広報みまた 2025年8月1日号

発行号の内容
-
くらし
税務財政課からのお知らせ 税のお知らせ ■9月1日(月)は納付期限です ・町県民税(第2期) ・国民健康保険税(第2期) 口座振替は8月25日(月)が振替日です。やむを得ず引き落しされなかったときは、9月10日(水)に再振替を行います。前日までに預貯金口座の残高確認および入金をお願いします。 また、解約などで口座振替ができなかった場合は、「口座振替不能用の納付書」を送付します。納付書に記載されている納付場所で納めてください...
-
その他
三股町の人口(令和7年7月1日現在) 男:11,758人 女:13,337人 合計:25,095人(前月比-10人) 世帯数:10,447戸(-12戸) 出生:16人 死亡:24人 転入:56人 転出:58人
-
くらし
休日急患診療機関 ■休日急患診療機関 8月 ■休日急患診療機関 9月 以後の休日急患診療機関については翌月号に掲載します。 ※休日急患診療機関の診療時間は午前9時〜午後6時です。やむを得ず変更する場合がありますので、【電話】23-5555で確認してください(夜間は都城夜間急病センター【電話】36-8890まで)。なお歯科については【電話】25-4100にお問い合わせください。
-
くらし
くらしのカレンダー〔ゴミ回収日・図書館休館日・イベント〕8月
-
健康
【町の栄養士から】いきいきげんき! ~毎月19日は食育の日~ ■大人も一緒に「食育」 ~健康バランス食実践のために~ 旬の食材はおいしい!栄養価が高い!安い!といいこと尽くしです。旬の食材を使った健康バランス食を紹介します。ご家庭での献立にご利用ください。 ▽8月の旬の食材 ・ズッキーニ ・大葉 ・ブルーベリー ※材料は全て1人分です ◆(1)主食/ごはん 243キロカロリー 塩分0グラム ▽材料 ごはん…150グラム ◆(2)主菜/オムもやし(お好み焼き風...
-
文化
クローズアップ まちを支える人たち(196) 餅原在住 上牧正輝(かみまきまさき)(49)さん ■二つの縁と魂と ○数少ない、ごったん製作者の一人 平成16年に民俗楽器「ごったん」の製作を始めた上牧正輝さん。当時の職場で、後に師匠となる故・黒木俊美(くろきとしみ)さんと出会ったことが、ごったん製作を始めたきっかけだ。黒木さんに「ごったんを知っちょんね?一棹(ひとさお)作ってあぐっが」と言われ、初めてごったんを手にした上牧さん。その魅力にとりつ...
-
くらし
んじゃ様だより No.154 三股町物産館よかもんや 情報発信コーナー ■アパレルの世界から農業へ 今回は異色の経歴を持つ「美香園」の清家美香さんをご紹介します。 都城市出身の清家さんは、長い間東京でアパレルの仕事をされていましたが、コロナ禍をきっかけに帰郷。「いい食べ物が健康な身体や心をつくる」という思いから、綾町などで自然農法を学び、現在は蓼池地区のこだわりが詰まった畑でハーブや野菜を作っています。 また、農業以外に竹細工...
-
その他
茶じょけ 10年ほど前、日本アルプスでの登山中のことです。登山道を歩いていると、日本の国旗が刺繍されているザックを背負った人を見かけました。 「何の代表選手だろうか」「有名な選手だろうか」とワクワクしながら予想していた私と友人たち。その人に声をかけてみました 「以前、国の事業で離島へ遺骨収集に行っていました。その時に使っていたザックです」。返ってきたのは予想外の答えでした 70年経っても、戦地で眠る人たちが...
-
イベント
子ども達のほのぼの朗読劇 演劇ワークショップ みまた座22期生 試演会 今年で22年目の子どもための演劇講座、演劇ワークショップ「みまた座」が始まりました! 6月に講座は始まって、3月の本公演に向けて活動していきます。 まずは、みまた座22期生にとって初めての舞台となる「試演会」。 元気いっぱいな子どもたちの、ドキドキの朗読劇をお楽しみください。 構成・演出:永山智行 出演:みまた座22期生 劇団こふく劇場(演劇ワークショップみまた座講師陣) 日時:(2回公演) 20...
-
文化
三股町立文化会館自主文化事業 みまた演劇物産展2025夏 片隅企画 #3 苺を、あの、小さな心臓のような苺を 『命を弄ぶふたりたち』 僕が、わたしが、一つ一つ… 愛媛の演劇カンパニー「片隅企画」が宮崎・三股町で初上演!昭和の大劇作家・岸田國士原作の『命を弄ぶ男ふたり』を、エネルギッシュなパフォーマンスに再構成。自殺しようとやってきた線路沿いの土手の下で偶然出会ったふたりが、死のうとしたり死ねなかったりと「命」を弄び、「命」に弄ばれる様子を描く挑戦作。 原作:岸田國士(「...
-
その他
その他のお知らせ (広報みまた 2025年8月1日号) ■広報みまた 令和7年8月1日号 No.660 発行・編集:三股町 総務課 〒889-1995 宮崎県北諸県郡三股町五本松1番地1 【電話】0986-52-1111(代表)【FAX】0986-52-4944 【電話】0986-52-1113 町公式【URL】https://www.town.mimata.lg.jp 町Facebook【URL】https://www.facebook.com/mi...
- 2/2
- 1
- 2