かごしま市民のひろば 2024年(令和6年10月号)689号

発行号の内容
-
子育て
児童扶養手当が変わります(来年1月支給(11・12月分)から)
■変更点 (1)受給者の所得制限限度額を引き上げます (2)第3子以降の加算額を増額します ・所得制限により児童扶養手当を受給していない人で、今回の改正により受給要件を満たす人は申請が必要です 申請期限:10月31日 *詳しくは市HPかこども福祉課【電話】216-1260【FAX】216-1284へ
-
子育て
すこやか子育て交流館(りぼんかん)と親子つどいの広場
■10・11月のりぼんかん講座・イベント 料金:無料(♥は材料費実費負担) *申し込み期間・方法やその他の講座・イベントは、市HPのりぼんかんだよりへ ■10・11月の親子つどいの広場講座・イベント 料金:無料(◆は材料費100円) *申し込み方法など詳しくは、各親子つどいの広場へ ・受講決定者には受講票を送付(なかまっち、たにっこりんを除く) ・託児は生後2カ月~就学前の子ども 問合せ: ・りぼ…
-
くらし
暮らしのガイド「年金」
■任意加入で国民年金の増加を 対象:60~64歳で保険料の納付月数が479月までの人、65~69歳で受給資格期間が足りない人、20~64歳の外国在住者など ※厚生年金保険に未加入などの条件あり 問合せ:国民年金課 【電話】216-1224【FAX】216-1200
-
くらし
暮らしのガイド「水道・住まい」
■水道料金のお支払いは期限内に 滞納すると委託会社の社員が訪問することがあります 委託会社:ヴェオリア・ジェネッツ(株) 問合せ:水道局お客様料金センター 【電話】812-6171【FAX】812-6175 ■洗濯排水などの汚水は汚水用の排水管へ 洗濯機の排水を雨水用の排水管や側溝などに流すと悪臭の発生や河川・海などの汚染につながるため、汚水用の排水管へ流してください 問合せ:水道局給排水設備課 …
-
くらし
暮らしのガイド「環境」
■花苗を無料で配布します 期日:10月27日(日)9時~ 場所:(1)かごしま健康の森公園、(2)錦江湾公園、(3)八重山公園、(4)他市内19公園の管理棟・事務所前、(5)旧島津氏玉里邸庭園 定員:(1)100人、(2)50人、(3)~(5)各20人(いずれも先着順) *詳しくは市公園公社HPか市公園公社【電話】221-5055【FAX】223-5690へ ■空き地の雑草は害虫の発生や火災などの…
-
くらし
暮らしのガイド「お知らせ」
■FPフォーラム2024 and 金融広報委員会講演会in鹿児島 内容:暮らしとお金についての講演会やファイナンシャル・プランナーによる個別相談会 期日:10月19日(土)10~16時 場所:勤労者交流センター(よかセンター) 料金:無料 申込み:申し込みフォームで10月9日までに日本FP協会鹿児島【電話】0120-725-012へ ■シェイクアウト訓練(一斉防災行動訓練)に参加を 期日:11月5…
-
くらし
みんなで取り組むSDGs(エスディージーズ)~持続可能な社会の実現を目指す17の国際目標~
■身近なことから取り組みましょう ・適度な運動を継続しましょう ・健康診断、検診などを定期的に受けましょう ・早寝早起きやバランスのとれた食事など、健康的な生活習慣を心がけましょう ・セーフコミュニティ活動に参加して、事故やけがを防ぎましょう 問合せ:政策企画課 【電話】216-1106【FAX】216-1108
-
くらし
物価高騰の影響を受ける世帯への給付金(令和6年度)の申請期限は10月31日です
(1)物価高騰対応補足給付金(非課税・均等割のみ) 対象:令和6年度に新たに住民税非課税・均等割のみ課税となった世帯 ※定額減税適用前 支給額:1世帯あたり10万円 (2)物価高騰対応補足給付金(こども加算) 対象:(1)に該当する世帯の18歳までの子ども 支給額:子ども1人あたり5万円 (3)定額減税補足給付金(調整給付) 対象:定額減税しきれないと見込まれる納税義務者と扶養親族など ・(1)~…
-
講座
スマートフォン講習会
内容:スマホの基本操作や市が提供するアプリなどの操作講習 ・開催日時などは、市HPか開催場所に設置のチラシをご覧ください 対象:市内に住む18歳以上の人で機器を持参できる人 定員:各10人 料金:無料 申込み:往復はがきか市HPで10月31日(必着)までに〒892-8677山下町11-1デジタル戦略推進課【電話】216-1115【FAX】216-1117へ
-
くらし
各種相談のお知らせ(無料)
●年金相談(予約制) 街角の年金相談センター鹿児島【電話】225-0131 ●消費生活相談(悪質商法、契約トラブルなど) 市消費生活センター【電話】808-7500 9時~17時15分 消費者ホットライン【電話】188(いやや) 10~16時(土・日曜日、休日も可) ●交通事故・暴力団排除相談 市民相談センター【電話】216-1211 9~12時、13時~15時45分 ※事前に電話連絡が必要 ●借…
-
しごと
しごと・ひと・まち「職員などの募集」
■市職員 職種:(1)獣医師、(2)任期付職員(保育士・保健師) 申込期限:随時受け付け 申込み:詳しくは市HPかサンサンコールかごしま【電話】808-3333【FAX】224-8900(人事課)へ ■児童クラブ職員 対象: (1)支援員:保育士資格、社会福祉士資格、教員免許状を持つ人など (2)補助員:どなたでも 申込み:詳しくは市HPか各児童クラブ、こども政策課【電話】216-1259【FAX…
-
しごと
しごと・ひと・まち「募集」
■天文館環境浄化パレード参加者 内容:青少年健全育成などのため、安心安全なまちづくりをアピールするパレード 期日:10月18日(金)19時~20時30分 場所:センテラス天文館1階センテラススクエア ※公共交通機関をご利用ください 問合せ:天文館連絡協議会 【電話】227-5151【FAX】227-4667 ■公用車へ広告を掲載しませんか イベントや企業・商品の宣伝などに活用しませんか 期日:3年…
-
しごと
しごと・ひと・まち「しごと」
■勤労女性センター産業カウンセラーによるキャリアカウンセリング 内容:仕事や働くことに関する相談 対象:市内に住むか通勤する女性 ※学生を除く 期日: (1)10月8・22日の火曜日13時10分~14時10分、14時20分~15時20分、15時30分~16時30分 (2)10月17日(木)18時30分~19時20分、19時30分~20時20分 定員:(1)各3人、(2)各2人 申込み:詳しくは同セ…
-
くらし
しごと・ひと・まち「お知らせ」(1)
■民間建築物のアスベスト対策費用の補助 対象:吹き付けアスベストの分析調査、除去費用など 補助額:分析調査は全額(上限25万円)、除去などは3分の2(上限163万円) ※事前協議が必要 申込み:詳しくは市HPか建築指導課【電話】216-1358【FAX】216-1389へ ■合併浄化槽への取り換え費用補助 対象地域:下水道事業計画区域以外の地域 対象の建物:既存の住宅・併設住宅、公民館など既存の集…
-
くらし
しごと・ひと・まち「お知らせ」(2)
■ハロウィンジャンボ宝くじ 宝くじの収益金は、明るく住みよいまちづくりに使われます 販売期間:10月17日(木)まで 抽選日:10月25日(金) 問合せ:県市町村振興協会 【電話】206-1001 ■町内会などの活動支援 坂元台校区まちづくり協議会では、(一財)自治総合センターのコミュニティ助成事業(宝くじの助成金)を活用し、テントや物置などを整備しました 問合せ: 地域づくり推進課【電話】216…
-
しごと
探しています!民生委員・児童委員
現在欠員がある地区で新任の委員を募集しているほか、来年の一斉改選でのなり手を探しています。 ※活動内容などは本紙3面をご覧ください ・民生委員・児童委員になるためには、社会奉仕の精神があることや居住地、年齢などの要件があります。その他の要件は市HPをご覧ください ・各地区の推薦会などでの審査後、委嘱されます ・興味のある人は各地区の推薦会へおつなぎします ・民生委員・児童委員の調査などの活動に、ご…
-
くらし
AIオンデマンド交通実証実験「チョイソコかごしま」
公共交通不便地において、地域の実情に応じた新たな交通手段の導入可能性を検証するため、利用者の予約に対しAIが効率的な乗り合わせと走行ルートを判断するオンデマンド交通の実証実験を実施します。 ※今年度は有料 期日:12月30日(月)まで 場所:谷山地域 申込み:利用希望日の2週間前~30分前までに電話かチョイソコHP、専用アプリ(事前登録が必要)でチョイソココールセンター【電話】050-201-86…
-
しごと
事業者の皆さんへ
詳しくは市ホームページをご覧ください ◆お知らせ ◇業務委託等入札参加資格審査申請の受け付け 11月1~29日 問合せ:契約課 【電話】216-1161【FAX】216-1164 ◇ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物の期限内処理 令和9年3月まで 問合せ:廃棄物指導課 【電話】216-1289【FAX】216-1292 ◆募集 ◇AED(自動体外式除細動器)設置情報 問合せ:生活衛生課 【電話】8…
-
イベント
イベント・講座「おでかけ情報」(1)
■西郷南洲顕彰館特別展「西郷南洲翁と翁を愛した志士たち」 期日:来年1月13日(祝)までの9~17時 料金:高校生以上200円、小・中学生100円 問合せ:西郷南洲顕彰館 【電話】247-1100【FAX】247-3373 ■コスモス開花のお知らせ □都市農業センター 本数:約23万本 見頃:今月下旬~11月 □慈眼寺公園 本数:約4万本 見頃:11月上旬~下旬 問合せ: 都市農業センター【電話】…
-
イベント
イベント・講座「おでかけ情報」(2)
■鹿児島ジャズフェスティバル 期日:10月19日(土)13~21時、20日(日)13~19時 場所:天文館公園など 問合せ:同フェス実行委員会 【E-mail】[email protected] ■Go!鹿児島ユナイテッドFC 対戦相手:愛媛FC 期日:10月19日(土)13時55分~ 場所:白波スタジアム 問合せ:鹿児島ユナイテッドFC事務局 【電話】812-6370【…