広報かすや 令和7年5月号

発行号の内容
-
くらし
5月12日は民生委員・児童委員の日
~支えあう 住みよい社会 地域から~ (活動強化期間 5月12日~5月18日) 民生委員・児童委員は、厚生労働大臣に委嘱された公の立場です。 守秘義務に基づき相談内容や個人の秘密は守られます。 介護、子育て、高齢者等の悩みなど安心してご相談ください。
-
くらし
まちからのお知らせ(2)
■[相談]生活設計を見直してみませんか? 相談無料!早めの相談が解決への近道です。 ーファイナンシャルプランナー(FP)による納税相談のご案内ー 収入不足や借金問題、売上の落ち込みなどで納税が困難な方を対象に、毎月1回FPによる納税相談を行っています。 ・税金や料金を滞納して払えない ・毎月の収入はあるのになぜか余裕がない ・借金返済などの支出が多すぎて生活が苦しい このような方は、ぜひご利用くだ…
-
その他
広告募集中
広報かすや・粕屋町ホームページに広告を掲載しませんか? ご応募お待ちしています 問い合わせ:粕屋町協働のまちづくり課 【電話】938-0173
-
その他
まちづくり活動支援室からのお知らせ
■登録団体パンフレットができました! 粕屋町を拠点に、福祉、文化などさまざまな分野で活動している、まちづくり活動支援室登録団体の紹介パンフレットを作成しました。 支援室にて掲示、配架していますので、お立ち寄りの際はぜひお手に取ってご覧ください。 開室日:月曜日(第1・3除く)~土曜日(第1・3・5除く)9:00~17:00 ※日曜日、祝日、サンレイクかすやの休館日は閉室日です。 問い合わせ:粕屋町…
-
講座
団体掲示板
■おとなの楽校 in 粕屋町 町の人たちと集って、楽しく学びませんか。 日時:5月25日(日)14:00~15:30 講師:柴田秀昭さん テーマ:「私の新聞記者時代」 会場:アトリエアン(花ヶ浦2-9-5) 参加費:300円 どなたでも大歓迎です。ご参加お待ちしています。 問い合わせ:【電話】090-9569-8840(岡田晴美) ■自分や家族の飲酒問題で悩んでいるあなたへ ー断酒例会に参加してみ…
-
くらし
5月の行事予定表
粕屋フォーラム…粕屋町立図書館、歴史資料館
-
その他
町内の交通事故
2月末現在(前年比)
-
くらし
5月の税金
固定資産税 第1期 軽自動車税(種別割) 全期
-
くらし
今月の各種相談
■特設人権相談 13日(火) 福祉センター(10時〜12時) ■行政相談 13日(火) 福祉センター(10時〜12時) ■心配ごと相談 13日(火)・27日(火) 福祉センター(10時〜12時) ※裁判所で訴訟中、弁護士に依頼済の方は受け付けできません。 ■交通事故・犯罪などの住民相談 8日(木)・22日(木) 粕屋町役場(10時〜12時) ※要予約 【電話】938-0173 協働のまちづくり課 …
-
イベント
町内施設のイベント・講座案内〔粕屋町立図書館〕
申込方法:窓口・電話 開館時間:10:00〜18:00(金曜日は19:00まで) 5月休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、7日(水)、8日(木)、9日(金)、29日(木) ■こどもシネマ 当日受付:10分前から視聴覚室前で受付開始 日時:5月5日(月・祝) (1)10:30~11:10(未就学児向け) 「うっかりペネロペ~たくさんおぼえたよ編~」 (2)14:00~15:30(小学生向け) 「劇場版…
-
子育て
町内施設のイベント・講座案内〔かすやこども館〕
申込方法:インターネット 開館時間:9:00〜20:00 5月休館日:毎週火曜日、11日(日)、12日(月) ■こども館イベント予約 各イベントの予約は予約開始日の正午からインターネットで受付します。 右の2次元コードからお申し込みください。(本紙参照) ■やってみようサイエンス! 5月1日(木)から予約開始 日時:6月1日(日)10:30~11:30 場所:いろいろホール(1階) 対象:4歳児~…
-
講座
町内施設のイベント・講座案内〔サンレイクかすや〕
申込方法:窓口・電話 開館時間:9:00〜22:00 予約受付時間:9:00〜21:00 5月休館日:11日(日)、12日(月) ■パソコン講座初級編 5月15日(木)から受付開始 ※電話受付は5月16日(金)から 日時:6月19日〜9月11日(毎週木曜日)全12回 19:00~21:00 場所:マルチメディアルーム 対象:18歳以上 ※パソコン初心者の方 定員:20人 内容:電源の入れ方やウィン…
-
講座
町内施設のイベント・講座案内〔かすやドーム〕
申込方法:窓口 開館時間: ・火〜金曜[体育館]9:00〜22:00[プール]10:00〜21:30 ・土日祝日[体育館]9:00〜20:00[プール]10:00〜19:30 予約受付時間:閉館の30分前まで 5月休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、11日(日) ■はつらつ健康教室 いつまでも元気に自分らしく生活できるように定期的に体を動かしませんか。毎月テーマに沿って運動をします。 ◇「転ばないカ…
-
健康
みんなで安心〔健康かすや21通信〕
■第3期 粕屋町健康増進計画(健康かすや21)を策定しました 粕屋町では、「健やかで心豊かな町民であふれるまち」を目指し、「粕屋町食育推進計画」を含んだ「第3期粕屋町健康増進計画(健康かすや21)」を策定しました。この計画は令和7年度~令和18年度を実施期間としています。町民の皆さまが主体的に健康づくりに取り組みができるよう、健康づくりに関する情報が掲載されていますので、ぜひご覧ください。 ※表紙…
-
くらし
みんなで安心〔安全安心〕
■自転車ヘルメット購入費の補助を行います 粕屋町では、住民の方の自転車ヘルメット着用を推進し、交通事故防止および事故被害の軽減を図ることを目的に、自転車ヘルメット購入費の一部を補助します。 申請期間:令和8年3月31日まで ※上記期間内であっても、予算上限に達し次第受付を終了します。 対象者:購入日 ※および申請日において町内に住所を有する方町民税の滞納がない方 ※令和7年4月1日以降に購入したも…
-
健康
みんなで安心〔認知症をもっと身近に!〕
■高齢者のうつ病と認知症 ~早めに気づいて心と脳の健康を守りましょう~ 高齢になると、環境の変化や身体の不調、人との交流の減少などが原因で気分が落ち込みやすくなります。しかし、高齢者のうつ病は本人が自覚しにくく、「もう年だから」「疲れているだけ」と見過ごされがちです。そのため、気づかないうちに症状が悪化し、重症化してしまうケースも少なくありません。さらに、高齢者のうつ病は認知症と深い関係があること…
-
くらし
いろいろ情報~相談
■法律と暮らしの無料相談 福岡東部法律事務所のご協力により、「法律と暮らしの無料相談会」が開かれます。どなたでもお気軽にお越しください。 ・弁護士が直接お会いして相談に応じます。 ・相談内容は固く秘密が守られます。 ・相談は無料です。 日時:5月9日(金)18時~21時 場所:サンレイクかすや研修室3・研修室4 予約・問い合わせ:【電話】090-7398-9270 岩田恵まで
-
その他
いろいろ情報~お知らせ
■[119]第1回甲種防火管理新規講習受講案内 講習日:5月27日(火)・28日(水)の2日間 受講資格:管内(志免町・宇美町・須恵町・粕屋町・篠栗町・久山町)にお住まいの方または管内の事業所で防火管理者に選任される予定の方(1事業所につき1人) 講習会場:志免町大字田富170番地 粕屋南部消防組合消防本部4階研修室 定員:50人程度 受講料:5,000円(テキスト代含む) 申込期間:5月7日(水…
-
イベント
いろいろ情報~催し
■博多座町民半額観劇会 公演名:ミュージカル『ダンス オブ ヴァンパイア』 出演者:山口祐一郎 城田優 ほか 配役は博多座HPでご確認願います。 日時: ・日祝 A席8,000円(通常16,000円のところ) (1)7月20日(日)13時 (2)7月21日(月・祝)18時 ・平日 A席7,750円(通常15,500円のところ) (3)7月23日(水)18時 (4)7月28日(月)18時 定員:各回…
-
くらし
ゴールデンウイーク期間の休日急患診療
診療時間:9:00~17:00 ■外科 ■内科・小児科 ※内科・小児科の当番医は、内科のみ小児科のみとなる場合があります。 ※休日在宅当番医が変更になる場合もあります。事前に病院などに確認してください。 ※粕屋南部消防本部(【電話】935-5111)に確認することもできます。