くらし 【くらしの情報】講座・お知らせ(2)

■住宅用火災報知機の故障・電池切れにご注意ください
住宅用火災警報器の寿命は10年が目安です。10年を超えた警報器は、清掃や点検を行っていないと、いざという時に作動しない可能性があります。

◇定期的に作動確認をしましょう
ボタンを押して確認するタイプと、ひもを引いて確認するタイプがあります。警報が鳴れば正常です。

◇警報が鳴らないとき
電池切れ、または故障の可能性があります。電池を交換しても鳴らないときは、早急に本体を取り替えましょう。
※消防署では、住宅用火災警報器や消火器の販売・あっせんをすることはありません。

問合せ:網走消防署警防課予防調査係
【電話】43-9417

■網走矯正展
日時:10月19日(日)午前9時~午後3時
場所:網走刑務所敷地内(字三眺)
内容:施設見学、刑務作業製品の展示・販売、網走・帯広刑務所で収穫した野菜の販売、ちびっこ刑務官写真撮影、協賛業者による物販および飲食コーナー(キッチンカーなど)、よさこい演舞ほかステージイベントなど

問合せ:網走刑務所
【電話】43-2258

■〜事業所の皆さまへ〜 市役所からの振込方法が変わります
公金振込手数料の有料化(市負担)に伴い、同じ振込日に同じ口座へ振り込みが複数ある場合には、担当課ごとに合算して振り込みます。
運用日:令和7年10月1日振込分から
合算条件:
(1)振込日が同日
(2)振込先の口座情報が全て同じ
(3)担当課が同じ
※口座名義が同一であっても、金融機関や口座番号などが異なる場合は合算されません。
通帳記載例:
(変更前)
・アバシリシシヤカイフクシカ 2500円
・アバシリシシヤカイフクシカ 7500円
(変更後)
・アバシリシシヤカイフクシカ 10000円

問合せ:会計課会計係
【電話】67-5686