くらし 《特集》国・地方共通相談チャットボットGovbot(ガボット)(2)

■Govbotの使い方

◇STEP1
国や自治体等のHPのバナーや検索サイトなどでGovbotを表示します

◇STEP2
「チャットを始める」をクリックし、チャット画面へ遷移します

◇STEP3
2つの方法で質問に答えます
(1)シナリオ型…選択肢をクリック
(2)自由入力型…知りたい質問を入力

◇STEP4
詳しい回答が表示されます

●機械翻訳により、日本語以外にも、英語、中国語、韓国語など15言語に対応していますので、外国人の方が母国語で質問することができます。
※Govbotの正文の言語は日本語です。正確な翻訳ではない場合があること等にご留意ください。

■利便性向上に向けた取組
Govbotにはユーザーからのご意見・ご要望をフィードバックしていただける仕組みを設けています。これらのフィードバックや地方公共団体のご意見等を踏まえながら、国民の利便性向上や国・地方公共団体を通じた相談業務の効率化に向け、搭載分野の拡充やFAQの充実を進めています。

◇利用者の皆さまから寄せられた声をご紹介します!
・HPの掲載箇所(URL)の案内だけではなく、簡単な概要も説明してもらえるので、わかりやすいです。
・電話応対で専門外について聞かれた時などに役立つ。
・この便利な機能があることを幅広く周知してほしい。
・聞きたいことが選択肢になかった。
・情報を増やしてください。 など

フィードバックをいただき、ありがとうございました。

⇒寄せられたフィードバック等を踏まえ、Govbotに搭載している政策分野を所管する府省庁がFAQを追加・更新しているほか、2025年3月末に「防災・災害対応」「高齢者福祉(介護等)」「マイナ免許証」「戸籍への振り仮名記載」を新たに搭載しました。

ご利用をお待ちしています♪

相談 ガボット
【URL】https://www.govbot.go.jp