用、住宅部分の床面積が75平方メートル以上等 受付:指定金融機関にて随時募集(補給対象戸数に達し次第終了) 問合せ:建築住宅課 【電話】089-912-2758 ■水稲共済、果樹…
-
くらし
4月のお知らせ~募集しています
■令和7年度樹木緑化教室 緑化に対する意識の高揚と緑に関する知識・技術の向上を目的に、樹木緑化教室を開催します。 日時:6・7・9・11・12月の第2または第3金曜(全5回)10:00〜15:00(HPに最新情報を更新中) 場所:県花き研究指導室(東温市下林甲2210-1)、県森の交流センター(東温市田窪743) 対象者:30名(庭木の管理に興味のある初心者で、本教室を初めて受講される方) ※申込…
-
イベント
4月のお知らせ~イベント情報
■愛犬と一緒に大運動会 日時:5/25(日)13:00〜15:00(雨天中止) 犬と飼い主が一緒に参加可能な運動会を開催します。愛犬と一緒にチャレンジして、絆をさらに深めてみませんか? (協力…あんずの森ナチュラルケアドッグアカデミー) 対象者:先着50組(県内在住の6カ月齢以上の犬とその飼い主、犬は登録・狂犬病予防注射済、混合ワクチン有効期間中であること) 受付:4/26(土)〜5/6(火・振休…
-
その他
みきゃんたちの活動を発信!
・みきゃん公式Instagram ・みきゃん公式X ※本紙に二次元コードが掲載されています。 フォローしてね!
-
その他
4月号プレゼントクイズ!
■「?」に当てはまる文字をお答えください Q.愛媛県「?」募集! ■正解者のなかから抽選でプレゼント! A賞:まつやま農林水産物ブランド「瀬戸内の銀鱗煮干し」を3名さまに 瀬戸内の速い海流で育ったカタクチイワシの煮干しは、旨味を封じ込めた銀色に輝くウロコが特長。鮮度が良く、苦味がないので、そのままおいしく味わえます。 提供/まつやま農林水産物ブランド化推進協議会(松山市農林水産振興課内) 【電話】…
-
その他
その他のお知らせ(愛媛県民だより 愛顔のえひめ 令和7年4月号)
■次回発行日は5/4(日・祝)です。 ■点字版・音声版も作成しています。 ご希望の方は、県HPまたは広報広聴課(【電話】089-912-2241)まで。 ■愛顔のえひめ2025.4月号 第343号 2025年3月30日発行 編集:愛媛県企画振興部広報広聴課 〒790-8570 愛媛県松山市一番町4-4-2 【電話】089-912-2241