町報やくしま 2025年4月号

発行号の内容
-
子育て
すごいでしょ!むし歯0(ゼロ)
3歳半児健診で、むし歯がなかった子どもたちを紹介します。 一覧については本紙をご参照ください たなか屋さんから掲載された子どもたちに寄付がありました! ぜひ、お受け取りください。 配布期間:4月19日(土)~4月20日(日) ところ:たなか屋(安房739番地)
-
子育て
屋久島町こども家庭センター「結~ゆい~」を設置しました!
令和7年4月1日付で福祉支援課内に、屋久島町こども家庭センター「結(ゆい)」を設置しました。 この「結(ゆい)」という名称は、「必要なサービスや支援機関に繋ぐことで、親子を結ぶ」ことに由来しています。またロゴマークは、「幸せを願う水引をモチーフに、人と福祉と自然が結ばれるイメージ」でデザインされました。 こども家庭センター「結(ゆい)」は、妊娠・出産・子育て期に関するさまざまな不安や悩みの相談を支…
-
くらし
屋久島町地域おこし協力隊通信
■地域おこし協力隊とは? 人口減少や高齢化が進む地方が地域外の人材を積極的に受け入れ、地域協力活動を行ってもらい、その地域への定住・定着を図る国の制度。 令和7年度は新たに坂井隊員(空き家の利用促進担当)が加わり、4名の隊員が活動します!応援よろしくお願いいたします! ■令和6年度屋久島町地域おこし協力隊活動報告会を開催しました! 3月18日、役場本庁舎において「令和6年度屋久島町地域おこし協力隊…
-
くらし
教育委員会だより
■エラブオオコウモリを見かけたらご連絡ください! エラブオオコウモリは、口永良部島とトカラ列島に生息するオオコウモリの一種であり、体長約25cmで翼を広げるとカラスとほぼ同じ大きさになります。全体的に褐色で、首のまわりにオスは黄色、メスは白色の帯があるのが特徴です。昼間は樹木にぶら下がって休んでいて、夜になると木々を飛び回り木の実などを食べます。 口永良部島には50~100頭が生息していると言われ…
-
文化
屋久島町歴史民俗資料館通信(れきみんかん)
■「綿糸づくりミニ体験会」を開催しました! 3月1日に実施した体験会では、第1部・2部あわせて25人が糸紡ぎに取り組みました。参加者からは「糸紡ぎが思ったより難しかった。民具には昔の人の知恵がたくさん詰まっていることを実感した」などの感想をいただきました。今後も和綿に関する体験会を企画したいと考えていますので続報をお待ちください。 問合せ:屋久島町歴史民俗資料館 【電話】42-1900 屋久島町宮…
-
文化
屋久杉自然館
■イラストで残す山樵具(さんしょうぐ)の使い方~第四弾「かすがい」~ 今回は「かすがい」について紹介します。かすがいは、棒状になっている鉄の両端を直角に曲げ、先をとがらせた大きな釘です。基本的には材と材をつなぐために使います。本紙右の写真は、トロッコに積み込まれた大きな屋久杉の材をかすがいで固定して小杉谷から安房の貯木場まで森林軌道を使って運んでいた様子です(昭和40年)。 林業以外でも、大工さん…
-
くらし
図書室へ行こう Let’s go to the library
新年度の忙しい時ですが、花の香りの中で読書を楽しむのはいかがですか? ■今月のオススメ ▽一般小説/赫夜(かぐよ)[光文社]澤田瞳子 富士ノ御山が火を噴いた。平安の世、主に従い京の都から任国の駿河へと下った鷹取は、富士の麓で歴史的な噴火に見舞われる。未曽有の災害と市井の者になど構わぬ京に翻弄される人びと。彼の地で何があったのか。臨場感あふれ読み応えある一冊。 ▽児童図書/世界の首都・国名えじてん1…
-
くらし
お知らせ(3)
■町長の動向 4月10日~5月9日 ・4/17(木)鹿児島市/鹿児島県町村会理事会等 ・5/6(火)大阪府/鹿児島県離島振興協議会総会 ・5/9(金)鹿児島市/鹿児島県離島振興協議会臨時総会 ■永田診療所の日程 【電話】45-2273 ▽皮膚科(予約制) ・4/24(木)13:30~17:00 ・4/25(金)8:30~12:00 ・5/8(木)13:30~17:00 ・5/9(金)8:30~12…
-
その他
人の動き
■令和7年2月末現在(単位/人) 住民基本台帳に基づく人口(外国人を含む) 最新の情報を町ホームページに掲載しています。
-
くらし
お知らせをもっと身近に
公式SNSでも情報発信をしています。ぜひ、ご活用ください。 ・LINE ・Facebook ・Instagram
-
その他
編集後記
今年の卒業式の取材は安房中学校に伺いました。在校生代表の送辞も卒業生の答辞も、とても心に響く言葉で、私も取材をしながら胸が熱くなりました。そして式終了後の合唱は、とてもすばらしくて感動しました。卒業生の皆さん、新たなステージでも頑張ってください! 今年度も引き続き広報担当となり、4年目になりました。これまで以上に見やすく分かりやすく、町民の皆さんに親しまれる広報紙を目指していきます。またカメラ撮影…
-
くらし
町民カレンダー2025/4→5
-
健康
食改さんのお薦めレシピ
高たんぱく食品なので、子どもから大人まで、おすすめです! ■高野豆腐できなこ揚げパン風 ▽栄養価[1人分] エネルギー:170cal たんぱく質:4.5g 脂質:12g 食物繊維:0.5g 食塩相当量:0.1g ▽材料 2人分の分量 高野豆腐:2枚 サラダ油:大さじ3 重曹:小さじ1/2 きなこ:大さじ1 みりん:大さじ2 砂糖:大さじ1 片栗粉:大さじ2 塩:一つまみ ▽作り方 (1)水500m…
-
その他
その他のお知らせ(町報やくしま 2025年4月号)
■町報やくしま令和7年4月号No.211 発行:屋久島町役場 編集:総務課 〒891-4292鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田849番地20 【電話】0997-43-5900【FAX】0997-43-5905 町ホームページ【URL】http://www.town.yakushima.kagoshima.jp メール【E-mail】[email protected]
- 2/2
- 1
- 2