- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道岩見沢市
- 広報紙名 : 広報いわみざわ 2025年7月号
■清水柚衣ピアノリサイタル vol.2
期日・期間:7月6日(日)
時間:午後0時30分開場、1時開演
会場・場所:まなみーる文化センター(9西4)
料金:1千円
問合先:清水さん
【電話】090-9218-8725
■北海道教育大学の演奏会など(料金無料)
○PMF公開マスタークラスin北海道教育大学岩見沢校
内容:フルート奏者のアンドレアス・ブラウさんによる公開レッスン
※未就学児は入場できません。
期日・期間:7月6日(日)
時間:午後2時45分開場、3時開始
会場・場所:北海道教育大学岩見沢校i‐HALL(緑が丘2)
問合先:長岡さん
【メール】[email protected]
○「ピアノ・アンサンブル」公開研究発表会
期日・期間:7月14日(月)
時間:午後5時開演
会場・場所:北海道教育大学岩見沢校i‐HALL(緑が丘2)
問合先:樋口さん
【メール】[email protected]
○イワミザワ・フィルハーモニック・アカデミー2025
内容:音楽文化専攻学生によるオーケストラ演奏会
期日・期間:7月15日(火)
時間:午後5時30分開場、6時開演
会場・場所:まなみーる市民会館(9西4)
問合先:長岡さん
【メール】[email protected]
○タイ舞踊の魅力13
内容:民族衣装を身にまとったタイ舞踊の公演
期日・期間:7月21日(祝)
時間:午後3時開場、3時30分開演
会場・場所:北海道教育大学岩見沢校i‐HALL(緑が丘2)
問合先:岩澤さん
【メール】[email protected]
○第4回Summer Vocal Concert
内容:音楽文化専攻の学生によるソロ・アンサンブル
期日・期間:7月26日(土)
時間:午後2時45分開場、3時開演
会場・場所:北海道教育大学岩見沢校i‐HALL(緑が丘2)
問合先:服部さん
【メール】[email protected]
○北海道教育大学岩見沢校弦楽アンサンブル第8回演奏会「~新風、北から vol.9~」
内容:弦楽器を学ぶ学生と教員による弦楽アンサンブル
期日・期間:8月7日(木)
時間:午後6時30分開場、7時開演
会場・場所:まなみーる文化センター(9西4)
問合先:長岡さん
【メール】[email protected]
■北海道教育大学の展示会(料金無料)
○宮内小百合個展「没落体験」
期日・期間:7月10日(木)から21日(祝)
時間:午前10時30分から午後5時(正午から午後1時を除く。最終日は午後3時まで)
会場・場所:北海道教育大学岩見沢校BOX(有明町南1 有明交流プラザ内)
○沼倉結月個展「日々のすきま」
内容:油彩画を展示
期日・期間:毎週月曜日と7月31日(木)を除く、7月15日(火)から8月3日(日)
時間:午前10時から午後7時(土・日曜日は午後5時30分まで)
会場・場所:市立図書館
○宝金楓夏(ほうきんふうか)個展「褪(あ)せぬ日々の中で」
内容:油彩画を中心に展示
期日・期間:7月23日(水)から8月3日(日)
時間:午前10時30分から午後5時(正午から午後1時を除く。最終日は午後3時まで)
会場・場所:北海道教育大学岩見沢校BOX(有明町南1 有明交流プラザ内)
○いずれも
問合先:北海道教育大学岩見沢校BOX(有明町南1 有明交流プラザ内)
【電話】35-1400
■絵画ホールからのお知らせ
◆特別企画展「川上りえ個展 Landscape Fluctuation‐景観のゆらぎ‐」
期日・期間:毎週水曜日と8月12日(火)を除く、7月24日(木)から8月29日(金)
時間:午前10時から午後6時(木曜日は午後1時30分から)
○アーティスト・トーク
期日・期間:8月2日(土)
時間:午後2時
問絵画ホール(7西1)
【電話】23-8700
◆絵と音の世界「街の音楽家によるハートフルコンサート」
期日・期間:7月26日(土)
時間:午後2時から3時
出演者:
・声楽…髙橋司さん
・ヴァイオリン…竹下奏恵(かなえ)さん
・ピアノ…柿本浩子さん・瀬戸裕子さん
問合先:絵画ホール(7西1)
【電話】23-8700
◆福祉村 UNIQUE(ユニーク)展
期日・期間:毎週水曜日と祝日の翌日を除く、7月31日(木)から9月30日(火)
時間:午前10時から午後6時(木曜日は午後1時30分から)
問合先:福祉課障がい者福祉係
【電話】35-4112
◆いずれも
会場・場所:絵画ホール(7西1)【電話】23-8700
入館料:一般210円、高校・大学生150円、中学生以下無料
■市庁舎コンサート(料金無料)
内容:北海道教育大学岩見沢校の学生音楽団体〝MoIM(モイム)〟によるミニコンサート
期日・期間:7月28日(月)
時間:午後5時30分から6時
会場・場所:市役所本庁1階エントランスホール
問合先:総務課総務係
【電話】35-4810
■歴史の道を訪ねて
○人造石油滝川工場のあしあとと北泉岳寺へ
内容:バスで滝川市江部乙屯田兵屋、人造石油記念塔、美術自然史館、砂川市北泉岳寺を見学します
期日・期間:8月1日(金)
時間:午前8時から午後4時
集合場所:市役所本庁
講師:尾崎和男さん(郷土史を学ぶ会会長)
定員:50人(申込順)
料金:2千円(昼食代・保険料含む)
持ち物・必要なもの:飲み物、帽子、雨具
※動きやすい服装で参加してください。
申込先、問合先:7月14日(月)から18日(金)の間に、市教委生涯教育課文化・スポーツ振興係(4西3 であえーる岩見沢4階)へ
【電話】35-5129