かごしま市民のひろば 2024年(令和6年5月号)684号

発行号の内容
-
イベント
維新ふるさと館のお知らせ
開館時間:9~17時(入館は16時30分まで) 休館日:年中無休 ■維新ふるさと館のイベント 定員:(1)各35人、(2)132人 料金:大人300円、小・中学生150円 申込み:(2)は不要、(1)は郵送かファクス、申し込みフォームで5月13日(必着)までに同館へ 問合せ:維新ふるさと館 〒892-0846 加治屋町23-1 【電話】239-7700【FAX】239-7800
-
講座
かごしま文化工芸村のお知らせ
開村時間:9時30分~18時 休村日:火曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月3日 ■前期講座 定員:(1)(3)(4)各10人、(2)18人 申込み:往復はがきかファクス、メールで(1)は5月14日、(2)は5月18日、(3)は5月23日、(4)は6月1日(いずれも必着)までに同施設【E-mail】[email protected]へ 問合せ:かごしま文化工芸村 〒89…
-
講座
かごしま近代文学館・メルヘン館のお知らせ
開館時間:9時30分~18時(入館は17時30分まで) 休館日:火曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月1日 ■朗読の時間「源氏物語」 内容:きんめるサポーターによる物語の朗読 期日:5月26日(日)14~15時 ・定員や料金など詳しくは同館HPへ ■かごしま近代文学館の講座 ・(1)(3)の講師は石田忠彦氏(鹿児島大学名誉教授)、(2)は村瀬士朗氏(鹿児島国際大学教授) 定員:(1)(3…
-
イベント
ふるさと考古歴史館のお知らせ
開館時間:9~17時 休館日:月曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月1日 ■春季企画展「殿葬送(おく)る祈りの寺と黄の標(しるべ)~鹿児島市内遺跡の発掘調査成果展2024~」 開山630年を迎える島津家の菩提(ぼだい)寺である福昌寺跡(池之上町)と、島津家墓所の発掘調査成果を中心に紹介します。 期日:6月16日(日)まで 料金:無料 ■教養講座「福昌寺跡の現在」 内容:同館学芸員による福…
-
イベント
グリーンファーム(観光農業公園)のお知らせ
開園時間:8時30分~18時(11~3月は9~17時) 休園日:12月29日~1月1日 ■体験プログラム ・野菜収穫体験は毎日開催 定員:(1)各20組、(2)15人、(3)6組 料金:(1)600円、(2)500円、(3)800円 申込み:事前に直接か電話、同公園HPで同公園へ ■色とりどりの鯉のぼりを飾ります 期日:5月31日(金)まで ■5月12日(日)はグリーンファームの日 早むき大会など…
-
イベント
市立美術館のお知らせ
開館時間:9時30分~18時(入館は17時30分まで) 休館日:月曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月1日 ■開館70周年記念 美術館の思い出等募集 期日:7月31日(水)まで *応募方法など詳しくは同館HPへ ■小企画展「素描(そびょう)の魅力~創作の裏側に迫る」 満田天民、藤島武二、ブールデルらの素描を紹介します。 期日:5月28日(火)~7月15日(祝) 料金:大人300円、高校・…
-
子育て
市立科学館のお知らせ
開館時間:9時30分~18時(入館は17時30分まで) 休館日:火曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月1日 ■おひるのプラネタリウム「名曲プラネタリウム」~シューベルトを聴きながら春の星空散歩 期日:5月16日(木)12時10分~12時40分 定員:100人(当日先着順) 料金:入館料(高校生以上400円、小・中学生150円) ■サイエンスワークショップ 対象:4歳~中学生(小学2年生以…
-
講座
かごしま国際交流センターのお知らせ
開館時間:9~21時(日曜日、休日は17時まで) 休館日:月曜日(休日のときは翌平日)、12月29日~1月3日 ■外国人のための一日無料相談会 鹿児島で働くためにすること! 内容:ハローワークの説明や就職・面接講座など 対象:市内に住むか通勤・通学する外国人 期日:6月9日(日)13~16時 定員:10人程度 申込み:ファクスかメールで国籍、相談内容、通訳が必要な言語も5月24日までに同センター【…
-
講座
スパランド裸・楽・良(ららら)のお知らせ
開館時間:10~22時 休館日:第3火曜日(休日のときは翌平日) ■健康づくり教室 対象:(1)(2)(5)(6)16歳以上の人、(3)4歳以上の未就学児、(4)65歳以上の人 定員:(1)10人、(2)~(6)各15人 料金:無料 申込み:郵送かファクス、メールで(1)は5月27日、(2)は6月3日、(3)は6月5日、(4)は6月7日、(5)は6月13日、(6)は6月19日(いずれも必着)までに…
-
講座
鹿児島ふれあいスポーツランドのお知らせ
開館時間:8時30分~21時(プールは8時30分~20時、屋内運動場は9~21時) 休館日:12月30日~1月2日(プールやトレーニング室は水曜日(休日のときは翌平日)) ■定期清掃によるプールの休業 期日:6月10日(月)~13日(木) ■ホタルの観察会 期日:5月11日(土)19時30分~20時30分 料金:無料 ■初心者水泳教室 対象:全回受講できる18歳以上の人(高校生不可) 期日:6月1…
-
スポーツ
マリンピア喜入のお知らせ
開館時間:10~21時 休館日:第2月曜日(休日のときは翌平日) ■春季ニュースポーツ大会 内容:グラウンド・ゴルフなど 対象:16歳以上の人 期日:6月7日(金)8時30分~13時30分 ※雨天時は屋内競技のみ 定員:40人 料金:無料 申込み:同施設にある申込書を直接か郵送、ファクス、メールで5月23日(必着)までに同施設【E-mail】[email protected]へ…
-
講座
かごしま健康の森公園のお知らせ
開園時間:8時30分~21時 休園日:12月30日~1月2日(プールは火曜日(休日のときは翌平日)) ■体育館利用6月分予約抽選会 期日:5月25日(土)13時~ ■多目的広場・ファミリー広場 7~12月事前予約抽選会 期日:6月1日(土)8時30分~ ■ホタルを見る夕べ 内容:ホタルの生態解説や観賞など 期日:5月11日(土)・12日(日)の19~21時 ※雨天中止 料金:無料 (1)骨盤体操a…
-
くらし
動物ふぁいる No.77 生き物ずかん
■平川動物公園『トビ』 4月から新生活をスタートさせた人も多いと思います。市内上空を「ピーヒョロロロロ」と鳴きながら、気持ちよさそうに舞うトビをたまには眺めてみませんか?きっと張り詰めた気持ちがほぐされ、リラックスできるはず。 トビはタカの仲間で、日本各地に生息していますが、奄美大島を含む南西諸島ではあまり見かけません。羽を広げると160cmにもなる大型の鳥で、そのようなトビが都市部で暮らすのは、…
-
くらし
市政広報 テレビ・ラジオガイド
■KYT ・『#かごしまファン』 第1~3土曜日 11時55分~12時 *さまざまな不安や困難を抱える女性への支援「女性のつながりサポート事業」を紹介します。(5月11日放送) ■MBC ・『市民のひろば』 5月26日(日)10時35分~10時50分 ■KTS ・『アクティブ!かごしまライフ』 第1~3日曜日 16時~16時5分 ■KKB ・『かごしまマグマっこTV』 第1~3金曜日 18時45分…
-
その他
プレゼントクイズ
Q.子どもの健やかな成長を願い、毎年下伊敷栄門(えいもん)町内会では、玉江小学校の子どもたちと一緒に甲突川に○○○○○を飾っています。 今月号を読んで○に入る言葉をひらがなでご回答ください。 正解者の中から抽選で、平川動物公園のコアラが食べ残したユーカリを活用し、SDGsに配慮して作ったフレグランススプレー(ユーカリとサワーポメロをブレンドした香り)を4人にプレゼントします。 対象:市内に住む人(…
-
その他
令和6年4月1日現在推計人口・世帯数
( )は前月比 ■人口 584,085人(-1,639) ■世帯数 284,769世帯(+339)
-
その他
その他のお知らせ (かごしま市民のひろば 2024年(令和6年5月号)684号)
■今月の納期 固定資産税・都市計画税第1期 5月31日まで *今年度の固定資産税・都市計画税納税通知書を今月7日に発送します 問合せ:資産税課 【電話】216-1180【FAX】216-1168 ■人権擁護委員は、皆さんの問題解決のお手伝いをします。 *ご相談はみんなの人権110番【電話】0570-003-110へ ※無料・秘密厳守 ■講座・催しなどで、特に記載のないものは ・誰でも参加(申し込み…