広報しんかみごとう 令和7年3月号

発行号の内容
-
しごと
上五島のギバル人(ひと)
このコーナーでは、島内外でギバル人を紹介します。 ■努力という水を自分の器に注ぎ続け、より大きな器に成長させよう! 上五島高校の校長室。暖かい笑顔で出迎えてくれたのが、今回のギバル人、和田さんです。 Q.上五島へは? A.令和4年4月に赴任しました。先日の二十歳のつどいでは、赴任当時3年生だった皆さんの成長した姿を見て、とても感慨深かったです。私はこの町には「小さな事柄や見えていない部分でも大切に…
-
イベント
観光物産協会便りVol.36
■上五島の魅力を旅行会社へPR!「第二回新上五島町観光マーケット」を開催しました 観光振興の一環として、1月28日・29日の2日間、旅行会社30社を招き、町内観光関連事業者26社との商談会「第二回新上五島町観光マーケット」を開催しました。2日目には視察ツアーも行い、当町の魅力を実体験してもらうことができました。 旅行会社からは「事業者と直接話しをすることができて良かった」「引き続き送客につとめます…
-
しごと
「介護の魅力と事業所PRコーナー」開設のご案内
ハローワーク五島の出張相談会「ハローワークin新上五島町」に合わせ、介護のしごと魅力伝道師より福祉・介護の仕事について説明し、事業所採用担当者より施設のPRを行う「介護の魅力と事業所PRコーナー」を開設します。 福祉のおしごとについて興味のある方、仕事の様子や魅力、その環境について色々話を聞いてみませんか。「ちょっと質問」もOKです。地元で働きたい方、是非おいでください! ★普段着OK!履歴書も不…
-
くらし
図書館へ行こう
■おすすめの本 ▽「歪曲済アイラービュ」 著:住野よる 出版社:新潮社 底辺YouTuberの生配信「こなるんの予言ちゃんねる」で告げられたのは「世界滅亡」。嘘か真か一切不明、けれど同じように「他人には見えない不思議なもの」が見え始め、終末を確信した者たちは、最後の行動に出る。クレイジーなこの世を走り抜くために、皆「まとも」なままじゃいられない。振り切れた彼らが、なりふり構わず向かった先は―。 ▽…
-
くらし
国民年金の窓/令和7年度年金出張相談
・予約のない相談はお受けできません。 ・相談月の前月までにお電話等でご予約ください。 ・開設時刻は午前9時からです。終了時刻は月によって異なります。 ・予約時に基礎年金番号、氏名、住所、生年月日、電話番号、相談内容などの確認をします。 問合せ・予約先: 住民生活課住民班【電話】53-1124 若松支所【電話】46-3111 新魚目支所【電話】54-1111 有川支所【電話】42-1111 奈良尾支…
-
くらし
消費者の窓/若者に広がる「人を紹介すればもうかる」誘いに要注意
■事例 高校の先輩から「もうけ話がある」と誘われ、事業者とウェブ会議をした。投資で稼ぐような話でよく理解できなかったが、誰かを勧誘すれば報酬がもらえるネットビジネスで、登録に50万円が必要とのことだった。 「お金がない」と言うと「借金してもすぐに返済できる」と言われ消費者金融の無人機に偽の勤務先や年収等を入力して借金をした。その後投資では稼げず、借金の返済も苦しくなった。 (当事者/学生) ・友人…
-
しごと
自衛官等を募集しています!
■募集種目 ・幹部候補生 ・一般曹候補生 ・自衛官候補生 ▽幹部候補生とは 幹部自衛官を養成する制度です。将来、組織のリーダーとして国の防衛、災害派遣、国際平和協力活動等に従事し活躍します。 ▽一般曹候補生とは 組織の中核を担う隊員(曹)を育成する制度です。原則として曹へ昇任するため、安定した将来設計がしやすい魅力ある制度です。 ▽自衛官候補生とは 任期付き採用制度です。1任期2~3年(陸海空で差…
-
くらし
新たな若松コミュニティセンターのオープンについて
新たな若松コミュニティセンターが令和7年4月1日(火)にオープンします。 オープンに伴い役場若松支所・中央図書館若松分館・社会福祉協議会若松支所の機能も移転となりますのでお知らせします。 ■移転先住所 若松郷435-1 ※役場若松支所電話:46-3111(変更無し) 問合せ:生涯学習課生涯学習班 【電話】54-1984
-
くらし
ながさきデコ活 やってみよう!ゼロカーボンアクション12
地球温暖化を防止し、脱炭素・資源循環型ライフスタイルへの転換を進めるため、今すぐ取り組める環境にやさしい行動「ながさきデコ活ゼロカーボンアクション12」。3月のテーマを紹介します。ぜひ実践してみてくださいね。 ■3月のテーマ『環境保全活動に積極的に参加しよう!』 ~まずは清掃活動へ!☆未来につなごう美しい長崎☆~ ▽知ろう アプリやSNSで地域の環境保全活動を検索 ▽参加しよう 地域の清掃活動や環…
-
しごと
経営や創業支援の相談窓口 地域支援センター
■創業から販路開拓までのご相談は『地域支援センター』へ 場所:新上五島町相河郷旧青方港ターミナルビル 相談時間:月~金8:30~17:15・土日祝休み(事前にお電話下さい) HP検索:新上五島町 交流プラザ 【URL】http://kami510.com/ ■地域支援センター支援事業所のご紹介 新感覚ヘッドスパを体験してみませんか? 美容室「Lau hair」は、代表の谷山さんが県外や本町で技術を…
-
しごと
令和7年度長崎県警察官I類B採用試験のお知らせ
申込期間:令和7年3月3日(月)から同年3月19日(水) ■第1次試験 試験内容:SPI3(基礎能力検査+性格検査) 試験日時:令和7年4月3日(木)から同年4月20日(日)まで 試験会場:テストセンター会場のみ 採用予定数:男性約7名、女性約3名 ※7月実施予定の警察官I類A採用試験との併願不可 受験資格:平成7年4月2日以降に生まれた者で、学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業した者又…
-
くらし
くらしの情報ーお知らせー
■令和7年度会計年度任用職員を募集します! ▽学校図書館運営員 募集人数:1名 資格等: ・資格あり…司書の資格を有する方(令和6度末までに取得見込みの方) ・資格なし…図書館や学校で勤務経験のある方 ・共通…普通自動車運転免許を有し、簡単なパソコン操作ができる方 提出書類:履歴書・司書資格証の写し・運転免許証の写し ▽幼稚園教諭 募集人数:1名 提出書類:履歴書・幼稚園教諭免許の写し ▽共通 勤…
-
くらし
3月町税などの納期おしらせ
(1)国民健康保険税(第12期) (2)後期高齢者保険料(第9期) (3)介護保険料(第12期) 3月31日 の納期限内に納付をよろしくお願いします。 問合せ: (1)(2)【電話】53-1163(健康保険課) (3)【電話】53-1151(健康保険課)
-
くらし
2025年3月の広報カレンダー弥生(March)
※3月の予定はカレンダーをご覧ください。
-
くらし
ふるさと応援寄附金へ
本紙右記の方を含め218件の寄附をいただきました。ありがとうございました。ました。 一覧については本紙をご参照ください
-
その他
その他のお知らせ(広報しんかみごとう 令和7年3月号)
2月号の短歌に誤植がありました。関係者の皆さまには深くお詫び申し上げ、次のとおり訂正します。 一覧については本紙をご参照ください 次号の発行日は、3/27です。 広報しんかみごとうは納品の際に、専用ボックスで納品し、過剰包装をさけ、環境に配慮した発行を行っています。 ■広報しんかみごとう2025/3No.247 〒857-4495新上五島町青方郷1585番地1 発行:新上五島町総務課 【電話】09…
- 2/2
- 1
- 2