広報おおむら 2025年7月号(No.1551)

発行号の内容
-
くらし
特集 おおむらの夏休み(1) ■この夏は「フォレストアドベンチャー・おおむら長崎」で思い出をつくろう! 今年4月に本県初・全国で45番目となる「フォレストアドベンチャー・おおむら長崎」が野岳湖周辺エリアにオープンしました。 フォレストアドベンチャーとは、森を森のまま最大限活用し、自然の中でさまざまなアクティビティを体験することができるフランス生まれの「自然共生型アウトドアパーク」です。自然の立ち木の上に作られたアクティビティを...
-
子育て
特集 おおむらの夏休み(2) ◆SUMMER EVENTS 市内各地で開催される夏の子ども向けイベント情報などをお知らせします。 各イベントの詳細・最新情報は二次元コードからご確認いただくか、主催者へお問い合わせください。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ◇7/18(金)~8/12(火) 9:00~18:00 松原海水浴場 場所:松原2丁目 料金:無料 駐車場:20台(無料) 設備:桟敷・更衣室・シャワー・トイレ完備(全...
-
くらし
あなたのまちの民生委員・児童委員 ◆民生委員・児童委員ってどんなひと? 民生委員は、地域に住む人たちが抱える生活上のさまざまな相談に応じ、適切な支援やサービスにつなぐため、関係機関とのパイプ役を担っています。ボランティアですが、厚生労働大臣から委嘱された、非常勤の地方公務員です。 ・子どもや子育ての困りごとは「児童委員」 また、民生委員は子どもや子育ての困りごとなどの相談に応じる児童委員を兼ねています。なかでも、主任児童委員は子ど...
-
くらし
市政トピックス~お知らせ 「おむすび。」に「公共施設予約システム」を追加 公共施設の予約から支払いまで、スマートフォンひとつで完結できる「公共施設予約システム」の利用をスタートします。新システムの利用には、事前に「おむすび。」内で利用者登録が必要です。 利用開始:9月利用分から ※8月利用分までは、現在の公共施設予約システムで受け付けます。 対象施設:次の屋外体育施設 ◆7月1日(火)から抽選予約開始 森園運動広場・市野球場・補助グラウンド・古賀島スポーツ広場・郡中学校...
-
くらし
市政トピックス~お知らせ 使用済小型家電回収ボックスを設置します 小型家電に含まれる鉄・アルミ・レアメタルなどの再資源化を促進するため、使用済小型家電回収ボックスを設置します。 ◆対象 ・小型家電(ノートパソコン・携帯電話・カメラなど) ※回収ボックスの投入口(横25cm×縦10cm)に入るものに限ります。個人情報が記録されている場合は必ず消去してください。 ◆充電式電池などの回収缶も同時設置 リチウムイオン電池などの充電式電池やボタン電池などの回収缶を同時に設...
-
健康
市政トピックス~健康 がん治療にかかるウィッグ・乳房補整具の購入費用を助成します 対象:次の全てに該当する市民 ・がんと診断され、治療を受けたまたは治療中 ・市税を滞納していない ◆助成額 ・ウィッグなど…費用の1/2(上限2万円) ※1人1回まで ・乳房補整具など…費用の1/2(上限2万円) ※左右の乳房切除ごとに1人1回まで ◆申請書類 ・申請書 ・がんの診断・治療がわかる書類(コピー可) ・購入した補整具のレシート・領収書など(コピー可) ・振込先がわかる通帳・キャッシュ...
-
くらし
市政トピックス~お知らせ 国民健康保険被保険者証(緑色)の有効期限は7月31日まで マイナ保険証の保有状況に応じ、8月1日から利用できる「資格情報のお知らせ」または「資格確認書」を7月中に送付します。手続きは不要です。 ※マイナ保険証とは、健康保険証利用登録を行ったマイナンバーカードのことです。 ◆マイナ保険証「有」…資格情報のお知らせ(A4サイズ) 医療保険の資格情報が確認できる書類です。「資格情報のお知らせ」が届いた人はマイナ保険証で受診してください。 ・「資格情報のお知らせ...
-
くらし
市政トピックス~お知らせ 後期高齢者医療の資格確認書を送付します マイナ保険証の有無にかかわらず、8月1日から利用できる資格確認書(カード型・紫色)を7月中に送付します。 手続きは不要です。 ◆保険証は廃止されました これまで保険証を使用していた人にも、資格確認書を送付します。マイナ保険証を持っていない人は、資格確認書で受診してください。 ◆「限度額適用認定証」「限度額適用・標準負担額減額認定証」は廃止されました 交付を受けていた人は、資格確認書に限度区分が記載...
-
くらし
市政トピックス~お知らせ 定額減税調整給付金(不足額給付) 対象:〔不足額給付1〕または〔不足額給付2〕に該当する人で、令和7年1月1日時点で本市にお住まいの合計所得金額が1,805万円以下の人 ◆不足額給付1 令和6年度に支給した「定額減税調整給付金(当初給付)」が、本来支給すべき所要額より少ない人 ※当初給付では、令和5年の所得などを基にした「令和6年分推計所得税額」で算定しています。 支給額:当初給付額との差額 ◆不足額給付2 次を全て満たす人 ・「...
-
くらし
市政トピックス~ニュース 行政委員永年勤続功労者へ感謝状贈呈 長年にわたり、行政と地域のパイプ役として地域発展にご尽力されている行政委員の皆さんに、感謝状と記念品を贈りました。 ※詳細は本紙をご覧ください。 問合せ:地域げんき課
-
くらし
市政トピックス~お知らせ 地区別ミーティング 市の主な事業を説明し、市民の皆さんからの意見や提言を市政に反映させていくため、地区別ミーティングを開催します。皆さんのご参加をお待ちしています。 時間:19:00~21:00 問合せ:地域げんき課
-
くらし
市政トピックス~お知らせ 参議院議員通常選挙 ◆投票できる人…次の全てを満たす人 ・投票日現在で満18歳以上となる人 ・基準日の3カ月前までに本市の住民基本台帳に記載されている、または同日までに本市に転入の届け出をし、引き続き投票日当日も居住している人 ◆投票日・期日前投票所…想定される投票日ごとの日程を掲載しています。 ※広報おおむら7月号編集終了までに日程が決定されませんでした。 決まり次第、防災ラジオや市ホームページなどでお知らせします...
-
くらし
市政トピックス~お知らせ 監査公表 令和6年度に実施した監査の結果を公表します。 大村市監査委員 髙木邦彦 大村市監査委員 小林史政 ※紙面の都合により内容を要約しています。詳しくは、市ホームページをご確認ください。 ◆定期監査 実施期間:令和6年9月2日~令和7年2月17日 対象:総務部・市民環境部・産業振興部・教育委員会事務局(竹松小学校・富の原小学校・郡中学校)・上下水道局 主な監査内容:大村市監査基準に準拠し、令和5年度の財...
-
くらし
市政トピックス~お知らせ 精霊流し 各地区町内会長会が主体となって実施しています。 ◆道路使用許可の申請・交付(精霊船が全長2mを超える場合) 受付:9:00~12:00、13:00~16:00(平日のみ) 場所:大村警察署交通課 持参:経路図・船のサイズが分かる図面など(各2部) 〆切:8月8日(金) 問合せ:大村警察署 【電話】54・0110 ◆精霊船 大きさ:全長3m(みよし部分を含む)×全幅2m×高さ3m(担いだとき)以下 ...
-
くらし
市政トピックス~お知らせ 総合運動公園(ぼうけん広場)の利用制限 総合運動公園の多目的広場で国民スポーツ大会九州ブロックのソフトボール競技が開催されるため、次の期間、ぼうけん広場の利用ができません。 期間:8月23日(土)・24日(日)終日 問合せ:河川公園課
-
くらし
市政トピックス~ニュース 災害シーズンに備えて 市と県央振興局、消防署、警察署、消防団が合同で災害危険箇所の視察を行いました。重井田町の重井田水路改良工事現場や重井田防災ダム、草場町のよし川工事現場付近を訪れ、現状と復旧工事の進捗状況を確認しました。 問合せ:安全対策課
-
くらし
市政トピックス~ニュース 受賞作品をフレーム切手に おおむら景観フォトコンテスト2024受賞作品を活用して作成されたオリジナルフレーム切手が、日本郵便(株)から市へ贈呈されました。フレーム切手は、県内一部の郵便局で現在発売中です。 問合せ:都市計画課
-
くらし
くらしの情報~お知らせ(1) ◆祝日の燃やせるごみ収集 日程:7月21日(月)(海の日)→収集します。 ※環境センターへの持ち込みはできません。 問合せ:環境センター 【電話】54・3100 ◆サマージャンボ宝くじ・クイックワン発売 サマージャンボ宝くじやインターネット専用宝くじ「クイックワン(8・9月発売分)」の収益金は、県内市町の明るく住みよいまちづくりに使われます。 ◇サマージャンボ宝くじ 販売期間:7月11日(金)〜8...
-
くらし
くらしの情報~お知らせ(2) ◆婚活個別相談会 日時:8月2日(土) 11時〜16時(1人40分程度) 対象:結婚を希望する20歳以上の独身の人、その家族など 料金:無料 ※希望者にはプロフィル掲載用の写真撮影をお手伝いします。 問合せ:市婚活サポートセンター 【電話】54・5860 ◆私有地の樹木は適正な管理を 私有地の樹木が道路に張り出していることが原因で事故などが発生したときは、樹木所有者が責任を問われることがあります。...
-
くらし
納税 今月は国保税第4期・固定資産税第2期の納付月です 納期限:7/31(木) 支払いは口座振替が便利です 問合せ: ・納税に関すること…収納課 ・口座振替に関すること…税務課