広報ゆくはし 令和7年5月号

発行号の内容
-
講座
おすすめの学び SPECIAL
◆行橋市民大学 YUKUHASHI CIVIC UNIVERSITY ◇学びのチカラ 昭和58年に開講され、今年で43年目となる行橋市民大学。学び楽しみ、仲間づくり、生きがいなど、その時々の社会情勢やニーズに合わせ、「良い講師による良い講座」がキャンパスライフに彩りを添えてきました。 今年度から、もっと多くの生涯学習を提供できるよう、幅広い年齢層へキャンパスを解放。夏休み期間に合わせ、子ども向けの…
-
子育て
市役所が始めた新しいコト New Things
■子育てしやすいまちへのキックオフ! 6つの新サポートがSTART ◆妊娠期 いわゆる「ふたご」「みつご」など、2人以上の赤ちゃんを同時に妊娠することを多胎妊娠といいます。喜びもたくさんある一方、妊娠時のリスクや複数の子どもを同時に育てていくことは、身体的にも経済的にも負担が大きいものです。 まず、妊婦健診の回数が単胎妊娠(1人の赤ちゃんを妊娠すること)よりも多くなり、健診の費用がかかります。市が…
-
文化
ゆくはし今昔物語
市制70周年を迎えた行橋市。山や海に囲まれ、京築地域の中核として人が行き交い、歴史と文化が育まれてきました。昔懐かしい行橋の風景や町なみの、「今」と「昔」をご覧ください。 【ID】0020341 ■~Vol.23 今川河川敷 桜花爛漫。今年も今川の土手では桜が咲き誇り、昨今の美夜古青年会議所によるライトアップも行橋の春の風物詩になりつつあります。また河川敷には菜の花が咲き、ピンクとイエロー、そして…
-
くらし
だいじょうぶ、ひとりじゃない。
◆子育て・教育 ◇児童・生徒相談 毎週月〜金/8:30〜17:00 児童・生徒相談センター 【電話】25-0119(市役所内) ◇母子・父子・寡婦相談 毎週月〜金/8:30〜17:00 京築保健福祉環境事務所【電話】23-2970 子ども支援課【電話】25-1111 ◆専門機関 ◇弁護士相談(要予約) 第2水/13:00〜16:30 社会福祉協議会(ウィズゆくはし) 【電話】23-1111 ◇行政…
-
子育て
YUKUHASHI KIDS/#ゆくはしキッズ
Instagramで投稿または応募していただいた市内のお子さんをご紹介! #ゆくはしキッズ 名前(○○ちゃん・くん)、年齢(〇歳)を記載の上、投稿してください。 投稿方法・条件など詳細はホームページをご覧ください。 DMからのご応募も大歓迎です!
-
くらし
クイズandアンケート
◆今月のプレゼント 国産高級白玉専門店 白玉や ねはん 500円分商品券×20名 オーナー平田さんによる全国から選りすぐりの、身体に安心な材料を使用して作られている白玉のお店。身体に優しいだけでなく、つやつやで宝石のように光る白玉。見た目はもちろんのこと、口に入れた瞬間ほわっと広がる何とも言えない弾力が魅力。吉野の本葛を使用したみたらしのタレも毎朝手作り。添加物が入っていないため、作り置きはしませ…
-
その他
その他のお知らせ(広報ゆくはし 令和7年5月号)
◆日々の健康、意識していますか? 「健康づくり」ページからは、様々な健康情報を入手できます。 ◆市内の福祉施設をGoogleマップで確認することができます。 ◆ひとの動き(3/31現在) 人口:71,839人(前月比-197) 世帯:34,722戸(前月比+42) ◆油木ダム貯水率(4/17現在) 66.9% 前年同日 72.0% ◆防災行政無線 防災行政無線の放送は、 【電話】0120-88-1…
- 2/2
- 1
- 2