くらし information+(1)

■(お知らせ)R8年度採用 消防士採用試験
受付期間:9/1(月)~14(日)
第1次試験日:10/1(水)~14(火)
試験方法:テストセンター方式
採用予定人数:5人程度
受験資格:

※専修学校は、修業年限2年以上の専門課程に限る
※視力(きょう正視力含む)が両眼で0.7以上、かつ、一眼でそれぞれ0.3以上、赤色、青色、黄色の色彩の識別ができ、職務遂行に必要な心身を有する方
申込方法:ウェブ申込み
試験詳細や申込方法は市HPをご確認ください

問合せ:消防本部庶務課
【電話】22-2142

■(お知らせ)R8年度 市・道民税の税制改正
◆税制改正の内容
◇給与所得控除額の見直し
最低保障額:55万円→65万円
※給与収入が190万円を超える場合は変更なし

◇扶養親族・同一生計配偶者に係る所得要件の見直し
扶養親族等の合計所得金額:48万円以下→58万円以下

◇ひとり親控除の生計を一にする子の所得要件の見直し
総所得金額等:48万円以下→58万円以下

◇勤労学生控除の所得要件の見直し
合計所得金額:75万円以下→85万円以下

◇大学生年代の子に係る特定親族特別控除の新設
生計を一にする19歳以上23歳未満で合計所得金額が58万円超123万円以下の親族等について、次のとおり控除します。

◇住民税が非課税となる給与収入額
(ひとり親・寡婦・障害者控除が非該当の単身者)
97万円→107万円

◇税法上の扶養に入ることができる給与収入額
103万円→123万円

問合せ:税務室市民税担当
【電話】21-3213

■(イベント)2025世界アルツハイマー月間inはこだて
毎年9月21日は「世界アルツハイマーデー」です。この日を中心に世界各国で認知症の理解を進めるためのさまざまな活動が行われています。市でも下記イベントを行います。
※はこだて健幸アプリ~Hakobit~とのコラボイベントです。

◇パネル展
期間:9/8(月)~26(金)※閉庁日除く
会場:市役所1階市民ホール

◇認知症に関する書籍の紹介コーナー
期間:9/11(木)~25(木)※休館日除く
会場:中央図書館

◇映画上映会「ばあばは、だいじょうぶ」
日時:9/16(火)14:00~16:00
会場:中央図書館
定員:130人(13:00から整理券配布)
料金:無料

◇五稜郭タワーオレンジライトアップ
日時:9/21(日)18:00~21:00
会場:五稜郭タワー
内容:ライトアップに向けて、17:00に「オレンジRUN函館」として五稜郭公園を一周した後、17:45から道立美術館前でライトアップセレモニー開催

詳しくは市HPをご確認ください

問合せ:高齢福祉課
【電話】21-3081

■(お知らせ)各種調査へご協力を!
◇国勢調査国勢調査は、5年に一度実施する国の最も重要な統計調査です。住民票の届出に関係なく、R7.10.1現在、普段住んでいる場所で調査をすることになっています。
9/20(土)から調査員が各世帯を訪問します。
インターネットまたは紙の調査票で回答してください。
なお、国勢調査を装った詐欺や不審な調査にご注意ください。
金銭の要求や銀行口座の暗証番号等を聞くことはありません。
詳しくはHPをご確認ください

問合せ:総務課統計担当
【電話】21-3651

◇労務状況調査
市内企業における従業員の賃金等労働条件の実態を把握するため、調査を実施します。ご協力をお願いします。
対象:市内に所在する事業所
(従業員10人以上…全数、10人未満…抽出)
調査基準日:8/31(日)
調査票送付:8月末~9月上旬
提出方法:同封の返信用封筒で郵送提出

問合せ:雇用労政課
【電話】21-3308