くらし 〔Information おしらせ〕募集・補助(1)

■第78回きたみ市民芸術祭「美術展」作品募集
対象:16歳以上の北見市民
日時:10月5日(日)~11日(土) 9時30分~16時30分
※10月6日(月)休館、最終日は15時まで
場所:北網圏北見文化センター2階 企画展示室
申込:8月15日(金)まで 出品申込書を下記へ
申込書は北見市ホームページからダウンロード可能です。
※詳細は本紙をご覧ください。

詳細・問い合わせ先:生涯学習課
【電話】33-1839

■第78回きたみ市民芸術祭「2025きたみ市民音楽祭」出演者・原画募集
◆出演者募集
対象:市内在住者または北見音楽団体協議会が認めた方

▽演奏
曲目2曲以内、時間8分以内

◆プログラム原画募集
対象:イラスト・絵画等を職業としていない方

▽募集
・プログラム表紙の原画
・テーマは「クリスマス」
・A3サイズまで
詳細は本紙二次元コードから北見市ホームページをご確認ください。

詳細・問い合わせ先:生涯学習課
【電話】33-1839

■リユース活動協力店の募集
市では、リユース・リサイクル品の買い取り、販売等を行うことにより、廃棄物の再利用等に係る市の施策に協力する店舗を北見市リユース活動協力店として登録し、ごみの減量化や資源の有効活用を推進しています。
不用品がごみとして処分される前に市民がリユースできるよう、や庁舎内の掲示板、各種イベントなどで協力店を紹介しています。
リユース活動協力店一覧は本紙二次元コードからご確認ください。

○リユースとは
再利用することです。物を捨てずに再利用することで、ごみの削減や資源の消費を抑制することができる、環境に優しい行動の1つです。

対象:古物営業法第3条の許可を有し、市内の常設店舗で営業しているリユース・リサイクル事業者
申込:二次元コードから申請書をダウンロードし、古物商許可証の写しを添付の上、下記まで
※二次元コードは本紙をご覧ください。

○リユース促進事業
市が取り組んでいるリユース促進事業をYouTube「北見市環境チャンネル」で紹介していますので、本紙二次元コードからご視聴ください。

詳細・問い合わせ先:廃棄物対策課
【電話】25-1153

■にっころフリーマーケット 出店者募集
出店スペースなどの詳細はお問い合わせください。

日時:9月21日(日) 10時~14時ごろ ※雨天中止
定員:20組(先着順)
申込:8月15日(金)~9月15日(月・祝) 電話で下記へ
その他:出店は一般の方のみとし、小売業者等はご遠慮ください。また、食料品・医薬品等は販売できません
場所:北見田園空間情報センター

詳細・問い合わせ先:北見田園空間情報センター
※(月)(祝の場合は翌日)休館
【電話】33-2877

■中央図書館 ラウンジカフェ業者募集
中央図書館では、市民の皆さんの憩いの場として飲食のできる休憩ラウンジを設置しています。10月より飲食販売していただける業者の募集を行います。

対象:北見市内に住所を有し、飲食業を営んでいるか、9月末までに食品衛生責任者の設置および食品衛生法に基づく営業許可を受けること
受付期間:8月1日(金)~24日(日)(当日必着)
受付場所:中央図書館

詳細・問い合わせ先:中央図書館
【電話】57-4646

■市有地を売却します
一般競争入札により売却に至らなかった市有地を、先着順による公募で随時売り払いします。物件は売り払いの状況により変動するため、詳細は本紙二次元コードから北見市ホームページをご覧ください。

受付開始:8月1日(金)~
通年公募(土・日・祝・年末年始を除く)

詳細・問い合わせ先:総務部総務課財産管理係
【電話】33-1129

■指定管理者(団体・企業)の募集
市の公の施設の管理運営をする指定管理者(団体・企業)を募集します。

管理開始時期:令和8年4月~
募集予定施設:体育施設、観光施設、文化施設など
募集期間:7月31日(木)~8月29日(金)
詳細は本紙二次元コードから北見市ホームページをご覧ください。
※HPは7月31日以降掲載予定

詳細・問い合わせ先:財政課
【電話】25-1112