広報しまんと 令和7年3月号

発行号の内容
-
イベント
四万十市制施行20周年記念式典を行います
4月10日に迎える四万十市制施行20周年を記念して、「四万十市制施行20周年記念式典」を行います。 どなたでも参加できますので、ぜひご来場ください。 日時:4月10日(木)9時30分~12時 場所:しまんとぴあ しまんとホール 内容:市長式辞、四万十市表彰、市内児童・生徒によるアトラクション など 市では、四万十市制施行20周年を記念して、令和7年度にさまざまなイベントを行う予定です。市主催のイベ…
-
イベント
四万十川花紀行 為松公園 桜ライトアップ
期間中、ぼんぼり点灯による桜のライトアップを行います。昼の桜と夜の桜、それぞれの違いを楽しんでみませんか? ※道路幅が狭いため、期間中の車両の乗り入れは、小姓町側から丸の内側への一方通行にご協力をお願いします。また、歩行者に十分注意して通行をお願いします。 日時:3月22日(土)~4月6日(日)18時~22時 場所:為松公園 ※詳しくは本紙2ページをご覧ください 問合せ:(市)観光商工課 観光係 …
-
くらし
四万十市長選挙の執行について
5月14日で任期満了となる四万十市長選挙を次のとおり行います。 選挙の期日(投票日):4月20日(日) 選挙期日の告示日:4月13日(日) 選挙人名簿被登録資格決定の基準日および登録日:4月12日(土) 投票できる方:平成19年4月21日までに生まれた方 ◇立候補を予定している方へ 立候補予定者、推薦届出者、出納責任者、選挙運動員予定者などは、立候補予定者等事前説明会にご出席ください。 日時:3月…
-
その他
寄付・寄贈をいただきました
■(株)サニーマートさま 12月25日、県立中村高等学校書道部と合同で実施したチャリティーイベントの収益金の一部を、四万十川清流保全基金にご寄付いただきました。 店内の特設会場で行われたチャリティーイベントでは、書道部員の生徒が来場者の「好きな言葉」を白紙の2025年カレンダーに書き込むというパフォーマンスに挑戦し、大盛況でした。 ご厚志は、四万十川清流保全活動に活用させていただきます。 ■四万十…
-
くらし
令和6年度 四万十市防災標語・防災キャラクターが決定しました!
四万十市自主防災会連絡会議で募集しました防災標語・キャラクターの最優秀作品が、次のとおり決定しました。応募総数は335点でした。たくさんのご応募ありがとうございました。 受賞作品は、広報やチラシ、防災学習など、さまざまな場面で活用させていただきます。 ※詳しくは本紙4ページをご覧ください
-
くらし
国道441号口屋内トンネルが貫通しました
高知県が行う国道441号口屋内・中半の両バイパスの整備が進む中、この度口屋内トンネル(1.84km)が貫通しました。 1月23日には、沿線住民をはじめ事業の関係者らが集まり式典が執り行われ、貫通のお祝いと開通までの安全を祈願しました。 南海トラフ地震をはじめとした自然災害に備えるためにも、幹線道路ネットワークの強化は重要となるため、今後も早期完成に向けた取り組みを進めていきます。
-
イベント
四万十市消防出初式を行いました
1月5日、安並運動公園を主会場にして新春恒例の四万十市消防出初式が開催されました。 当日は、消防団員や消防署員、女性防火クラブ員、中村少年消防クラブ員など関係者約300名が参加し、ポンプ車など21台の消防車両がパレードを行った後、優良消防団員の表彰が行われました。 表彰の後、安並水車の里の南側市道で全17分団30台による一斉放水が行われ、大迫力の中消防出初式を締めくくりました。
-
くらし
四万十市の出来事を写真でお届けします! ーSHIMANTO CITY PHOTOSー
■高知県市町村対抗駅伝で四万十市チームが活躍しました 1月26日、高知県市町村対抗駅伝競走大会が宿毛市で行われ、本市からは男子2チーム・女子1チームが出場し、男子チームが4位、女子チームが6位に入賞しました。 出場チームは本市の中学生、高校生、社会人によって構成されており、全国規模の大会で活躍する他市町村の選手たちと肩を並べ、懸命にたすきをつないでいました。 大会終了後、本市出身の篠川史隆さんは「…
-
くらし
住民税非課税世帯に対して価格高騰緊急支援給付金を支給します
給付対象の世帯には2月下旬以降に通知文書を送付しますので、ご確認ください。 給付対象:※(1)(2)の要件をすべて満たした世帯 (1)令和6年12月13日現在で四万十市に住民登録がある世帯 (2)世帯全員の令和6年度住民税が非課税である世帯 ※世帯全員が、住民税が課されているほかの親族の扶養となっている場合は対象外 給付額:1世帯当たり3万円 ※対象世帯に、18歳以下(平成18年4月2日生まれ以降…
-
くらし
令和7年4月1日からの中村まちバス運行について
■「正木整形外科」で乗降ができるようになります 4月1日から「正木整形外科」での乗降が可能となります。中村まちバスを利用して通院する際には、ぜひご利用ください。 ※乗降場所について、停留所は設置せず正木整形外科での乗降となります。予約に応じてご乗車ください。 ■「秋田天満宮」の停留所を「越通寺」へ移設します 4月1日から、「秋田天満宮」の停留所を「越通寺」へ移設します。 ※対象バス…中村まちバス、…
-
くらし
市役所本庁舎内での販売の申請について
市役所本庁舎において、市職員の福利厚生面等から弁当等の販売を許可しています。 販売を希望する方は、下記の条件により事前に申請してください。 販売できる方:市内の業者、団体等 販売対象物:弁当、総菜、パン、菓子、果実、野菜等の食品類 ※加工していない果実、野菜等のみの販売は不可 使用を許可する時間:12時~13時(準備時間を除く。) 使用を許可する場所:本庁舎正面玄関ホール(販売台は各自が準備) 必…
-
くらし
犬を飼っている皆さんへ 令和7年度の狂犬病予防注射の実施について
狂犬病予防法により、生後91日以上の犬は必ず登録し、4月から6月の間に予防注射を毎年1回受けることが義務づけられています。集合注射または動物病院にて必ず接種をお願いします。 令和7年度の狂犬病予防注射(集合注射)を次の日程で実施します。 詳しい時間と場所は、飼い主あてに通知(3月上旬ごろ予定)します。同封する問診票を、注射の際にご提出ください。 ※飼い犬が未登録の場合や犬の死亡、飼い主の変更などが…
-
くらし
令和7年4月から農地の貸借制度が変わります
農地経営基盤強化促進法の改正に伴い、令和7年4月以降は、農地の出し手と受け手の相対契約(直接の貸し借り)はできなくなります。 令和7年4月からの農地の賃借は、農地中間管理機構が出し手と受け手の間に入り契約を行います。 ※高知県では、(公財)高知県農業公社を農地中間管理機構として指定しています。 ※令和7年3月までの相対契約については、契約期間満了まで有効です。 ※農地法第3条に基づく貸借の制度は、…
-
くらし
下水道使用料改定のお知らせ
市が管理する下水道および農業集落排水事業は、下水道を使用する方に納めていただいた使用料により運営しています。 令和7年4月から、下水道事業の経営基盤の安定化と使用者負担の適正化を図るため、以下の通り下水道使用料を改定しますので、ご理解とご協力をお願いします。 ◇料金算定表 ※1か月分(消費税抜) 問合せ・申込先:(市)上下水道課 下水道係 【電話】34-6129 【FAX】34-0381
-
くらし
農地の埋め立てや移転、転用等は事前に手続きが必要です
以下のような農地の埋め立てや所有権の移転・貸借、宅地や駐車場等への転用は、農業委員会による許可が必要であるため、事前に手続きを行ってください。申請締切日と審議を行う農業委員会総会開催日は下表のとおりです。 ◇引き続き農地として利用[農地の埋め立て] ・今まで田として使っていた農地を埋め立て、畑や果樹園に変更する場合 ・土地が低く水はけが悪い農地について、土を盛り耕作条件をよくする場合 ◇所有者の変…
-
くらし
空き家相談会を開催します
移住者に提供する空き家の確保を目的に空き家相談会を開催します。 市内に空き家をお持ちで今後の活用に困っている方はぜひご相談ください。 日時:3月13日(木) ・9時~11時 ・14時~16時 ※予約不要 場所:四万十市役所本庁 1階ロビー 問合せ: ・特定非営利活動法人 四万十市への移住を支援する会 【電話】35-2357 ・(市)企画広報課 シティプロモーション推進係 【電話】34-1145
-
くらし
四万十川市民一斉清掃にご協力ください
4月10日の「四万十の日」にあわせて実施する四万十川市民一斉清掃は、四万十川流域5市町(梼原町、津野町、中土佐町、四万十町、四万十市)が協力して一斉に行う河川ボランティア清掃です。四万十川の環境保全のため、四万十川市民一斉清掃の参加にご協力をお願いします。 日時:4月13日(日)8時~9時[小雨決行、雨天中止] ※中止の決定は当日朝6時に行い、防災行政無線や市公式ホームページ、四万十市LINE公式…
-
くらし
入学・就職・転勤等による引っ越しで住所を異動する方
入学・就職・転勤等による引っ越しで住所を異動する方は、窓口での「正確な住所の届出」が必要です! 住所の異動届(転出届・転入届・転居届等)は、国民健康保険および国民年金の資格の確認や、選挙人名簿への登録などにつながる大切な手続きです。 ※正当な理由なく住民票の異動の届出をしない場合、5万円以下の過料に処されることがあります。 ■住民票の異動届(転出届・転入届・転居届等)の手続き方法 (1)他の市区町…
-
くらし
中村税務署からのお知らせ
■申告と納付は期限内に!~早めに申告と納税をお済ませください~ 所得税および復興特別所得税・贈与税の申告・納税は、3月17日(月)まで 個人事業者の消費税および地方消費税の申告・納税は、3月31日(月)まで 中村税務署内に、申告会場を3月17日(月)まで設置しています。(土・日・祝日を除く。) ※令和7年1月から、紙提出された申告書等の控えに収受日付印の押なつを行いません。 ■振替納税をご利用くだ…
-
その他
市長日誌 1月15日〜2月14日
1月15日 ・中村地区区長会総会 17日 ・高知県建設業協会中村支部 令和7年新年安全祈願祭 18日 ・幡多地区陸上競技協会 栄章受賞祝賀会 ・(一社)中村青年会議所 新年賀詞交歓会 20日 ・西土佐地区区長会 22日 ・幡多地域アクションプランフォローアップ会議 23日 ・国道441号口屋内トンネル貫通式 24日 ・幸徳秋水刑死114年・坂本清馬没50年記念合同墓前祭「無実の碑」完成除幕式 25…