広報かすや 令和7年9月号

発行号の内容
-
講座
町内施設のイベント・講座案内〔サンレイクかすや〕 申込方法:窓口・電話 開館時間:9:00〜22:00 9月休館日:1日(月) ■レザークラフト講座中級編 9月13日(土)から受付開始(先着順)※電話受付は9月14日(日)から 日時:10月19日(日)・26日(日) 10:00〜13:00 対象:高校生相当以上 定員:15人 内容:モノ作りが好きな方、レザークラフト経験者向けの講座です。オリジナルの長財布作りに挑戦してみませんか。 費用:受講料2...
-
イベント
町内施設のイベント・講座案内〔かすやドーム〕 申込方法:窓口 開館時間: ・火〜金曜[体育館]9:00〜22:00[プール]10:00〜21:30 ・土日祝日[体育館]9:00〜20:00[プール]10:00〜19:30 予約受付時間:閉館の30分前まで 9月休館日:毎週月曜日(祝日を除く) ■キャッシュレス決済のご案内 体育館とプールの券売機で、キャッシュレス決済が利用できます。 ○利用可能な決済サービス ・各種クレジットカード…visa・...
-
健康
みんなで安心〔健康かすや21通信〕 ■“積極的休養”をとりいれよう 疲れやストレスを軽減させるための方法として、連想するのは、家でゆっくりするという方法ではないでしょうか。これは、消極的休養と言われる方法で、疲労感が強いときには、体やこころを休めるために必要です。しかし、消極的休養は長く続けるとかえって疲労感が蓄積されて、疲れやだるさを生じさせてしまうことがあります。 ○積極的な休養とは 適度に体を動かすことによって疲労回復を早める...
-
くらし
みんなで安心〔安全安心〕 ■フィッシング詐欺に注意しましょう 銀行を装ったショートメッセージ(SMS)が届いていませんか? 銀行を装い、 ・口座が不正に利用されたため一時利用停止 ・セキュリティ強化のためお客様の口座は一時利用停止 などと、預金口座の安全に関する内容のSMSが送り付けられる事例が急増しています。 SMSに記載されたリンク先を開くと、本物そっくりの偽サイトに誘導され、入力したIDやパスワードなどの情報を盗み取...
-
くらし
みんなで安心〔認知症をもっと身近に!〕 ■かすや認知症川柳 今月はアルツハイマー月間(※)です。認知症を身近なこととして捉え、多くの方に認知症について考える機会にしてほしいという思いから、今年も「かすや認知症川柳」を募集しました。その結果、10代~90代と幅広い世代の方から応募があり、173句の川柳が集まりました。応募作品の中から大賞および各部門賞を選出しましたので、ご紹介します。 ※アルツハイマー月間とは、国際アルツハイマー病協会が定...
-
くらし
いろいろ情報〔相談〕 ■法律と暮らしの無料相談 福岡東部法律事務所のご協力により、「法律と暮らしの無料相談会」が開かれます。どなたでもお気軽にお越しください。 ・弁護士が直接お会いして相談に応じます。 ・相談内容は固く秘密が守られます。 ・相談は無料です。 日時:9月12日(金) 18時~21時 場所:サンレイクかすや 研修室3・研修室4 予約・問い合わせ:【電話】090-7398-9270 岩田恵まで ■お子さんの聞...
-
くらし
いろいろ情報〔お知らせ〕 ■[119]あなたの命を守る マイナ救急が始まります マイナ救急とは、救急隊員が傷病者のマイナ保険証(健康保険証として利用登録したマイナンバーカード)を活用し、傷病者の医療情報(過去に受診した病院や処方されたお薬等)を閲覧する仕組みのことです。 救急隊員がマイナ保険証をカードリーダーで読み取り、タブレット端末を使用して医療情報を閲覧します。閲覧した医療情報は、傷病者の方がより適切な処置を受けるため...
-
イベント
いろいろ情報〔催し〕 ■博多座町民半額観劇会 公演名:ミュージカル『SPY×FAMILY』 出演者:森崎ウィン/平方元基(Wキャスト)、唯月ふうか/和希そら(Wキャスト)、ほか配役は博多座ホームページでご確認願います。 日時: (1)11月17日(月)12時30分 (2)11月17日(月)17時30分 (3)11月18日(火)12時30分 (4)11月19日(水)12時30分 (5)11月19日(水)17時30分 (6...
-
くらし
宅内漏水の確認をしましょう 使用状況が変わらないのに検針票の使用量が普段より多い場合は、漏水の可能性があります。漏水は水道料金に加算されるため、漏水の可能性がある場合は、早急に修理を依頼してください。 水道の修理は、粕屋町水道事業指定工事業者へ申し込んでください。 ■粕屋町内 指定工事業者 ・(有)前田設備工業【電話】621-9928 ・(株)尾畑建設【電話】938-4576 ・(株)倉田【電話】938-2708 ・松山工業...
-
その他
寄贈御礼 7月1日から7月31日 左の方々より、香典返しとして多額の御寄附を賜りました。 紙面をかりまして、厚く御礼申し上げます。 御寄附いただいたご芳志は、十分尊重して、有意義に使わせていただきます。 ※詳しくは、本紙をご参照ください。
-
イベント
第23回YOSAKOIかすや祭り ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報かすや 令和7年9月号) 人口:48,386 前年比-500 世帯数:22,186 前年比+91 (令和7年7月末現在) ■広報かすや 令和7年9月1日発行 編集:粕屋町総務部総合政策課 発行:粕屋町 福岡県糟屋郡粕屋町駕与丁一丁目1番1号 【電話】938-2311 印刷:株式会社 三光 ■見やすいユニバーサルデザインフォントを採用しています。 ■この広報誌は、環境保全のため、FSC(R)認証紙を使用し、廃液を出さず、環境...
- 2/2
- 1
- 2