広報なかがわ 2025年8月号

発行号の内容
-
子育て
こどもの健診・相談 ◆のびのび育児相談 日程:9月3日(水) 受付時間: ・計測・相談…(1)9:30〜(2)10:00〜(3)10:30〜(4)11:00〜 ・計測のみ…9:30〜11:00 内容:育児について、心配なことなどを相談ください。保健師、助産師、栄養士が対応します。(相談料無料) 対象:就学前のこどもと保護者 場所:保健センター 申し込み:母乳相談・栄養相談をご希望の人はこども応援課へ電話で予約ください...
-
子育て
子育てInformation(1) ●沈黙とは、自分が何を考えているのかをじっくりと考えている時間です。焦らせることなく、待ってあげましょう。そうすることで、こどもが自分との対話を深めることができます。 ~ふれあいこども館・那珂川市図書館~ ◆ふれあいこども館 那珂川市仲2丁目5-2【電話︎】953-8106 ふれあいこども館は、0歳~18歳まで利用できます。 プログラムの予定や様子を掲載しています! ・市ホームページ ・ふれあいこ...
-
子育て
子育てInformation(2) ~幼稚園・保育園・認定こども園・家庭教育学級・恵子児童館~ ◆幼稚園・保育園・認定こども園 ◇岩戸幼稚園 ・市立幼稚園 おひさま広場 日時:8月28日(木)10:00~10:45 夏祭りをしよう! 対象者:1歳以上の幼児とその保護者 申し込み:要 ※8日(金)までに岩戸幼稚園に電話(土日除く) 持ってくるもの:タオル・水筒 問い合わせ:岩戸幼稚園 【電話】952-2006 ◇保育園 ・公開保育 日...
-
子育て
新・学校探訪(人権を大切にした教育活動) 那珂川市では、人権学習を大切にし、人権学習(部落問題学習)プログラムモデルを作成し、意識の高揚に取り組んでいます。 ◆那珂川市立 岩戸北小学校 本校では、全ての教育活動において人権を大切にした指導をしています。特に、道徳科では全学年で「自分も他の人も大切にすること」について学ぶ授業を年3回行っています。 また、「同和問題啓発強調月間」の7月には、学習参観で全学級が人権学習を行い、子どもと保護者が一...
-
その他
編集後記 特集デビュー!4月に入庁してから初めて特集を組みました!! 普段は真面目に働く先輩方の個性(魅力)をほぼ初対面の私が引き出せるのか心配でしたが、先輩方の協力もあり、とてもいい記事ができたと思います♪読みたいと思ってもらえる広報紙づくり、頑張ります!! mame
-
くらし
那珂川市ボランティア支援センター くるりんボ このまちのNPO・ボランティア活動を応援する拠点 ◆市民活動応援講座「認知症世界の歩き方」forサポーターズ 認知症サポーター養成講座が新しくなりました。 みんなが自分らしく暮らせる地域を目指し、認知症の方の日常を知って理解していきましょう。 日時:8月29日(金)午前10時から正午まで 場所:那珂川市ボランティア支援センターくるりんボ 講師: ・那珂川市第1地域包括支援センター 認知症地域支援推...
-
子育て
9月のお誕生日おめでとう! 9月生まれの人は、下の方法で8月8日(金)必着で人事秘書課ポケットパーク係まで申し込みください。 ◆申し込み 那珂川市に在住している1歳から3歳の誕生日をむかえる子どもを掲載します。掲載希望の人は、(1)保護者の名前(2)子どもの名前(ふりがなも)(3)生年月日(4)電話番号(5)掲載するコメント(50字以内)を下のどちらかの方法で申し込みください。 応募の中から抽選で20人程度を掲載します。 ※...
-
イベント
お気軽カヤック体験 五ケ山ダム湖面でカヤックを楽しもう! 初めての人や小さなお子さんもお気軽にご参加ください!! 日時: ・8月2日(土)・6日(水)・17日(日)・24日(日)・30日(土) ・9月2日(火)・13日(土)・21日(日)・23日(火・祝)・28日(日) ・10月13日(月・祝)・18日(土)・26日(日) (1)10:30~(2)12:30~(3)14:30~ 料金(税込み):2,000円 対象年齢...
-
その他
その他のお知らせ(広報なかがわ 2025年8月号) ◆今月の表紙 ◇夏、輝くチカラ 速く、美しく、まっすぐに ◆Let’s Check! ・那珂川市ホームページ ・那珂川市公式Instagram ※QRコードは本紙をご覧ください。 ◆声の広報 音訳ボランティア「那珂川土筆会」が広報紙や議会だより、市発行広報物を声(CD)でお届けしています。 CD版をご希望の人は社会福祉協議会【電話】952-4565にお問い合わせください。 YouTube版をご希望...