くらし くらしの情報(2)

《雇用》
■季節労働者の方の通年雇用化を支援します
季節労働者の方が通年で働くことができるように、スキルアップ支援などを実施している協議会です。正式名称は「富良野広域圏通年雇用促進協議会」。
厚生労働省の委託を受け、富良野広域5市町村の自治体・経済団体・商工団体などで構成されています。
資格取得の5割助成や特別・安全教育、建設機械等技能講習の無料受講、ドローンセミナーなど、通年で働きたい方を応援しています。
その他にも、事業者の皆様には、専門家派遣やセミナー事業などを通じて、通年雇用する際の助成金制度などを紹介しています。

◆事業の対象者
・富良野市・上富良野町・中富良野町・南富良野町・占冠村に住民登録がある季節労働者で通年化を希望している短期雇用特例被保険者の方
・現在、離職中で、前職が短期雇用特例被保険者であった方
・現在、離職中で、前職の離職時に雇用保険が一般保険者であったが、受給資格が無く、かつ前々職が短期雇用特例被保険者であった方

問合せ:富良野広域圏通年雇用促進協議会(商工観光課内)
【電話】39-2312

《博物館情報》
■特別展・観察会
◆第47回博物館特別展「富良野鉄道資料展~暮らしと仕事を支えた鉄路~」
地域の暮らしと産業をけん引した富良野地域の鉄道史を振り返ります。令和6年の根室本線部分廃止と山部駅・布部駅の閉駅に伴い寄贈された資料を中心に展示します。
皆さんから募集し応募いただいた鉄道イラストも展示します。
とき:7/19(土)〜9/7(日)
※月曜休館
9:00〜17:00
ところ:博物館 2階展示ホール
観覧料:無料

◎イラストを出し忘れてた!という方は急いで博物館に連絡してね

◆富良野の自然に親しむ集い 第3回「ヘイケボタル観察会」
昨今、すっかり見ることが少なくなったヘイケボタル。放流にたよらず、生息環境を整備している「太陽の里」で、ホタルの優しい光を追いましょう。
とき:7/19(土)・20(日)
19:30〜21:00
ところ:山部太陽の里キャンプ場周辺の湿地
(太陽の里ふれあいの家駐車場 集合)
講師:井口 和信さん
(富良野の自然に親しむ会 副会長)
参加料:無料
※定員30人
服装:長靴・野外活動に適した服装
(小雨決行ですので、必要に応じて雨具などもご準備ください)
申込み:電話でお申し込みください
※定員になり次第締め切り

問合せ:博物館
【電話】42-2407