広報きりしま 2025年9月上旬号
 
                        発行号の内容
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                読者のお便り ◎読者の皆さんからの声を伝えるコーナーです。 ページをめくった瞬間、泣き叫ぶ子どもの悲痛な表情が視界いっぱいに飛び込んできて目が離せず、胸が押しつぶされそうになりました。戦後80年の節目、戦争を知らない私たちが平和をつないでいくために何ができるのか。揺らぐ世界情勢に不安を募らせながら、写真の子どもたちに平和な日々が戻ることを願ってやみません。(K・S32歳) ●霧島市にも戦争遺跡があることを初めて...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                PRESENTS-9 ◎秘書広報課にお便りをくださった方の中から抽選で、お茶の松山産業の「有機霧島茶(あさのか)粉末茶1g×10パック入り」を10人にプレゼント。応募締め切りは9月30日(火)必着です。 ※当選者の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。 ■お茶の松山産業の「有機霧島茶(あさのか)粉末茶1g×10パック入り」を10人にプレゼント 松山産業は昭和22年創業。寒暖の差が激しくお茶の栽培に適した溝辺...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    その他                                    
                                
                                いつでも、どこでも、霧島市の情報を より多くの皆さんに市の情報を知ってもらうため、さまざまなツールで情報を発信しています。 (各二次元コードは本紙PDF版22ページをご覧ください) ■きりしま防災・行政ナビ アプリのダウンロードはこちら(本紙PDF版22ページ参照)から。フィーチャーフォンは通知機能のみ利用できます ■霧島市ホームページ 観光や子育て、移住定住情報、イベントカレンダー、行政情報など情報満載。 ■YouTube動画配信...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    その他                                    
                                
                                人口 人口:122,485人(-251) 世帯数:63,139世帯(-230) ・男性…59,427人(-267) ・女性…63,042人(+16) ・出生…57人 ・死亡…126人 ・転入…350人 ・転出…528人 (令和7年8月1日現在)
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    その他                                    
                                
                                EDITOR’S 大雨により被害を受けた皆さまにお見舞い申し上げます。災害の際に触れた「善意」の話を。災害ボランティアの方に参加された動機を尋ねたところ「自分に今できることをやろうと思って」と汗をかきながら爽やかな笑顔で話されました。私の心も晴天になりました(徳重) 雨の音で目を覚ました8月8日。職場に向かう道中は、見慣れた景色からは程遠いものでした。今回の特集でもその様子を掲載していますが、通常のコーナーも読んで...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    その他                                    
                                
                                今月の表紙 (写真)命を支える水を運ぶ (隼人町西光寺) 8月26日午後4時39分 今回の大雨では、隼人町西光寺の導水管が破損し、隼人一円と国分の一部地域で断水が発生しました。撮影のため現場を訪れると、口径500ミリ、延長50メートルの仮設管が敷設されていました。特集の2ページ、(13)の写真には破損して落下した元の導水管が写っています。現場の道路には陥没もありました。撮影日は大雨から2週間以上たっていました...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    くらし                                    
                                
                                市長コラム 中重真一 ■豪雨災害 特別警報が発令された7日から8日の豪雨により、市内では土砂災害、住宅の浸水や道路の冠水、導水管の破損による大規模な断水、農地や農業用施設の損壊など、甚大な被害が発生しました。現在も、その復旧に関係機関一丸となって取り組んでいますが、併せて本当に多くの皆さまのご支援もいただいております。 工事業者の皆さまには感謝しかありません。少しでも早く断水や通行止めの解消、用水路の利用などができるよ...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    文化                                    
                                
                                【郷土史への扉】探しています、大隅国分寺跡 国指定史跡「大隅国分寺跡」の北側の道路は、都市計画道路「犬追馬場(いぬおいばば)線」と言います。市ではこの犬追馬場線の改良工事に伴って、大隅国分寺跡の発掘調査を行いました。今回は、その発掘調査の成果を紹介します。 ■国指定史跡大隅国分寺跡 大隅国分寺跡は国分中央一丁目にあり、大正10(1921)年に国指定史跡となりました。国分寺は天平13(741)年に出された「国分寺建立の詔」により、全国で国ごと...
- 
                            
                                
                                    
                                    
                                    その他                                    
                                
                                その他のお知らせ(広報きりしま 2025年9月上旬号) Kirishima City Public Relations,Japan 2025.9.9発行 VOL.436 広報きりしま 発行:〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央三丁目45-1 【電話】0995-45-5111(代) ホームページ:【URL】http://www.city-kirishima.jp メールアドレス:【E-mail】[email protected] 編集:秘...
- 2/2
- 1
- 2
