- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道江別市
- 広報紙名 : 広報えべつ 2025年10月号
※料金の掲載がないものは無料
■第46回 えべつ女性協まつり
日時:10月5日(日)10時〜
費用:大人500円、小中学生100円
問合せ:江別市女性団体協議会(渡辺(わたなべ))
【電話】090・9751・6978
■自主防犯活動講習会
地域住民による防犯パトロールなどの自主防犯活動を行うにあたり、市内の犯罪発生の現状などを江別警察署員が解説します。
日時:10月14日(火)14時〜15時
申込先:10月9日(木)17時15分までに電話・ファクス・Webフォームで申し込み
問合せ:市民生活課
【電話】381・1093【FAX】381・1070
■脱炭素セミナー
地球温暖化による気候変化と私たちの生活に及ぼす影響について学び、どのように行動すればよいかを考えるためのセミナーです。
▽講演(1)
私たちにできる地球温暖化対策
講師:フリーキャスター・気象予報士 菅井貴子(すがいたかこ)さん
▽講演(2)
江別市での脱炭素社会実現に向けた取組
講師:北海道コカ・コーラボトリング株式会社の社員
日時:11月8日(土)10時〜11時30分
定員:先着100名
申込先:10月7日(火)〜11月4日(火)に電話またはWebフォームで申し込み
問合せ:環境課
【電話】381・1019
■江別市認知症講演会
「知って安心!備えて安心!認知症~認知症になっても自分らしく生活するために~」
講師:
(1)江別市立病院 認知症疾患医療センター患者支援センター室長 山下(やました)いずみさん
(2)ほっかいどう希望大使(認知症本人大使) 横山弥生(よこやまやよい)さん。
日時:11月9日(日)14時〜16時
対象・定員:市内に在住・在勤・在学の方(先着130名)
申込先:10月1日(水)から直接・電話・Webフォームで申し込み
問合せ:介護保険課
【電話】381・1067
■社会を明るくする運動講演会
更生保護における就労支援について、札幌保護観察所から講師を招いてお話を聞きます。
日時:10月14日(火)10時〜11時30分
定員:先着60名程度
申込先:10月8日(水)までに電話で申し込み
問合せ:健康福祉部管理課
【電話】381・1090
■令和8年 はたちのつどい
20歳年齢到達者で構成される「はたちのつどい実行委員会」が主催します。
日時:令和8年1月11日(日)14時開会(13時から受け付け)
対象:平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれの方
問合せ:生涯学習課
【電話】381・1069