広報みずかみ 令和7年7月号

発行号の内容
-
しごと
〔村の伝言板〕国税だより ■国税庁経験者採用試験受験者募集 人事院と熊本国税局では、国税庁経験者採用試験の受験者を募集します。 国税庁経験者採用試験に合格し採用されますと、全員が税務大学校において、3か月間、職員として必要な専門知識を修得するための研修を受講することになっています。 その後、税務署に配属され、国税の仕事に従事することになります。 受験申込受付期間は、令和7年7月下旬から8月中旬を予定しています。 受験資格等...
-
しごと
〔村の伝言板〕農繁期に入っています! 農作業事故にご注意を!! 農繁期には、田畑内の道路にトラクター等が普段より多く通行します。 道路を通行するときは、事故防止のため、いつも以上に安全運転をお願いします。 ■農家の方は、次の事項をよろしくお願いします。 (1)農業機械の点検整備の励行。 (2)点検時は必ずエンジンを停止する。 (3)安全のために良いと思ったことは少しでも実行する。 (4)安全保護具(シートベルト・ヘルメット)の使用徹底、作業に適した服装をする。...
-
しごと
〔村の伝言板〕令和7年度球磨地域林業就業説明会の開催について 1.開催日時 令和7年(2025年)7月5日(土曜日) ・午前の部…10:00~12:00 ・午後の部…13:00~15:00 2.場所 相良村総合体育館 1階研修室・武道場(第2・第3・第4) (熊本県球磨郡相良村大字深水2493番地1) 3.主催 ・球磨地域林業・木材産業振興協議会 4.協賛(予定) ・熊本県認定事業体連絡協議会 5.後援(予定) ・熊本県林業労働力確保支援センター ・人吉球磨...
-
くらし
〔村の伝言板〕道路に関するご意見をお聞かせください! 熊本都市圏の新たな3つの高規格道路「10分・20分構想(※)」の計画検討にあたり、地域の皆さまが日常的に感じている「道路交通の課題」等についてご意見をお聞かせください。 ※熊本市中心部から高速道路インターチェンジまでを約10分、阿蘇くまもと空港までを約20分で結ぶ構想 ■回答方法 本紙のQRコードを読み取り、回答ください。 ・その他、対面アンケート実施状況や現在の取組みなどについても本紙のQRコー...
-
しごと
〔村の伝言板〕人吉球磨准看護学院「オープンキャンパス」 ■目指せ!新しい自分!! 開催日時:8月20日(水) 9:00~(随時受付も可) ◇参加者特典 (1)過去入試問題プレゼント (2)受験料2万円OFF ◇申込はこちらから ※本紙の二次元コードを読み取りご確認ください。 ◇公式ラインQRコード(本紙をご覧ください)
-
くらし
〔図書だより〕岩野公民館図書室より 今月の新刊を紹介します! ■ほしとそらのしたで(著者:矢崎 節夫) 「第12回赤い鳥文学賞」を1982年に受賞した「ほしとそらのしたで」が受賞40年の節目に装い新たに復刊! 星と空をテーマにした美しい短編集。思いやりの気持ちと小さな幸せが詰まった心あたたまる1冊です。 小学校低学年の子どもたちが初めてふれる読み物にぴったり! ■椿宿の辺りに(著者:梨木 香歩) 三十肩とうつに悩まされている皮膚科学研究員の山幸彦、ふたごの鍼...
-
くらし
お知らせ information ■(その他)ミツバチに対する農薬危害防止について これから早期水稲は出穂・開花期を迎えます。この時期の農薬散布にあたっては、ミツバチに被害を与えないよう、事前に近くの養蜂家と巣箱の位置や防除時期、場所などの情報を交換しましょう。 また散布した農薬がミツバチにかからないよう、十分注意しましょう。 問合せ: ・熊本県農業技術課【電話】096-333-2381 ・畜産課【電話】096-333-2401 ...
-
しごと
ワンストップ就労相談窓口・ジョブカフェ(無料) 人吉・球磨地域の人材確保・マッチングのため、ジョブカフェ・球磨ブランチは、事業所・求職中の方々の支援をしています。 就労に関するどんなことでも、お気軽にご相談ください。 対象者:求職、転職希望の方、採用活動中の事業所 どなたでもOK!年齢制限なし。(事業所・求職者本人・家族・学校の先生) 開所時間:月曜日~金曜日(午前10時~午後5時) 土・日・祝日は休み(予約制) ■7月出張相談会日程(熊本県民...
-
しごと
若者サポートステーションやつしろ「おしごと出張相談会」 内容:みなさんの心配事や不安に寄り添い「働きたい」という気持ちを応援しています。 無料にて実施していますので気軽に相談してください。(守秘義務厳守) なお、詳細はホームページからもご覧になれます。 対象:15歳から49歳までの求職者及びその家族 ■日程 下表のとおり ※要予約 日時・場所: ・7月1日(火)…ハローワーク球磨 会議室 ・7月4日(金)…球磨地域振興局 会議棟2階小会議室 ・7月8日...
-
講座
若者サポートステーションやつしろ「パソコン講座・ボランティア参加のご案内」 内容:パソコン講座では就職活動や仕事で必要となる基本的なスキルを学びます。 初心者でも安心して参加できる内容となっております。 また、毎週水曜日にボランティア活動も行っています。サポステやつしろで働く準備を始めませんか?無料にて実施していますので気軽にお問合せください。 対象:15歳から49歳までの求職者 ※講座の受講、ボランティア参加はサポステへの登録が必要となります。 ■日程 下記のとおり ◇...
-
健康
熱中症予防のために 気温の高い日が続くこれからの時期に備え、熱中症予防に取り組みましょう!! ■暑さを避ける! ■「熱中症警戒アラート」発表時には、外出をなるべく控え、暑さを避けましょう ※「熱中症警戒アラート」とは、熱中症の危険性が極めて高くなると予想された際に、危険な暑さへの注意を呼びかけ、熱中症予防対策をとっていただくよう促すための情報です。環境省のホームページをご確認ください。 ■こまめに水分を補給する! ◇...
-
くらし
〔くま川鉄道×産交バス共通一日乗車券〕人吉球磨どこでもキップ ■1枚の切符で便利に、乗れば乗るほど超(ちょう)お得! 価格: ・おとな…2000円 ・こども…1000円 ※路線図は本紙をご覧ください。 問い合わせ・連絡先:
-
その他
希少なオオヤマレンゲ 5月26日(月)ほいほい広場入り口付近に希少なオオヤマレンゲが咲いていました。 1.7mの一株に大きく花びらが開いているものやつぼみのものがありました。
-
くらし
〔環境だより〕ゴミに関する“困った”をアプリで解決! ゴミを出す日や、出し方で困った経験はありませんか? 人吉球磨地域では、ごみの収集日やごみの出し方、出すときの注意点、ごみの分別辞典など、ごみに関する様々な情報をスマートフォンやタブレット端末で簡単に確認できるアプリケーションが無料配信されています。 ごみ出し、分別の際にはぜひご活用ください! 1) ・カレンダー ・アラート通知 2) ・ごみの出し方 ・分別辞典 3) ・お知らせ ・よくある質問 ※...
-
くらし
今月のよてい ■7月 July
-
くらし
球磨医師会休日在宅医and当番薬局 ※病院の都合により変更となる場合があります。ご了承ください。 ※休日当番医に行かれる際は、事前に電話で確認をお願いします。 ■6日(日) ◇病院 ・犬童耳鼻咽喉科【電話】43-0777 ・ほづみ皮膚科医院【電話】26-5300 ・外山胃腸病院【電話】22-3221 ・たかはし小児科内科医院【電話】24-2222 ◇薬局 ・きりん薬局免田店[あ]【電話】49-9120 ・うさぎ薬局[人]【電話】32...
-
その他
その他のお知らせ(広報みずかみ 令和7年7月) ■サマージャンボ宝くじ 7月11日(金)発売!! ※詳細は本紙をご覧ください。 ■人のうごき ■広報みずかみ 令和7年7月 No.642 発行:水上村役場 ・「熊本県水上村」で検索 ・水上村HP ※本紙の二次元コードを読み取りご確認ください。 発行日:令和7年6月25日発行 印刷:(株)協和印刷 編集:水上村役場総務課 〒868-0795 熊本県球磨郡水上村大字岩野90 【電話】0966-44-0...
- 2/2
- 1
- 2