広報おおき 2025年10月号No.535
発行号の内容
-
イベント
大莞(おおい)に楽しむ 大木さるこいフェスタ2025 日時:11月9日(日)10:00スタート 9:00 受付開始 ※少雨決行 スタート・ゴール:大莞小学校グラウンド(奥牟田250) 参加料:一般500円・3歳~小学生300円・3歳未満無料 (買い物チケット100円券、アクアス優待券) ■大木さるこいフェスタ(今回で19回目) 秋の恒例イベント「さるこいフェスタ」は、今年で19回目を迎えました。 このイベントは、町内各地域の“よかひと”“よかところ”...
-
イベント
大木町制施行70周年記念事業 GOICHIフォーラム 大木町制施行70周年を記念し、町が生んだ詩人、松永伍一さんと、伍一さんが生涯をかけて研究した子守唄をテーマにフォーラムを開催します。 ■伍一さんと子守唄 松永伍一さんは詩人、評論家、民俗学研究、画家などさまざまな顔を持っていますが、生涯にわたって特に力を注いだのが「子守唄」研究でした。 著書『日本の子守唄』は、民俗学に基づく手法による子守唄論で、今なお高い評価を受けています。ほかにも日本子守唄協会...
-
イベント
Autumn Events 秋のイベント ■文化祭 ◆作品展示 日時:11月1日(土)・2日(日) 10時~16時 場場所:総合体育館 アリーナ ○展示作品募集中! 個人、団体の作品を展示します。保育園、幼稚園、小学校や学童保育所などの作品も多数展示します。 種類:洋画、日本画、水墨画、書、写真、文芸、手芸品、工芸品など 申込締切:10月19日(日) 作品搬入:10月31日(金)13時~17時 作品搬出:11月2日(日)16時~ ◆e-ス...
-
子育て
令和8年4月入所分 保育所等の入園申し込み開始 保育所や認定こども園に来年4月から入園する園児の受け付けを開始します。 ◆第1次受付期間 11月1日(土)〜20日(木) ※閉庁日と閉園日を除く ◆申し込み先 ・新しく入園したい(町内) 第1希望の保育施設 ※入園を希望する子どもと一緒に来園してください。 ・継続して入園したい(町内) 在園中の保育施設 ・転園したい(町内) 第1希望の保育施設 ・町外の保育施設に入園したい(継続入園も含む) こど...
-
子育て
11月1日(土) 申込開始 学童保育所の入所のご案内 来年4月からの学童保育所の入所申込の受け付けを開始します。 現在入所中で、引き続き入所を希望する場合も継続手続きが必要です。 各学童保育所で手続きをしてください ■入所対象者 放課後に家庭で保育できない町立小学校に通う1年生から6年生までの児童 ※定員を超える申し込みがあった場合などは、低学年を優先します。 ■申込受付期間 11月1日(土)~12月26日(金) 平日:放課後から18時まで 土曜日・...
-
くらし
健康福祉センター 再整備に向けて1歩 健康福祉センターは、町民を対象とした全世代型の健康増進の推進拠点として、これから再構築されていきます。 今年度は、拠点構築に向けた施設整備の基本設計に着手していきます。 ■これまでの経緯は? どのように再整備されるの? ◇これまでの経緯 健康福祉センター在り方検討委員会(令和5年度) 全世代型健康増進拠点在り方検討委員会(令和6年度) 公募委員を含む上記検討委員会の中で、段階的に健康福祉センターの...
-
くらし
広報おおき町民カレンダー 2025年10月 [各課・団体表示] ■今月の納付 ・町県民税(3期) ・国民健康保険税(5期) ・後期高齢保険料(4期) ・介護保険料(3期) ■日曜祝日在宅当番医 ■小児科の救急診療 【電話】#8000〔プッシュ回線 携帯電話も可〕 ・平日 19時~翌朝7時 ・土曜 12時~翌朝7時 ・日曜祝日 7時~翌朝7時 福岡県小児救急医療電話相談 ■無料相談 ■人口(8月末現在) ※( )は前月との比・外国人も含む 人...
-
くらし
地域おこし協力隊通信 No.2 地域のお祭りに参加させていただきました。 どこも大賑わいで、地域の皆さんのパワーに驚かされました‼ ■8月16日(土) 前牟田東 夏祭り 大勢の子どもたちで地域内を神輿(みこし)が練り歩いてスタートした夏祭り。 祭りのステージでチームの紹介をした後は、子どもたちと点数が書かれたゴールにラグビーボールを投げ入れる遊びで楽しみました。 ■8月17日(日) 侍島夕涼み会 侍島だけでなく近隣の地域からも参...
-
スポーツ
ルリーロ福岡を応援しよう! JAPAN RUGBY LEAGUE ONE RISING 2025 新大会「ジャパンラグビー リーグワン ライジング」が開催されます。 この大会は、若手選手や出場機会が限定されている選手の出場機会の確保、そして新たな有望選手の発掘を目的に開催されます。 入場も無料となっています。ぜひ競技場で熱い応援をよろしくお願いします。 日時:10月11日(土) 13時キックオフ 入場無料 場所:久留米総合ス...
-
くらし
西鉄バス羽犬塚線ルート変更のお知らせ 10月1日(水)から「大野島農協前⇔JR羽犬塚駅」間を運行している西鉄バス「羽犬塚線」の運行ルートが一部変更になります。 詳細な運行時刻は西鉄グループホームページで検索できます。 問合せ:企画財政課 【電話】0944-32-1036
-
くらし
地域できずく 人の輪 継続している祭り、復活・再開した祭り、新設した催しなど、人と人をつなげる行事が地域で行われています。子どもたちが過ごした夏休みを中心に振り返ってみました。 ■子どもみこしが復活 8月23日に牟田自治区でよど祭りが開催されました。 今年は、コロナ禍で一時中断していた子どもみこしが再開。子どもたちは事前に手作りの絵を神輿(みこし)に貼って飾り付け、当日は、早朝から「わっしょい」の掛け声とともに牟田区内...
-
くらし
まちと地域の話題 ■ジュニアリーダー育成事業~40人の小中学生が山登りと野外炊飯に挑戦~ 8月30日・31日、1泊2日で小学生自然体験事業(ジュニアリーダー育成事業)が行われました。町内の小学4~6年生32人とジュニアリーダーの中学生8人が参加しました。 1日目には山登りに挑戦。リーダーを中心に、登れない子を同じ班の子が声をかけながら一緒にゆっくり登ったりなど助け合う子どもたちの姿が見られました。頂上まで到達した子...
-
くらし
情報くりっぷ お知らせ(1) ■やすらぎ苑(火葬場)休館中の火葬 10月から施設を休館して工事を行うため、休館中の火葬は大川市斎場(大川市中古賀1095-1)を利用していただきます。 利用される皆さんにはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 休館期間:10月1日(水)から令和8年3月17日(火)まで 火葬許可申請は、これまでどおり税務町民課(時間外の場合は宿直室)で受け付け、町が大川市斎場と利用日時の調整を行...
-
くらし
情報くりっぷ お知らせ(2) ■行政書士無料相談会 日時:10月25日(土)11時~15時 場所:柳川市民文化会館(水都やながわ)大会議室1・2・3 相談内容:遺言、相続、成年後見、離婚、公正証書、外国人ビザなど 申込・問合せ:福岡県行政書士会柳川支部事務局 【電話】0944-33-2133 ■ふくおか子育てマイスター認定研修会 受講生募集 子育て支援の基礎を踏まえ、子どものこと、親のこと、安全のことなど、子育てをあらゆる面か...
-
くらし
情報くりっぷ【図書館だより】 ■~高校受験生の皆さんへ~高校のパンフレット準備しています 高校受験を控えている人、将来の目標を立てている人のために、図書・情報センターでは、近隣校の最新パンフレットを置いています。また、職業に関する本や夢を実現するための方法を解説した本なども取り揃えています。友達や家族と見に来てください。 ■ティーンズイベント2025 イラスト募集! 中高生の皆さんが描いたイラストを募集します。イラストは何でも...
-
イベント
情報くりっぷ【ひしのみ国際交流センター】 ■第2回「世界の料理を食べよう会」食でつながるLove and Peace~ベトナム・生春巻き 世界の料理を楽しみながら、食を通じて国や文化の違いを学び、交流できるイベントです。食卓を囲みながら、笑顔で「LOVE and PEACE」を体感しましょう。 日時:10月26日(日)、18時~ 場所:WAKKA(道の駅おおきの東側) 定員:20人程度(要予約) 参加費:300円 申込締切:10月20日(...
-
くらし
情報くりっぷ【図書・情報センター】 ■こっぽーっとギャラリー 10月展示 ◇第100回小さな小さな美術館 墨彩画展~野畑幸泉(のばたこうせん)とその仲間たち~ 期間:10月2日(木)~30日(木) 会場:2階展示コーナー 時間:10時~18時(金曜20時まで) ※最終日は16時まで ※月曜休館(月曜が祝日の場合翌火曜休館) ※16日(木)は資料整理日のため鑑賞できません。 問合せ:大木町図書・情報センター 【電話】0944-32-1...
-
くらし
情報くりっぷ【アクアス】 アクアス(温泉)や健康棟(トレーニングジム)の最新情報は、ホームページ・公式LINEでお知らせしています。 ■アクアス(温泉) ▽10月17日(金)はアクアスの日 3歳から小学6年生まで200円、中学生以上400円、アクアス会員100円で温泉・プールが利用できます。 ▽農繁期優待 大木町に住む人は、200円で温泉・プール・健康棟が利用できます。 期間:10月13日(月)まで 各日17時から 持参物...
-
イベント
情報くりっぷ イベント【筑後路かわらばん】 ■大川市 ▽第74回大川木工まつり 日時:10月11日(土)~13日(月) 9時~17時 場所:大川産業会館、大川中央公園ほか 内容:日本有数の木工産地『大川』の最大イベント「大川木工まつり」。ここだけの特価で集まる約10,000点もの家具の展示販売をはじめ、数多くの屋台、木工体験、ステージパフォーマンス、パレードなど、木工の町ならではの盛りだくさんのイベントが開催されます。 問合せ:大川木工まつ...
-
子育て
大木(おおき)く育っておおきっ子 おたんじょうびおめでとう ■10月で1歳 次回は11月生まれのお子さんです。 掲載を希望する人は、掲載希望月の前月10日まで(郵送の場合は必着)にお子さんのお名前・ふりがな、お誕生日、ご家族のコメント(100字以内)、保護者名、住所、電話番号と写真(裏面にお子さんのお名前を記入)を企画財政課までお寄せください。 ※期限を過ぎると紙面の都合上、掲載することができません。また、コメントが100字を超えている場合は、編集すること...
- 1/2
- 1
- 2
