市報からつ 令和7年3月号(Vol.242)

発行号の内容
-
くらし
情報ひろば(2)
■市ホームページが佐賀県市町広報コンクールで最優秀賞受賞! 令和6年12月24日にリニューアルした市ホームページが、佐賀県市町広報コンクールのウェブサイト部門で最優秀賞を受賞しました! 受賞を受けて、全国広報コンクールに出品します。 問合せ:広聴広報課 【電話】72-9189 ■保育施設の職員募集 ◆2月12日現在の募集状況 《保育所、認定こども園》 保育士7件 看護師など2件 ※殿の浦愛児園、鏡…
-
文化
唐ワンくんの唐津今昔物語154
◆「唐津の記念物」35~唐津の史跡・名勝・天然記念物~ 岸岳古窯跡(きしたけこようあと)道納屋窯跡(みちなやかまあと)(佐賀県指定史跡) 相知と北波多にまたがる、標高約320mの岸岳山麓(さんろく)には、岸岳古窯跡群とよばれる古唐津の窯跡が点在しています。 岸岳の山頂部には、上松浦(かみまつうら)地方の中心勢力であった波多(はた)氏が本城としていた波多城跡が立地し、その麓(ふもと)の相知側では道納…
-
くらし
唐津コスメティック構想ミニ講座(41) ~精油(せいゆ)の抽出方法~
唐津・玄海地域を中心とする、佐賀県に美容・健康産業の集積地をつくることを目指す「唐津コスメティック構想」。 化粧品の原料としても知られる精油は、さまざまな用途で自然の香り効果により気分をリラックスさせてくれるものですが、どのように抽出されるか知っていますか? ●精油(エッセンシャルオイル)の主な抽出方法 精油は、花や葉、果実などから抽出した天然の芳香成分で、同じ植物でも抽出方法などで成分や香りが違…
-
スポーツ
BOATRACEからつ
ボートのススメ。ボートレースの“気になる”を解説します! 今回は「ボートレース場の水質」について♪ 全国24か所のボートレース場の水質は、海水や淡水、汽水とさまざまです。この水質の違いがレースに大きく影響していて、ボートの乗りやすさにも違いが出ます。ボートレースからつは、松浦川の水(淡水)を活用していて、淡水は浮力が小さく、海水よりも硬い水質であるため、ボートが進むときの抵抗が大きくなります。その…
-
くらし
どこでも出張市役所(移動型行政サービス)
マイナンバーカードの申請や住民票の写し、所得証明書など各種証明書が取得できます。 3月は、車両点検のため運休します。 4月から運行再開しますので、気軽にお越しください。 問合せ:DX推進室 【電話】72-9110
-
くらし
3月 図書館の休館日
●毎週月曜日 ●5日(水) ●20日(木・祝) ・近代図書館 【電話】72-3467 ・相知図書館 【電話】62-4194
-
くらし
納付のお知らせ
◆市・県民税、森林環境税、固定資産税、国民健康保険税 第10期納期限3月31日(月) 口座振替日3月26日(水) 夜間納税相談3月13日(木)、27日(木) ※夜間納税相談は19時まで開設 問合せ:税務課 【電話】72-9188 ◆後期高齢者医療保険料 第10期納期限3月31日(月) 口座振替日3月26日(水) 問合せ:保険年金課 【電話】72-9123 ◆介護保険料 第10期納期限3月31日(月…
-
くらし
住民票、戸籍、印鑑証明、税などの証明書
市役所の窓口以外でも証明書が取得できます。 詳しくは、市ホームページを確認してください。 問合せ: ・市民課 【電話】72-9120 ・税務課 【電話】72-9117
-
その他
編集後記―市報からつ編集室から―
◆今月号では、1月の選挙で決まった唐津市長と市議会議員を取り上げてます。その記事の編集中、ふと自分が投票するようになったきっかけを考え、子どものときに両親が投票に行っている姿を見てきたことが大きいことに気づきました。大人が子どもたちに投票する姿を見せることで、投票所に足が向きやすくなるかもしれませんね。(尚) ◆唐津駅での環境美化啓発活動を取材しました。生徒たちが元気に駅利用者に呼びかける様子は、…
-
くらし
12チャンネルからつ番組表
テレビ放送中dボタンでデータ放送 ◆ふるさとを想う歌 放送日時:3月17日~23日の各課からのお知らせ 内容:切木(きりご)小、大良(だいら)小、竹木場(たけこば)小の校歌を紹介。唐津市公式YouTubeにも掲載します。 ◆唐津市ニュース 市内の行事やイベントなどを平日18時に初回放送、土・日は1週間のニュースをまとめて放送しています。 ◎翌週に唐津市公式YouTube(ユーチューブ)で1週間のニ…
-
イベント
第4回名護屋城大茶会
かつて豊臣秀吉(とよとみひでよし)や徳川家康(とくがわいえやす)など全国から150を超える名だたる武将が集結し、茶会や能を通して文化交流を重ねた名護屋(なごや)跡を舞台に「第4回名護屋城大茶会」を開催します。 市内の茶道団体による呈茶(ていちゃ)席「戦国鍋」などの地元グルメや雑貨などのマルシェの開催に加え、ステージでは能楽師や鷹匠(たかじょう)による実演、人気歴史学者3人によるトークイベント、さら…
-
その他
その他のお知らせ(市報からつ 令和7年3月号(Vol.242))
●表紙 大良(だいら)小学校 卒業証書の和紙づくり 最後の卒業生5人が紙すきを体験しました。(関連ページ:広報紙14ページ) ●人口(2月1日現在) 113,679人(前月比-211人) 男:53,583人(-112人) 女:60,096人(-99人) 世帯数:51,362世帯(-23世帯) ●唐津市公式LINEお友だち募集! ※二次元コードは広報紙の表紙をご覧ください。 ●市報からつ5月号に掲載…
- 2/2
- 1
- 2