市政はこだて 令和7年9月号

発行号の内容
-
文化
【特集】世界遺産と国宝(1) 函館には、世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」(大船遺跡と垣ノ島遺跡)と、国宝「土偶」(中空土偶)があります。世界遺産は日本全体で26件だけなので、世界遺産と国宝が両方ある函館は、国内でも有数の歴史豊かなまちといえます。 縄文世界遺産と国宝土偶はどちらも縄文時代の文化遺産です。縄文文化は、狩猟や漁労、採集を生業としながら定住生活を達成し、紀元前1万3千年から1万年以上もの長期にわたり持続可能な社...
-
文化
【特集】世界遺産と国宝(2) ■発見50年記念事業 カックウ発見50年を記念して、縄文文化交流センターなどで記念事業を実施します。 ◇企画展 国宝「土偶」カックウ発見50年のあゆみ カックウが歩んだ50年の歴史を振り返る展覧会です。 8/23(土)~10/10(金) ◇はこだて縄文まつり2025in垣ノ島 縄文体験やマルシェなど縄文に触れるイベントを行います。 10/5(日)10:30~15:00 ◇中空土偶(レプリカ)をだっ...
-
くらし
函館市職員の人事と給与 市では、地方公務員法に基づき、人事行政の公平性・透明性の確保のため、毎年、「人事行政の運営等の状況」を公表しています。詳しくは市HPをご確認ください。 ■給与の状況 職員の給与は、基本給としての給料と扶養手当や通勤手当等の一定の条件に当てはまる場合に支給されている諸手当からなり、市議会の議決を経て条例で定められています。 ◇初任給と経験年数別平均給料月額の状況(R7.4.1現在) (注) (1)経...
-
くらし
information+(1) ■(お知らせ)R8年度採用 消防士採用試験 受付期間:9/1(月)~14(日) 第1次試験日:10/1(水)~14(火) 試験方法:テストセンター方式 採用予定人数:5人程度 受験資格: ※専修学校は、修業年限2年以上の専門課程に限る ※視力(きょう正視力含む)が両眼で0.7以上、かつ、一眼でそれぞれ0.3以上、赤色、青色、黄色の色彩の識別ができ、職務遂行に必要な心身を有する方 申込方法:ウェブ申...
-
イベント
information+(2) ■(イベント)環境イベント情報 ◆はこだて・エコフェスタ2025in函館 蔦屋書店 今年は同日開催の「SDGsマルシェ」と連携して開催します。 日時:9/13(土)~14(日)11:00~16:00 場所:函館蔦屋書店 ◇両日開催 ・エコスタンプラリー(各ブースを回って景品ゲット!) ・健幸スタンプラリー(Hakobitポイントゲット!) ・リサイクル・スマートムーブブース(クイズ・展示) ・生ご...
-
イベント
information+(3) ■(イベント)福祉イベント情報 ◇第63回北海道障がい者スポーツ大会 函館市、北斗市、鹿部町、八雲町を会場に開催されます。全道各地から約280人の選手が集い、熱い戦いを繰り広げます。 皆さんの熱い応援をお願いします。 日時:9/28(日)9:00~(ソフトボールは13:00~) 場所: ・陸上競技…函館市・千代台公園陸上競技場 ・バスケットボール…北斗市総合体育館 ・車いすバスケットボール…鹿部町...
-
健康
健康情報 ~健康の保持・増進を図るために~ ■9月は健康増進普及月間・食生活改善普及運動期間です! 生活習慣病は日常生活の在り方と深く関連しており、健康の保持・増進を図るためには運動習慣の定着や食生活の改善といった健康的な生活習慣の確立が重要です。そこで、国は毎年9月を健康増進普及月間・食生活改善普及運動の期間と定めました。 ぜひ、この機会に健康増進普及月間「1に運動、2に食事、しっかり禁煙、良い睡眠~健康...
-
くらし
函館市施設探訪 Vol.12 市内の施設と今月のイベント情報をお届け ■函館公園 函館公園は、明治12(1879)年に開園し、横浜公園などとく「日本で最初の時期に新設された都市公園」の一つとして数えられています。また、函館公園の造成は、英国領事リチャード・ユースデンの呼びかけに端を発し、その呼びかけに多くの市民が賛同し、渡辺熊四郎など有力者からの資金等の提供や市民の労務提供により完成した「日本初のパートナーシップ...
-
くらし
HAKODATE Information お知らせ(1) 特に記載のないものは無料/先着・申込順 ■市が設置する審議会等の委員公募 公募要領等は担当課、市役所1階iスペース、各支所で配布、市HPに掲載。 ◇男女共同参画審議会 任期:R7.10.1から2年間 公募期間:9/1(月)~12(金)※消印有効 対象:18歳以上 定員:2人 問合せ:市民・男女共同参画課 【電話】21-3470 ■秋の全国交通安全運動 9/21(日)~30(火) ストップ・ザ・交通...
-
くらし
HAKODATE Information お知らせ(2) 特に記載のないものは無料/先着・申込順 ■結核・呼吸器感染症予防週間 9/24(水)~30(火) ◇結核予防パネル展 日時:9/24(水)~30(火) 場所:総合福祉センター ◇定期結核健診 65歳以上で胸部レントゲン検査を受ける機会がない方を対象に、特定健診の集団検診会場で無料で実施しています。 問合せ:保健予防課 【電話】32-1547 ■自殺予防週間 9/10(水)~16(火) ◇自殺予防パ...
-
講座
HAKODATEまなびっと広場 公民館や博物館、ふるる函館、市民プールなどで行われている学習単位がもらえる講座・イベントです。 「まなびっと」で検索 ↑各講座の最新情報
-
くらし
HAKODATE Information お知らせ(3) 特に記載のないものは無料/先着・申込順 ■教科書展示会 日時:9/2(火)~5(金)9:30~16:30(休館日除く、最終日は15:00まで) 場所:中央図書館 内容:市内の小中学校で使用されている教科書や各社見本の展示 問合せ:学校教育課 【電話】21-3553 ■「下水道の日」小学生の図画・習字展 9/10の「下水道の日」にちなみ開催。 日時:9/17(水)~24(水)(24日は15:00まで...
-
しごと
自衛官等募集 自衛官候補生等で募集があります。 詳しい内容はHPをご確認ください。 問合せ:自衛隊函館地方協力本部 【電話】53-6241
-
くらし
HAKODATE Information お知らせ(4) 特に記載のないものは無料/先着・申込順 ■「はこだて環境ラボ go with eco」ロゴ作成 環境施策の推進にあたって、市民、事業者、市がより連携し、一丸となって取り組むことを目指して、ロゴマークを作成しました。「市民・事業者・市の全体で、環境の大切さを学び合い、環境にやさしい行動を選択し、共に実践していこう」という決意を込めています。詳しくは市HPをご確認ください。 問合せ:環境政策課 【電話...
-
くらし
(9月)クルーズ客船入港予定 (港)港町ふ頭 (若)若松ふ頭 問合せ:港湾空港振興課 【電話】21-3493
-
くらし
9月 市営函館けいりん PRキャラのりんりんが函館競輪の情報をゆる~くXで配信中! 問合せ:競輪事業部 【電話】51-3121
-
くらし
納期限にご注意 ■9/30(火) ・固定資産税・都市計画税(第3期) ・国民健康保険料(第4期) ・後期高齢者医療保険料(第3期) ・介護保険料(第6期) ■国保・後期高齢者医療保険料夜間納付相談窓口 日時:9/25(木)17:30~20:00 問合せ:国保年金課 【電話】21-3153 ■納税には便利な口座振替・自動払込を! 詳しくは市HPをご確認ください
-
くらし
特殊詐欺から身を守ろう 「自分は大丈夫」と思っていませんか? 被害に遭わないためには、事前に詐欺の手口を知っておくことが大切です。 詐欺グループがどのように近づいてくるのかを学び、ご家族やご近所に声をかけあい、被害を防止しましょう。 ■こんな電話に要注意! ◇息子や娘、孫等の親族をかたって… ・『携帯電話が壊れて』番号が新しくなった ・『財布を入れたカバンをなくした』 ◇市役所、警察等をかたって… ・『還付金』があるから...
-
くらし
市政はこだて紙面アンケート実施中!9/24まで 今後の記事作成の参考とするためアンケートにご協力いただけませんか?約1分程度で終わる簡単なアンケートです。ご協力をお願いいたします。 問合せ:広報広聴課 【電話】21-3631
-
くらし
1.4万人がフォロー!市広報広聴課Xアカウント 市広報広聴課のXでは、市の公共サービスの案内や市が主催・後援するイベント案内のほか、緊急情報等を毎日配信しています。 ぜひフォローをお願いします。 問合せ:広報広聴課 【電話】21-3631
- 1/2
- 1
- 2