広報薩摩川内 第493号 4月お知らせ版

発行号の内容
-
くらし
まちの話題
■これからのホッケー競技普及に期待 3月8日(土)、樋脇屋外人工芝競技場で、ホッケータウン認定証が交付されました。 これは(公財)日本ホッケー協会が、ホッケー競技を通じた地域の活性化を目的として行っているものです。これまでのホッケー競技の普及振興に高い功績を収め、今後の先駆的な取り組みが期待される自治体として認定されました。 ■生彩楽祭(いっさいがっさい) 笑顔が集うフェスティバル 3月9日(日)…
-
くらし
福元副市長が退任、掛田副市長が就任
■福元副市長が退任 令和3年4月から4年間、市政発展にご尽力いただきました福元一也(ふくもとかずや)副市長が退任しました。 ■掛田副市長が就任 令和7年4月1日付で、新たに掛田信男(かけだのぶお)副市長が就任しました。 昭和47年生まれ(53歳) 平成7年3月 福岡大学工学部卒業 平成29年4月 九州地方整備局北九州国道事務所工務課長 平成31年4月 九州地方整備局企画部技術管理課長補佐 令和3年…
-
イベント
情報掲示板~イベント
イベントなどが中止や延期になる場合がありますので問合先にお問い合わせください。 ■図書館事業 ○おはなしひろば 日時・場所: 5月9日(金) ・樋脇分館…10時30分~11時30分 5月13日(火) ・中央図書館…10時30分~11時 5月17日(土) ・入来分館…10時~10時30分 5月21日(水) ・東郷分館…10時30分~11時 ・里分館…14時~14時30分 ・祁答院分館…15時~15時…
-
子育て
情報掲示板~募集
■こどもの体力向上プロジェクト 「キッズスポーツ塾」 日時:5月31日~11月1日の各土曜日(全18回)9時30分~11時 ※第2土曜日を除く 場所:市総合運動公園内施設、川内プールなど 内容:楽しく体を動かすきっかけづくりのため、さまざまなスポーツの体験 対象:小学生 定員:先着40人 ※参加無料 申込期間:5月2日(金)~ 申込方法:直接、電話 問合せ・申込先:川内スポーツクラブ01 【電話】…
-
くらし
情報掲示板~相談
■弁護士無料法律相談[要申込] 日時:5月8日(木)、16日(金)、22日(木)13時~16時 場所:本庁2階 相談室 対象:市内居住者(法人は除く) 定員:各日先着6人(1人30分程度) 申込期間:5月1日(木)~ 申込方法:電話 問合せ・申込先:県弁護士会 【電話】099-226-3765 ■司法書士による財産・登記無料相談[要申込] 日時:5月8日(木)13時30分~16時30分 場所:総合…
-
くらし
情報掲示板~お知らせ
■全国戦没者追悼式 期日:8月15日(金) 場所:日本武道館(東京都) 対象:戦没者・一般戦災死没者の遺族 ※申し込み多数の場合、選考 ※過去に参列していない方優先 ※「次世代への継承」という観点で「18歳未満の遺族」も募集 料金:全額自己負担(ただし、遺族は一部助成有) 申込期間:5月30日(金)まで 申込方法:本庁2階社会福祉課または各支所、甑島振興局の窓口に備え付けの申込用紙に必要事項を明記…
-
くらし
小型充電式電池の処分方法
携帯電話などの小型家電に内蔵されているリチウムイオン電池は、破損や変形により発熱、発火する恐れがあります。収集、運搬、処分の過程で、これが原因とみられる火災が国内で頻発しています。小型充電式電池やこれを使用した製品を処分する際は、ご注意ください。 電池には貴重な資源が含まれていますので、リサイクルにご協力ください。 ■処分方法 ・リサイクルマークがあるもの…電気店などのリサイクル協力店に出す ・燃…
-
子育て
川内保健センターからのお知らせ
※川内地域以外の母子健康手帳交付および健康相談(成人・母子)については、随時実施しますので樋脇・入来・東郷・祁答院地域は川内保健センターへ、甑島区域は甑島振興局へご連絡ください。 ※臨床心理士によるこころの健康相談の日程については、問い合わせください。 問合先: 市民健康課健康増進第1・第2G(川内保健センター内)【電話】22-8811 甑島振興局
-
くらし
今日からできるSDGsチャレンジ!
■~2030年のSDGs達成に向けて~ 「SDGs」の達成年である2030年まで残り5年。「SDGs未来都市」として、「薩摩川内SDGsチャレンジ」を合言葉に、より一層SDGsに取り組んでいきましょう。 ◇問題 「実現したい未来」をイメージし、それを実現するためにどのように行動すべきかを逆算しながら考える「バックキャスティング」という考え方は、次のうちどちらでしょうか。 (1)日本の食品ロスの量は…
-
くらし
5月救急当番医などのお知らせ
■利用は急患・重症患者に限ります 夜間は応急処置が主となるため、体調が悪いときは、できるだけ早めに、昼間にかかりつけ医の診療を受けてください。 ▽受付時間の案内 昼:昼間の救急当番医(8:30~18:00) ただし、小児科は各施設の掲げた診療時間、休日歯科診療の受け付けは9:00~12:00となります。 夜:夜間の救急当番医(原則、18:00〜23:00) ■川内市医師会・薩摩川内市歯科医師会 ・…
-
その他
その他のお知らせ (広報薩摩川内 第493号 4月お知らせ版)
■発行 薩摩川内市 〒895-8650 鹿児島県薩摩川内市神田町3番22号 【電話】0996-23-5111【FAX】0996-20-5570 【電話】0996-22-8115(直通) *音声案内後に内線番号を押してください。 閉庁日および時間外:【電話】0996-23-5115 ■編集 本庁未来政策部秘書広報課 【電話】内線4122、4123【E-mail】[email protected]…