- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道江別市
- 広報紙名 : 広報えべつ 2025年10月号
※このページは各団体から提出された原稿を載せています。詳細は直接各団体にお尋ねください
※料金の記載がないものは、無料です
※12月号(12/7以降の内容)の掲載依頼は10月21日(火)まで
※詳しくは市HPをご覧ください
■市内団体
▽まちの灯(あかり)朗読会
日時:10/8(水)14:00~15:00(13:30開場)
会場:野幌公民館2階視聴覚室
内容:
・江國香織(えくにかおり)著『ぬるい眠り』より「ラブ・ミー・テンダー」
・木村裕一(きむらゆういち)作・あべ弘(ひろし)士絵『あらしのよるに』より「まんげつのよるに」
※事前予約不要、直接会場へ
詳細:朗読ボランティアまちの灯(石黒(いしぐろ))
【電話】381-6160
■江別走ろう会の解散と歩こう会の発足
1975年に創立した走ろう会は、10/10(金)の50周年記念行事をもって解散し、その後は歩こう会として活動していきます。
詳細:江別走ろう会事務局(舟橋(ふなばし))
【電話】387-3236
■「みんなおいでよ!2025江別“世界市民”の集い」
国際交流、世界の料理販売、ステージ、お化け屋敷、和装着付け体験(外国の方対象)、茶道体験など。直接会場へ。
日時:10/12(日)13:00~15:30
会場:野幌公民館
主催:江別市国際交流推進協議
詳細:江別国際センター
【電話】381-1111(平日9:00~18:00、土日祝日9:00~12:00)
■家計と暮らしのヒント
日時:(1)10/16(木)、(2)10/18(土)いずれも10:00~11:30
会場:
(1)野幌公民館
(2)江別友の家(大麻元町164-16)
定員:(1)先着50名、(2)先着30名
参加費:300円(クッキー、お茶付き)
申込・詳細:江別友の会
【電話】386-7913(留守番電話で対応可)
■フリーマーケット出店者募集
日時:10/18(土)9:00~13:00(雨天中止)
会場:市役所正面駐車場(高砂町6)
対象:アマチュアに限る
出店料:
・手持ち出店2,000円
・車出店3,000円
申込・詳細:開催日の10日前必着で往復はがき、ファクス、メールで申し込み。
日本リサイクルネットワーク・えべつ(高砂町11-10)
【電話・FAX】398-5753【メール】[email protected]
▽ことば遊び 川柳講座
日時:10/18(土)10:00~11:30
会場:野幌公民館
講師:北海道川柳連盟 副代表 浪越靖政(なみこしやすまさ)さん
定員:先着10名(小学生から参加可)
参加費:高校生以上500円(資料代)
申込・詳細:江別生涯学習インストラクターの会事務局(松山(まつやま))
【電話】383-5751
▽スキー・スノーボード指導者 資格検定受検説明会
日時:10/19(日)18:00~
会場:野幌公民館
詳細:江別スキー連盟教育部(朝倉(あさくら))
【電話】090-8428-9321
※詳しくはHPをご覧ください
【HP】https://ebetsuski.ashigaru.jp/
▽江別まっことええ ジュニアよさこい体験講座(1)
日時:10/25(土)10:00~11:30(11/15(土)に(2)を開催予定)
会場:市民交流施設「ぷらっと」(東野幌本町6-43)
講師:江別まっことええand北海道情報大学 代表 柏木由紀子(かしわぎゆきこ)さん
定員:先着20名、保護者見学可
申込・詳細:江別生涯学習インストラクターの会事務局(松山)
【電話】383-5751
■公共機関
▽北海道障害者職業能力開発校 令和8年度訓練生募集
募集期間:10/1(水)~21(火)
選考日:11/4(火)
対象:求職中で障がいがある人
訓練科目:建築デザイン、CAD機械、総合ビジネス、プログラム設計、総合実務
試験内容:数学、国語、面接
会場・詳細:
・北海道障害者職業能力開発校(砂川市焼山60)【電話】0125-52-2774【FAX】0125-52-9177
・最寄りのハローワーク
▽石狩地区就業支援セミナー・無料法律相談会・巡回相談
(1)就業支援セミナー、(2)無料法律相談会(女性弁護士)、(3)巡回相談
日時:
(1)(2)10/18(土)13:00~15:00
(3)10/18(土)10:00~15:00
会場:江別市総合社会福祉センター(錦町14-87)
対象:ひとり親家庭の保護者、離婚を考えている方
※(1)のみそれ以外の方も可
定員:(2)4名(1人30分)予約制
申込・詳細:母子家庭等就業・自立支援センター
【電話】0143-83-7047
▽江別保健所改修工事
庁舎の改修工事をR8.8月まで実施します。工事期間中は、工事中のフロアを除く本庁舎および敷地内仮設庁舎で業務を行っています。詳しくはHPをご覧ください。
詳細:江別保健所
【電話】383-2111
▽北海道最低賃金 時間額1,075円
北海道内で事業を営む使用者およびその事業場で働く労働者(臨時、パートタイマー、アルバイトなどを含む)に適用される北海道最低賃金は、10月4日(土)から1,075円/時となります。
詳細:北海道労働局労働基準部賃金室
【電話】709-2311(内線3533)
■その他
▽野幌中学校吹奏楽部 楽器支援プロジェクト
楽器の修繕・購入費用の支援と、楽器の寄付を募集しています。受け付けはR8.3月末まで。本紙掲載のWebフォームから。
詳細:野幌中学校吹奏楽部保護者会楽器支援プロジェクト事務局
(白石(しらいし))【電話】080-2862-3503
(中村(なかむら))【電話】080-8713-7982
■市民カレッジ
市民カレッジは、市と市内4大学などの連携で開催する市民向けの講座です。日程や受講料などは市HPをご覧ください。
詳細:生涯学習課
【電話】381-1062