市報かんざき 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
下水道等使用料の人員等確認について
下水道、浄化槽(市営)を利用されている世帯の使用料は、世帯割と世帯員割(人数)で算定しています。人員は佐賀東部水道企業団が配布している「使用水量等のお知らせ」に記載していますので、ご確認ください。 また、事業所等は事務所・店舗面積や作業人員により算定しています。算定条件が変更になった場合は、変更の手続きが必要です。変更の手続きは、市役所下水道課または各支所総合窓口課で行ってください。 問い合わせ:…
-
くらし
2025/令和7年2月 くらしのカレンダー(1)
◆休日在宅当番医 診療時間:9:00~17:00 ◇2/2 ・なかしま整形外科クリニック(整外)【電話】51-1430 ・最所医院(内・胃・呼)【電話】52-2452 ◇2/9 ・くらとみ眼科医院(眼)【電話】52-8841 ・神埼病院(外・整外・胃)【電話】52-3145 ◇2/11 ・ごんどう耳鼻咽喉科(耳・アレ)【電話】55-7001 ・福嶋内科医院(内・小)【電話】44-2141 ◇2/1…
-
くらし
2025/令和7年2月 くらしのカレンダー(2)
◆子育て支援センター【電話】44-4908 ◇ひだまりの会 ※要予約 日時:6日(木)・13日(木)・20日(木)10:00~11:30 場所:千代田町保健センター ※予約は原則15日前~3日前まで ◇ひだまりふら~っとDay 日時:27日(木)10:00~12:30 場所:千代田町保健センター 対象:未就学児 ◆こどもの健康(健康増進課 母子保健係)【電話】51-1234 ◇妊産婦サロンandあ…
-
子育て
「おひさまルーム」子育て相談会(事前申込不要)
保育士と一緒に遊びながら、子育てについてお話をしませんか? 毎日の子育ての中で、お子さんの成長に関して保育士に聞いてみたいことなどありましたら、気軽にお越しください。費用は無料です。 例えば、育児で疲れてちょっと話を聞いてほしい、イヤイヤ期で困っている、言葉やお友達との関わりが気になる、トイレトレーニングが上手くいかないなど、気軽に話してみませんか? ◆日時 2月6日(木) 受付:13時15分~1…
-
くらし
下村湖人漫画完成記念シンポジウムを開催します!
千代田町に生まれ、明治~昭和に活躍した教育者・作家「下村湖人」の生涯や功績を描いた漫画の完成を記念したシンポジウムを開催します。 当日は、下村湖人生家の館長で自身も湖人研究者である島英彰氏による基調講演や、漫画原作者、湖人の生涯に深く影響を与えた人物の研究者などを交えたパネルディスカッションも行います。 日時:3月8日(土)9時30分~(受付9時) ところ:神埼市中央公民館 講堂 ※本シンポジウム…
-
くらし
新年祝う 賀詞交歓会
1月6日、新春恒例の神埼市賀詞交歓会が、神埼市中央公民館で行われました。 行政関係者や企業などから約240人が集まり、新年のあいさつを交わしました。 市長は「今年は種まきの年とし、市政の情報発信や子育て支援などに力を入れ、多くの人に住んでいただけるようなまちづくりをしたい」と抱負を語りました。 問い合わせ:総務課 秘書広報係 【電話】37-0088
-
くらし
令和6年度佐賀県教育委員会表彰および佐賀県教育委員会教育長表彰
12月12日、令和6年度佐賀県教育委員会表彰および佐賀県教育委員会教育長表彰の受賞者が、市役所を訪問されました。 これは、佐賀県学校教育の振興発展にあたり、功績が特に顕著であった先生方が表彰されるものです。 ・佐賀県教育委員会表彰 ・佐賀県教育委員会教育長表彰 ※詳細は本紙をご覧ください。 市長は「長年、教育の世界でご尽力いただことに心から感謝します。先生方には、今後も教育の根本にあるものを大切に…
-
くらし
水源地域活性化推進会議を開催しました
城原川ダムの建設により、水没予定地や周辺地域では影響を受けることが考えられるため、市では地域振興を図ることを目的として、令和5年3月に「神埼市水源地域振興計画」を策定しています。また、その推進のために「神埼市水源地域活性化推進会議」を設立し、さまざまな活動を進めています。 今回、12月20日に全体会議を行い、今年度の活動状況や議論している内容について、会議の委員である国や県の関係者と情報共有を行い…
-
くらし
高取山公園のバッテリーカーが新しくなりました!
高取山公園の子ども用バッテリーカー5台が新しくなりました。新たにパトカー、消防車、ダンプカー、うさぎ、ヒツジの5タイプを導入し、1回100円で遊ぶことができます。 ぜひ新しくなったバッテリーカーに乗りに来てください。お待ちしています! 問い合わせ:都市計画課 都市計画係 【電話】37-3874
-
スポーツ
レッドトルネードSAGA シーズン中間報告
1月16日、トヨタ紡織九州株式会社の伊丹正取締役社長と同社ハンドボール部レッドトルネードSAGAの津山弘也選手、田中大斗選手がシーズン中間の活動報告として表敬訪問をされました。 現在、レッドトルネードSAGAは新リーグ「リーグH」で7勝3敗と、プレーオフ圏内である4位につけています。 新たにキャプテンとなった津山選手は「まずはプレーオフに進出し、1勝を挙げたい」と抱負を述べられました。 2月22日…
-
くらし
きままに神埼
◆「佐賀の役と神埼」 今から151年前に起きた佐賀の役は、一般的には旧士族の反乱として佐賀の乱と記されていますが、近年、この戦いは薩長閥を中心とした政治的な謀だったとも言われています。 ただ、以前から佐賀では乱ではなく佐賀の役とか佐賀戦争と呼ばれていました。 1874年(明治7年)2月22日の田手川を挟んでの攻防から始まる神埼での戦いですが、政府側の軍勢は脊振方面の山手からも押し寄せて来て脊振神社…
-
子育て
神埼市子育て支援センターだより
子育て支援センタ-(千代田町保健センター内)では、子育ての充実を図るため、子育てに関するさまざまな情報発信に取り組んでいます。 ※本紙P16~17のくらしのカレンダーもあわせてご覧ください。 ◆ひだまりひろば 専任の保育士による育児相談、助言、親子で一緒に遊べる場所の提供などを行っています。育児のことで話をしたい人は、気軽にご相談ください。(どんな些細な事でも結構です)電話での相談もできます。 日…
-
くらし
図書館からのお知らせ
◆みんなでうちどく(家読)はじめよう!! 「うちどく(家読)」は、家族で読書の習慣を共有することです。市では、地区公民館を拠点とした独自の取り組みを行い、地域の絆作りに役立っています。新規地区募集中! ◆ヤクルト本社佐賀工場より、本をご寄贈いただきました 大型絵本や大活字本(字の大きな本)を24冊(10万円相当)いただきました。 本の寄贈は、今年で15回目となり、12月24日に贈呈式が行われました…
-
健康
診療所だより
◆生牡蠣摂食によるノロウイルス性胃腸炎 冬は牡蠣がおいしい季節です。ぷりんぷりんに太った牡蠣は絶品ですね。 ところで、冬はノロウイルスによる胃腸炎が増えます。激しい下痢、吐き気や発熱などの症状を来します。そして時々、その原因として牡蠣が関係していることがあります。 ノロウイルスの感染ルートは2つあります。1つはノロウイルス感染者の吐物や下痢便などから感染する場合(ヒト→ヒト)。もう1つは感染者から…
-
くらし
いきいき大学 60歳からの学びの舎
受付:9:30~ 講義:10:00~11:30 教材費:年間1,000円 マイクロバス(無料・予約不要): (1)脊振交流センター前9時発→(中略)→中央公民館 (2)千代田交流センター9時30分発→本堀JASS→中央公民館 いきいき大学はいつでも入学できます。下記申込場所で、教材費を添えてお申し込みください。講座当日の受付でも手続きできます。 悪天候等で予告なく開催を中止したり、講義内容を変更す…
-
くらし
目指そう!ジェンダー平等社会~神埼市男女共同参画推進ネットワークより~
◆はつらつ女性 vol.4 市内で活躍されている女性の皆さんを紹介しています。 今回は、千代田町でイチゴの栽培と加工品の販売をしている「香月さんちのいちご畑」で有名な株式会社香月農園の代表取締役「香月涼子」さんにインタビューしました。 ◇経営者になられた経緯をお聞かせください 結婚して、義父が一人で米とイチゴを作っていたので、手伝っていました。夫に転勤の話があり、義父が病気をしたので、夫が脱サラし…
-
健康
健康コラム
◆妊娠中・産後のこころのケア ~「うつ病」について周囲の理解と協力を~ 睡眠、食事はしっかりとれていますか。「子育てに自信がない」「赤ちゃんが可愛く思えない」「自分は母親失格だ」と自分を責めていませんか。 産後うつは、産後に気分が沈み、日常の生活でそれまで楽しいと思えていたことが楽しいと思えなくなったり、物事に対する興味がなくなったりする症状が1日中ある、また2週間以上続くことがあります。女性の1…
-
くらし
(神埼市消費生活相談窓口より)私は大丈夫と思っていませんか?
◆実在する事業者をかたり未納料金を請求する詐欺に注意 ◇事例 大手通信会社グループの事業者を名乗り「1年間電話料金が未払いになっている。支払わなければ法的手続きをとる。守秘義務があるので誰にも話さないように」と電話があった。コンビニで電子マネーを購入するように言われ、店員に聞かれた場合は「自分で使う」と答えるよう指示され、30万円分の電子マネーを購入し番号を教えた。翌日も電話があり、5万円分の電子…
-
くらし
お知らせ
◆3月1日(土)から7日(金)は全国春季火災予防運動週間 火災予防の大切さを楽しく学べるイベントを開催します。 日時:3月1日(土)10時10分~11時 場所:佐賀駅前交流広場(佐賀市駅前中央1-79) 内容: ・消防音楽隊の演奏 ・消防車、救急車展示 ・消防士なりきりブース ・消太くんとの記念撮影会 など 問い合わせ:佐賀広域消防局 予防課 【電話】33-6765 ◆発酵肥料「三神豊作」好評発売…
-
くらし
募集
◆神埼歩こう会 日時:2月11日(火・祝) ※9時集合、少雨決行、弁当持参 集合場所:神埼駅改札口前 行き先:大宰府政庁跡、太宰府天満宮 距離:約8km ※JR利用。乗車券は各自で片道分のみ購入。 問い合わせ:松永 【電話】090-4992-3300 ◆令和7年度エルダーカレッジ・生きがいづくり教室入学生募集 対象: ・エルダーカレッジ 本科1年生・大学院 ・生きがいづくり教室 60代から90代ま…