総務省
新着広報記事
-
その他
表紙 秋分 昼と夜の長さがほぼ同じになる秋分は9月23日。北本自然観察公園では、木々や野鳥などから季節の移り変わりが感じられます。 表紙の写真:北本自然観察公園(北本市)
-
くらし
《特集1》いざ、国勢調査! ~インターネットでかんたん便利に!~(1) 10月1日を調査期日とする5年に一度の国勢調査が、まもなく始まります。 国勢調査は、日本にふだん住んでいる全ての人と世帯(外国人を含む)が対象 であり、人口や世帯の実態を明らかにするための、我が国で最も基本的かつ重要な統計調査です。 今回の令和7年国勢調査について、広報キャラクターの松平健さん、川口春奈さん、藤本美貴さん、「パックン」ことパトリック・ハーランさんからも、回答を呼び掛けています。 か...
-
くらし
《特集1》いざ、国勢調査! ~インターネットでかんたん便利に!~(2) ■外国人世帯にも答えやすく! インターネット回答用の電子調査票や、今回の国勢調査の情報発信拠点である「国勢調査2025キャンペーンサイト」内の主要なコンテンツは、日本語のほか主要7言語(英語、中国語(簡体字、繁体字)、韓国語、ベトナム語、ポルトガル語、スペイン語)に対応しています。 外国人世帯には、調査書類とともに「外国人向けリーフレット」が配布されます。その裏面の二次元コードから「国勢調査202...
-
くらし
《特集》9月、10月は行政相談月間です(1) 行政相談は、国の行政などへの苦情や意見、要望を受け付け、担当行政機関とは異なる立場から、その解決や実現を促進するとともに、行政の制度や運営の改善に活かす仕組みです。 ■9月・10月は 行政相談月間 令和6年度から、行政相談週間を9月、10月の2か月間の「行政相談月間」としました。行政相談月間中には、国の行政機関、地方公共団体、各種専門家等が一か所で様々な相談に対応する一日合同行政相談所の開設など、...
-
くらし
《特集》9月、10月は行政相談月間です(2) ■お困りごとに聞く耳あります! ●国民と行政をつなぐ懸け橋 行政相談委員 行政相談委員は、総務大臣が委嘱した民間有識者です。全国に約5,000人(各市区町村に1人以上)が、身近な場所で、皆さんからのご相談をお待ちしています。 ●あらゆる方々に寄り添う対応 ◇外国人の方々 英語メールでの相談を受け付けているほか、翻訳アプリを活用した相談対応に取り組んでいます。 英語でのご相談 ⇒ 多言語(17言語)...
広報紙バックナンバー
-
現在・未来のくらしに役立つ情報誌 総務省 令和7年9月号
-
現在・未来のくらしに役立つ情報誌 総務省 令和7年8月号
-
くらしを豊かにする総務省の情報誌 令和7年7月号
-
現在・未来のくらしに役立つ情報誌 総務省 令和7年6月号
-
現在・未来のくらしに役立つ情報誌 総務省 令和7年5月号
-
現在・未来のくらしに役立つ情報誌 総務省 令和7年4月号
-
もっと知りたい!現在・未来のくらしと生活の情報誌 総務省 令和7年3月号
-
もっと知りたい!現在・未来のくらしと生活の情報誌 総務省 令和7年2月号
-
もっと知りたい!現在・未来のくらしと生活の情報誌 総務省 令和7年1月号
-
もっと知りたい!現在・未来のくらしと生活の情報誌 総務省 令和6年12月号
-
もっと知りたい!現在・未来のくらしと生活の情報誌 総務省 令和6年11月号
-
もっと知りたい!現在・未来のくらしと生活の情報誌 総務省 令和6年10月号
