広報ここのえ 令和7年6月号

発行号の内容
-
くらし
図書館だより ほんの森6月号 ◆翻訳本の魅力 先日、『はらぺこあおむし』で有名なエリック・カールさんの絵本を何冊も翻訳しているアーサー・ビナードさんの講演を聞いてきました。エリック・カールさんは翻訳にいろいろと注文をつけたりせず、「その本を読む国の人たちが一番ぴったりなことばで翻訳してほしい」というスタンスの作家さんだったそうです。図書館にもアーサーさんが翻訳したエリック・カール作品(『えをかくかくかく』『ホットケーキできあが...
-
くらし
暮らしの情報~各種相談(相談無料) ◆大分県交通事故相談 ▽電話・面接相談 とき:月曜日~金曜日(祝日、振替休日、年末年始の休日を除く)午前8時30分~正午、午後1時~午後5時15分 ところ:大分県庁 別館5階 お問い合わせ:交通事故相談所(県生活環境部生活環境企画課内) (【電話】097-506-2166) ▽巡回相談〔予約制〕 とき:7月8日(火)午前10時30分~午後3時 ところ:県西部振興局(日田市) お問い合わせ:県西部振...
-
くらし
暮らしの情報~試験・講習会 ◆令和7年度狩猟免許更新について とき・ところ: 9月2日(火)大分県玖珠総合庁舎(玖珠町) 9月4日(木)日田市民文化会館パトリア日田(日田市) 受付期間: ・電子申請 7月25日(金)~7月29日(火) ※土・日・祝可能 ・紙申請 7月25日(金)~8月7日(木)午前9時〜午後5時 ※土・日・祝日除く お問い合わせ:申請に必要な書類など、詳しい内容はお問い合わせください。 大分県西部振興局 農...
-
くらし
暮らしの情報~お知らせ ◆依存症家族の交流会 アルコール・薬物・ギャンブル依存症問題を抱える方のご家族の話し合いを開催しています。情報共有や今の思いを話しませんか。ご参加をお待ちしています。 対象:アルコール・薬物・ギャンブル依存症問題を抱える方のご家族(各回先着7名まで) とき:毎月第2火曜日 午後2時~午後3時 ところ:大分県こころとからだの相談支援センター(大分市) 内容:依存症についてのミニ講座、参加者の気持ちの...
-
その他
訂正とお詫び 令和7年5月16日発行の「広報ここのえ5月号」17ページ暮らしの情報におきまして、「きこえとことばの教育相談会」の申込み先を「大分県聾学校教育支援部」と記載しておりましたが、正しくは「九重町教育委員会教育振興課」となります。 訂正してお詫び申し上げます。
-
その他
人の動き 5月1日~5月末日届出分 ◆人口と世帯 人口 8,151人(-15) 男 3,904人(-13) 女 4,247人(-2) 世帯 3,824(-2) ( )は前月からの増減
-
子育て
すくすくここのえっ子 ◆応募締切 7月がお誕生日のお子さん 6月30日(月) 8月がお誕生日のお子さん 7月31日(木) 1歳~3歳の誕生日を迎える、九重町に住所があるお子さんが対象です。 詳しくは九重町ホームページをご覧ください。 問合せ:未来デザイン推進課 (【電話】76-3874)
-
くらし
110 交通安全 2025.5月末 町内地区別事故発生状況 ※速報値
-
その他
編集後記 ここのえ緑陽中学校「緑萌祭(りょくほうさい)」にお邪魔してきました。生徒たちの勝って喜ぶ姿、負けて悔しがる本気の姿に、今その瞬間に懸ける一生懸命さが伝わってきました。また閉会式で両団の団長が感慨深げに感想を述べていたのが印象的でした。 中学校の体育祭を見るのは久しぶりでしたが、自分の時はどうだったかな、などと昔を少し思い返してしまいました。 T.U
-
くらし
災害に備え確認を 大雨や台風による災害が想定される季節となりました。速やかに避難行動ができるように避難経路の確認や、持ち出し品の確認をしましょう。また集落内にある自主避難所の設備や防災倉庫の備蓄品の確認をしましょう。
-
くらし
6月・7月の休日当番医 ★都合で変更する場合があります。 ◆発熱や風邪などの症状があるときの受診方法について ・「かかりつけ医など身近な医療機関」に電話で相談のうえ受診してください ・受診先に悩む場合「医療情報ネット」のホームページから検索してください。 ◆ここのえ健康ダイヤル 【フリーダイヤル】0120-511-658(24時間年中無休無料健康相談) 急な病気、心の不調、育児、介護などご相談ください
-
その他
その他のお知らせ(広報ここのえ 令和7年6月号) ◆「違法な廃棄物回収業者について」は本紙12ページをご覧ください。 ***** 広報ここのえ 2025.6月号 令和7年6月17日発行(通巻829号) 発行:九重町役場未来デザイン推進課 〒879-4895 大分県玖珠郡九重町大字後野上8番地の1 【電話】0973-76-2111 印刷:株式会社佐伯コミュニケーションズ
- 2/2
- 1
- 2