広報ごとう 2025年2月号

発行号の内容
-
その他
表紙を飾ろう! 広報誌のモデルになりませんか?
多くの人に親しみをもってもらおうと、広報ごとうの表紙は「ひと」を取り入れたデザインに取り組んでいます。より広報誌を身近に感じてもらうため、表紙などに出演してくれるモデルを募集しています。 市内に住んでいる方であれば、どなたでも大歓迎。応募方法など、詳しくは市ホームページをご覧ください。 問合せ:政策企画課広聴・広報戦略班 【電話】72-6782
-
くらし
2月救急当番医表
※休日の診療時間 9時~18時 ※(土)の正午以降、(日)の18時以降は、五島中央病院、富江病院、奈留医療センターへ。 ※変更の可能性がありますので、五島医師会【電話】72-5000または五島市役所【電話】72-6111へご確認ください。 ※受診する際は、事前に各医療機関に予約をお願いします。
-
くらし
市長コラム「五島を護(まも)る!」
■「椿(玉之浦)」 全国椿サミットが、2月22日(土)から23日(日)にかけて20年ぶりに五島市で開催されます。五島市が世界に誇る幻の椿『玉之浦』をはじめ、五島で椿を一目見ようと、たくさんの椿愛好家が来島します。 サミット初日は、福江文化会館にて記念講演やパネルディスカッションなどを開催します。また、各種展示や特産品などの販売も行いますので、市民の皆さまもご来場いただけたらと思います。 さて、全国…
-
健康
労災職業病(じん肺・アスベスト・振動病・難聴など)無料相談会
「息切れ・セキ・タンが出る」「手や腕のしびれ・冷え・痛み・こわばり」「耳鳴り・聞こえが悪い」 こんな症状で悩んでいませんか?仕事が原因なら、労災保険の適用が受けられます。 退職後でも大丈夫。一人で悩まず、無料相談会でお尋ねください。 ■相談日 2月12日(水) 場所:五島ふれあい診療所(五島市三尾野2丁目1-29) 午後1時半~3時 ■相談日 2月13日(木) ・場所…五島市勤労福祉センター 研修…
-
イベント
第35回全国椿サミット五島大会~Go to 五島!椿の島で会いましょう!~
令和7年2月22日(土)23日(日)開催! ■全国椿サミット 全国椿サミットは、ツバキ、サザンカを市町村の花木に指定している地方自治体が一堂に集い、相互の情報交換と交流を通じて地域活性化に資することを目的として平成3年から毎年開催されています。 また、全国から多くの椿愛好家の方々も参加しています。五島市での開催は2回目で平成17年2月の第15回大会に続き、第35回大会として開催されます。 ■大会プ…
-
イベント
第31回 五島椿まつり
日にち:2/22(土)~3/2(日) ※イベント内容は変更する場合がありますのでご了承ください ■2/22(土) ▼玉之浦八十八か所巡りandトレッキングin大瀬崎 集合:市役所玉之浦支所前(8:30) 料金:1,000円(記念品弁当あり) 時間行程:9:00市役所玉之浦支所前~玉之浦八十八ケ所~大瀬崎展望所~古民家松の下 問合せ:玉之浦支所地域振興班 【電話】87-2216 ■2/28(金)前日…
-
くらし
第25回五島つばきマラソン 交通規制のお知らせ
■3月2日(日)9時スタート スタート: ・フル/リレー…9時 ・ハーフ…11時 (関門21km地点 12時) (コース閉鎖 16時) ・道の駅遣唐使ふるさと館…スタート・ゴール ・白良ヶ浜トンネル~大川原トンネル…8時50分~12時20分 ・弓田バス停~魚津ヶ崎公園…9時15分~10時40分 ・塩水漁港~遣唐使旅立ちの路…10時10分~16時 詳しくは本紙をご覧ください。 交通規制へのご理解・ご…
-
くらし
まちの話題 Goto City Topics
■岩谷産業株式会社と高齢者見守り・介護予防等に関する連携協定を締結 12月24日、岩谷産業株式会社と、高齢者見守り・介護予防等に関する連携協定を締結しました。 岩谷産業株式会社は、ガス警報器に通信機能を付け、インターネットとつなげる新技術「イワタニゲートウェイ」により、高齢者の見守りや介護予防に関する取組を実施しています。 連携・協力事項: ・イワタニゲートウェイを活用した見守り体制の強化 ・介護…
-
イベント
五島市市制施行20周年記念イベント情報
■市制施行20周年記念イベント ▽航空自衛隊福江島分屯基地70周年記念 航空自衛隊西部航空音楽隊ふれあいコンサート 航空自衛隊福江島分屯基地は昨年11月に開庁70周年を迎えました。あわせて昨年8月に市制施行20周年を迎えた五島市と一緒に、記念行事として、西部航空音楽隊によるふれあいコンサートを開催します。各地で大人気の西部航空音楽隊。クラッシック、ジャズ、ポップス、吹奏楽といった幅広く多彩なジャン…
-
イベント
イベント情報ーイベントー
■光るつばきランタンをつくろう! 紙粘土でミニチュアのつばきのランタンを作成します。 対象:小学生以上 日時:2月1日(土)〜3月2日(日)9時30分〜15時30分受付 場所:鐙瀬ビジターセンター 募集人数:全期間で50人(先着順) 料金:1人700円 申込方法:当日申込(事前予約可) 申込期限:定員になり次第、受付終了 申込み・問合せ:鐙瀬ビジターセンター 【電話】73・7222 受付時間 9時…
-
しごと
ふるさと納税 返礼品提供事業者大募集!
五島市ではふるさと納税制度を活用し、特産品を通じた市のPRや地域経済の活性化を図っています。ふるさと納税返礼品のさらなる充実を図るため、寄附者への返礼品として商品やサービスを提供する法人、団体または個人事業者を随時募集しています。モノに限らず、体験・サービスなども出品できますのでお気軽にご相談ください。 ※総務大臣が定める基準(地場産品基準)に適合するなど、要件があります。 ・サイト掲載で全国にP…
-
子育て
暮らしの情報ー子育てー
■令和7年度地域クラブの認定申請受付 令和8年度からの休日の中学校部活動地域展開を見据え、市では令和7年度から地域クラブの認定を行います。認定を希望する団体は、市ホームページから申請書類をダウンロードし、必要事項を記入の上、定められた期間内に教育委員会学校教育課に提出ください。受理した申請については、五島市地域部活動検討委員会で検討し、認定の有無を令和6年度内に通知します。 期間:2月7日(金)〜…
-
くらし
暮らしの情報ー税金ー
■確定申告、市民税等の申告について 2月17日から3月17日までの間は、所得税の確定申告および市民税等の申告の受付期間です。 ▽税務課および各支所、各出張申告会場(公民館等)で申告する場合「事前予約」が必要です。 予約方法: ・電話予約・税務課、各支所の窓口での予約…2月3日(月)〜3月14日(金)9時〜12時、13時〜17時 ※土・日・祝日は除きます。 ※申告日の前開庁日まで。 ・LINE予約……
-
くらし
暮らしの情報ーお知らせー
■有機フッ素化合物(PFAS)に関する水質検査結果について 市内の各浄水場(33か所)から配水されている水道水において、有機フッ素化合物(PFAS)の一種であるPFOSおよびPFOAの検査を実施した結果、暫定目標値(50ng/L)を大幅に下回っており、水道水の安全性を確認しましたので、お知らせいたします。安心して水道をご利用ください。詳しい検査結果については市ホームページをご覧ください。 検査場所…
-
くらし
暮らしの情報ー健康・福祉ー
■ベジチェック測定会を実施します 健康づくりや生活習慣病予防のために必要な野菜摂取量は1日350グラム以上ですが、五島市民は不足しているという調査結果が出ています。野菜摂取を意識するきっかけづくりとして、野菜摂取量測定器「ベジチェック」による測定会を実施します。 日時:2月20日(木)11時30分〜13時 場所:市役所1階 ロビー(自販機前) その他:「ベジチェック」は医療機器ではないため、表示さ…
-
健康
スクエアステップ 体験してみませんか?
■スクエアステップとは? ゆかに敷いたマットのマス目を踏む運動です。運動が苦手な方でも、簡単にできるのが特徴です。 手を振り、膝を上げて、リズムよく踏むことで、体力向上や転倒予防に効果があります。 また、踏むマス目の順番を覚えながら進んでいくので、認知機能の維持も期待できます。 まさに、介護予防に最適な運動といえます。 ■どこで体験できるの? 市内の各地域で自主活動グループが定期的に活動しています…
-
くらし
暮らしの情報ー相談ー
■ひきこもりサポート相談会 市のひきこもりサポーターがひきこもりに関する相談をお受けします。不登校やひきこもりでお悩みの方やそのご家族など、ぜひご相談ください。 日時: (1)3月16日(日)9時〜21時 (2)3月29日(土)9時〜21時 場所:申込の際に決定します。 料金:無料 申込方法:電話またはメール 申込期限: (1)3月14日(金)17時 (2)3月28日(金)17時 申込み・問合せ:…
-
くらし
暮らしの情報ー募集ー
■スポーツ推進委員を募集します 市民のスポーツの推進や普及を目的として活動し、地域でのスポーツの指導や市のスポーツイベントのお手伝いをしてくださる方を募集します。 対象:次の要件を全て満たす方 ・市内在住 ・在勤で18歳以上 ・心身共に健康で積極性・協調性がある ・スポーツレクリエーションや障がい者スポーツ、地域活動に興味・関心がある 内容: ・スポーツの実技指導・助言 ・スポーツ行事の企画・運営…
-
子育て
子育て情報はLINEでGET!
子育て情報に特化したLINE公式アカウントを開設しています。健診スケジュールや相談の予約、市内のイベント情報などをタイムリーにお届け中。ぜひご利用ください! 友だち登録は本紙記載の二次元コードからご覧ください。
-
しごと
市役所で使用する封筒への広告掲載企業を募集します
募集:2事業者 広告の内容:次の封筒の裏面に1枠ずつ(計2枠)掲載 ・角形2号封筒(広告サイズ…縦12cm×横10cm) ・長形3号封筒(広告サイズ…縦6cm×横10cm) 封筒の作成枚数: ・角形2号封筒…23,000枚 ・長形3号封筒…52,000枚 掲載期間:令和7年度中に作成する封筒に掲載 ※在庫が無くなるまで使用します。 料金:121,000円(掲載料金は、変更あり) 申込方法:五島市ホ…
- 1/2
- 1
- 2