くまもと市政だより 2025年8月号 Vol.928

発行号の内容
-
くらし
熊本市上下水道局ちゃんねる YouTubeにてゆっくり解説を用いて「上下水道事業の見える化」を分かりやすく解説しています!! シリーズ1~14まで投稿しています!QRコードからご覧ください! ※QRコードは本紙をご覧ください。 問い合わせ:上下水道局経営企画課 【電話】381-4330
-
くらし
第30回「草枕」国際俳句大会を開催します! 募集要項は市庁舎1階総合案内、区役所、まちづくりセンター、市立図書館などで配布。テーマは雑詠。 締め切りは、消印有効。 ※定額小為替または郵便払込。 ◆第30回「草枕」国際俳句大会表彰式 日時:11月15日(土)午後1時~4時(予定) 場所:市民会館シアーズホーム夢ホール 詳しくは、大会ホームページまたは「草枕」国際俳句大会実行委員会事務局(【電話】364-4510)へ。 問い合わせ:文化政策課 ...
-
しごと
お知らせ掲示板ーしごと・経済ー ◆熊本市仕事まるわかりセミナー 日時:8月25日(月)午後1時20分~4時40分 場所:熊本城ホール3階大会議室 内容:「市役所ってどんなところ?」をテーマとした職場説明会 対象:高校生、専門学校生、大学(院)生、社会人の方など 定員:120人程度(先着順) 申込:8月5日~15日にインターネットで申し込み ※定員に達した時点で受け付けを終了します。 詳しくは、市ホームページまたは人事委員会事務局...
-
しごと
再就職・転職を目指す女性の皆様へ 女性のキャリアアップ支援事業受講生募集(無料) 内容:女性のキャリアアップや経済的自立を目的に、Webマーケティング等スキル習得のための講座、企業とのマッチング、インターンシップを経て、就職まで必要なサポートを実施 対象:本市に住むか通勤・通学する女性で、今年度中のデジタル分野への就職(転職、再就職)を希望する方 特色: ・スキル習得から就職支援までの伴走型支援。一律無料 ・未就学児の託児サービスあり ・育児や家事等に配慮したスケジュール ・こ...
-
講座
お知らせ掲示板ー講演会・相談会ー ◆「熊本元気塾」の聴講生募集(無料) 日時:8月26日(火)午後4時半~6時半 場所:流通情報会館5階 501研修室 演題:「巷でよく聞くSDGs、ESG、DEIとは何なのか?」~その理想が直面する不都合な現実~ 講師:植山 時男さん(Eminence Partners合同会社 代表社員) 定員:100人(先着順) 申込:8月5日からホームページまたは電話で流通情報会館(【電話】377-2091)...
-
子育て
お知らせ掲示板ー子育て・教育ー ◆お忘れなく!児童扶養手当・ひとり親家庭等医療費助成を受給中の方は現況届の提出が必要です!! 児童扶養手当・ひとり親家庭等医療費助成を受給中の方(支給停止中の方も含む)は、毎年8月に現況届の提出が必要です。必要書類は7月下旬に対象者の方へ発送しています。 また、児童扶養手当支給開始から5年以上経過している方(または経過見込みの方)は、手続きが必要です。該当する方には別途書類を同封していますので、要...
-
健康
お知らせ掲示板ーふくし・けんこう(1)ー ◆8月集団健診 特定健診または後期高齢者健診と、胃がん検診が同日に受診できます。 受診券がない方はひごまるコール健診専用(【電話】334-1507)へ。 問い合わせ:国保年金課 【電話】328-2289 ◆がん相談ホットラインについて がんに関する悩みや不安を一人で抱え込んでいませんか?がん相談ホットラインでは、がん経験者があなたの気持ちに寄り添い、電話や来所による相談に応じます。 話したいこと、...
-
健康
お知らせ掲示板ーふくし・けんこう(2)ー ◆精神保健家族教室 (1)精神保健福祉事業説明 日時:8月9日(土)午後1時半~4時 場所:国際交流会館 講師:市職員 (2)こころの障がい者から家族とのコミュニケーション 日時:9月20日(土)午後1時半~4時 場所:障害者福祉センター「希望荘」 内容:精神保健家族教室とふれあいの会(当事者会)との座談会 (共通) 対象:本市に住む精神障害のある方と家族(入院者の家族も可) 定員:30人(先着順...
-
健康
植木地区 集団健診の申し込みを8月1日から開始します。申し込みはひごまるコールへ ◆植木地区 集団健診の申し込みを8月1日から開始します。申し込みはひごまるコールへ! 健診期間(予定):11月12日(水)~16日(日) ※14日(金)除く。 場所(予定):かがやき館 申込期間:8月1日~29日 申込先:Webまたは電話でひごまるコール健診専用(【電話】334-1507)へ ・受けたい健診を選び、「資格情報のお知らせ」または「資格確認書」等を準備の上、電話ください。 (申し込みの...
-
健康
胸部(肺がん・結核)・胃がん検診車(胃部X線検査)巡回日程(令和7年8月) ◆胸部(肺がん・結核)検診車の巡回日程(令和7年8月) 費用:40~64歳は300円、65歳以上は200円、70歳以上は無料。当日直接会場へ。 ※指定医療機関でも受診できます。 費用:40歳以上500円、70歳以上無料。医療機関へ申し込み。 ◆胃がん検診車(胃部X線検査)巡回日程(令和7年8月) 費用:1,000円、70歳以上は無料。当日直接会場へ。 対象:40歳以上で本市に住民票がある方(令和8...
-
イベント
EVENT 催しのごあんない(1) 紙面に掲載しきれなかった催しの情報を、スマホ版に掲載しています(8月1日公開) ◆GIII-Vol.161 酒井一吉 幽語の回路(無料) 期間:8/1(金)~10/19(日) 時間:午前10時~午後8時 場所:ギャラリーIII 内容:被爆三世という立場から「ナガサキ」を見つめてきたアーティスト酒井一吉の個展。長崎市の《平和祈念像》の「手」を起点としながら、「語り」をめぐる制度や身体性に光を当てる ...
-
イベント
EVENT 催しのごあんない(2) ◆匠の手触りinわくわく座 こどもたちと伝統工芸を愉しむ一日 日程:8/11(祝) 時間:午前9時~午後4時 場所:わくわく座 内容:熊本の伝統工芸を五感で楽しめるイベント!郷土玩具である「おばけの金太」のお面づくりのほか、おばけの金太、肥後象がん、肥後こまの工芸作家による貴重なお話も。熊本の手仕事の奥深さを体感しに、ぜひお越しください。作品の展示もあり 定員:300人(先着順) 費用:入館料 申...
-
スポーツ
みんなで応援しよう!8月ホームゲーム ◆火の国サラマンダーズ 九州アジアリーグ 場所:リブワーク藤崎台球場 問い合わせ:KPB Project株式会社 【電話】284-1855 ◆ロアッソ熊本 2025明治安田J2リーグ 場所:えがお健康スタジアム(熊本県民総合運動公園陸上競技場) 問い合わせ:(株)アスリートクラブ熊本 【電話】283-1200 (共通) スポーツ振興課では、チケットの販売はしていません。 試合等に関する詳しい情報は...
-
イベント
施設の催し 注意事項: ※往復はがきには催し名、日時、住所、氏名、電話番号を記載してください。 ※窓口で申し込みの場合は、原則はがきを持参してください。(詳しくは、各施設へお尋ねください) 掲載しているもの以外にも催しを開催している場合がありますので各施設へお尋ねください。 HPでの申し込みについて、詳しくは、各施設へお尋ねください。 内容が変更となる場合があります。最新情報はホームページまたは各施設へお尋ね...
-
講座
公民館講座情報 注意事項: ※往復はがきには講座名、日時、住所、氏名、電話番号を記載してください。 ※窓口で申し込みの場合は、原則はがきを持参してください。(詳しくは、各公民館へお尋ねください) 掲載しているもの以外にも催しを開催している場合がありますので各施設へお尋ねください。
-
健康
子育て・こころとからだの健康相談 ◆育児相談 対象:乳幼児とその保護者 申込方法:事前予約制 ◆心の健康相談 対象:精神的な不安や悩みのある方またはその家族など 申込方法:申込み期間内に電話で ◆健康相談 期日: ・中央区…第2・4火曜日 ・東区…第1・3木曜日 ・西区…第1・3火曜日 ・南区…第1・2木曜日 ・北区…第1・3月曜日 時間:午後1時~3時 ※西区のみ午前10時~正午 (全区事前予約制) 場所:区役所保健こども課 内...
-
イベント
アートの力で心を豊かに ◆みんな知ってる?現代美術館! 多彩で親しみやすい展覧会を開催するほか、無料スペースも充実し、こどもから高齢者まで楽しめる現代美術館。 その中でも「アートラボマーケット」は、コーヒーを飲みながら友人とおしゃべりしたり、一人でゆっくり読書したり、いつでも参加できるワークショップコーナーで創作したり、ショップに並ぶ熊本ゆかりのアーティストグッズを見つけたりと、さまざまな出会いや使い方が見つかるスペース...
-
スポーツ
熊本城マラソン2026 2026.2.15(SUN)開催! エントリー7/29(火)受付開始! 抽選制 9/24(水)まで ◆申込みの流れ 受付開始…7月29日(火)午前10時~ ↓ 締切…9月24日(水)午後5時 ↓ 当落結果通知…10月15日(水)予定 申込者全員に通知します。(グループエントリーの場合は、代表者に通知) ◆申込方法 エントリーは、インターネットのみとなります。 詳しくは大会ホームページへ! 【WEB】「熊本城マラソン」検索 【URL】...
-
くらし
今年の8月15日は80回目の終戦記念日です 本市では、戦争の悲惨さや平和の尊さを伝えるための取り組みを行い、市民の皆さんとともに、平和の実現に向けて努力していきます。 ◆戦後80年人権啓発講演会(無料) 日時:8月20日(水)午後1時半~3時 場所:熊本城ホール2階(シビックホール) 内容: ・第1部…必由館高校生徒による平和に関する探究の発表 ・第2部…講演会 演題 戦争とアンパンマン~やなせたかしからのメッセージ~ 講師:梯 久美子(ノ...
-
くらし
家庭ごみの排出量 ◆1人1日あたり 令和7年度(5月)445g (前月比+34g/目標403g) 問い合わせ:廃棄物計画課 【電話】328-2359