広報おち 2025年9月号

発行号の内容
-
文化
高知城歴史博物館の催し ■企画展「野中兼山~時代を見据え、変革に挑む」 江戸時代、土佐の地域開発・国力増強を推し進めた野中兼山ゆかりの品々を紹介し、兼山の事績とその時代を振り返ります。 会期:9月13日(土)~12月7日(日) 観覧料:800円(高知城とのセット券1040円) 高校生以下および高知県または高知市長寿手帳をお持ちの方は無料 ▽企画展関連行事 (1)企画展ゆかりの地講座「室戸市域と野中兼山」 日時:9月28日...
-
講座
トランポリン体験教室 友好交流町である北海道滝上町から講師を招きトランポリン体験教室を開催します。 この機会にぜひトランポリンを体験してみませんか。 開催日時:9月25日(木)午後6時30分~(2時間程度) 場所:越知小学校体育館 参加費:無料 募集対象者・定員:高校生以上/定員10人(先着順) 持ち物:体育館シューズ、タオル、飲み物(お茶・水など) ※動きやすい服装 申込方法:お名前、年齢、連絡先を電話でお申し込みく...
-
子育て
越知小学校/自律的学習者を育成するのは自律的教職員 ■学び続ける教職員であるために AI技術が進化し、目覚ましく変化する今の社会に対応していくためには、教職員は学び続ける必要があります。 子どもたちの夏休み中に、新たな知識を獲得してスキルアップをする教職員の姿を紹介します。 支援員さんも一緒に研修に参加!! 研修の運営も教職員が自分たちで行います。 ▽小中が連携した研修会~キャリア教育研修会伝達研修~ 中学校卒業時の姿を共有して9年間を見通した話し...
-
子育て
横倉 越知町立越知中学校校長室便り2025年度No.5 ■今夏も大盛況!文殊様PTA売店/ありがとうございました!! 本当に暑い夏を日々感じております。地域の皆さま、残暑お見舞い申し上げます。 さて越知中学校のPTAは運動方針に「学校PTAの充実と活性化」「PTA-OB会との連携活動」を掲げ活動に取り組んでいます。今年の文殊様のお祭りでも、PTA-OB会のご支援もいただきながら本校の会員スタッフが一致団結して、越知中学校の教育活動の充実のためにと力を尽...
-
くらし
交通安全協会からお知らせ ■秋の全国交通安全運動 実施期間:9月21日(日)~9月30日(火) ・一斉街頭指導日…9月19日(金)・30日(火) ・交通事故死ゼロを目指す日…9月30日(火) 運動期間中は交通指導員やボランティアの方々が街頭指導などをしてくれます。皆さんのご協力とご理解よろしくお願いします。 ☆9月29日(月)佐川町まきのさんの道の駅の交通マナーアップキャンペーンに、仁淀川町出身「僕が見たかった青空」のメン...
-
くらし
地域安全アドバイス ■9月11日は警察相談の日 困りごとなどで警察に相談したい時は警察総合相談電話「【電話】♯9110」にダイヤルを! ※事件・事故などの緊急通報は110番 問合せ:高吾北地区地域安全協会事務局(佐川警察署刑事生活安全課内) 【電話】22-0560
-
くらし
本の森図書館からのお知らせ ■新刊(一般向け) 「この世界とともに。」東京カメラ部/著(日経ナショナルジオグラフィック)デジタル写真の最高峰!ネット上でもっとも多くの「いいね!」を集めている写真家たちの作品集 「犬と生きる」辻仁成/著(マガジンハウス)息子が巣立ったあとぼくの人生にそっと寄り添う 犬は友だち、家族、道しるべ 「ガザとは何か」岡真理/著(大和書房)パレスチナ問題は決して〝難しく〟ない歴史的文脈と問題の本質がわか...
-
その他
町民の動き (7月31日現在)
-
子育て
はじめてのお誕生日コーナーへ投稿しませんか 町では、はじめての誕生日を迎えるお子さんを「広報おち」で紹介しています。 載せたい方は、企画課広報担当まで連絡していただくか企画課ホームページより投稿用紙をダウンロードして、お子さんの写真を添えて提出してください。 なお、写真はデータで提出していただくと、より仕上がりがきれいになります。 ※掲載は個人情報保護法により希望者のみとします。 お問い合わせ先:企画課 【電話】26-1164
-
くらし
違反広告物の一斉除却に関するお知らせ 9月1日から10日までは「屋外広告物適正化旬間」です。この間、屋外広告物のルールを知っていただくための普及・啓発活動を行うとともに、9月10日には、電柱や信号機、道路標識、ガードレールなどに貼られた「はり紙」「はり札」や「立て看板」など条例に違反している屋外広告物の県内一斉除却・指導の作業を行います。 美しいまち並みのためには、皆さまのご理解とご協力が必要です。よろしくお願いします。 ■屋外広告の...
-
くらし
行事カレンダー ※マイナンバーカード交付のための夜間開庁は毎週月~金曜日(祝日を除く)に行います。(本紙9ページ参照) 3日前(土、日、祝日を除く)までに予約がない場合は開庁しませんので、事前にお電話でご予約をお願いします。
-
くらし
町内の水道指定業者一覧
-
イベント
NIYODO GREENお茶会 商店街で、おかみさん会と協力して進めているNIYODO GREENの企画として、昨年植えたハーブが育ってきたため、それらを活用してお茶会を実施します。 日時:9月27日(土)午後1時30分~午後3時 場所:おちぞね 定員:15人程度 持ち物:特になし 参加費:無料 申込方法:本紙二次元コードまたは電話 (1)代表者氏名 (2)参加人数 (3)連絡先(電話番号もしくはメールアドレス)をお伝えください...
-
イベント
仁淀ブルー体験博2025について 美しい仁淀ブルーをアクティビティで満喫したり、アウトドア、旬を味わう食、ものづくりなど、今だけの体験プログラムをお楽しみください! 日時:9月27日(土)~11月24日(月) 予約開始日時: ・Webサイト予約開始 8月29日(金)正午~ ・電話受付 8月30日(土)午前10時~ お問い合わせ先:仁淀ブルー観光協議会 【電話】20-9511
-
講座
本の森図書館よりお知らせ ■スマホ使い方講座 日時:9月25日(木)午前10時30分~1時間程度 知らないうちにおかしな画面になっている、撮った写真の探し方が分からない、などなどスマホでのお困りごとの相談にいらっしゃいませんかス? スマートフォンサポーターの加藤さんが教えてくださいます! ■図書館見学ツアー 日時:10月1日(水)午前10時 本の森図書館前出発、午後3時頃解散予定 佐川町立図書館さくとを見学して、横畠西部集...
-
その他
その他のお知らせ(広報おち 2025年9月号) ■広報おち9月号第651号 2025年9月1日(毎月1日発行) 編集・発行:越知町企画課〒781-1301高知県高岡郡越知町越知甲1970番地 【電話】0889-26-1164【E-mail】[email protected] 印刷:高知新聞総合印刷