- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道富良野市
- 広報紙名 : 広報ふらの 2025年7月号 No.766
7月中旬に令和7年度介護保険料のお知らせを送付します。
◆保険料の設定
介護保険料は、介護サービス費用の見込みに基づいて3年ごとに見直しが行われます。令和7年度の介護保険料は次の表のとおりです。保険料は、所得等に応じて段階別に設定され、どの所得段階の保険料を納めるかは、本人の所得や世帯の課税状況に応じて個人ごとに決まります。4月から翌年3月までを1年として計算しますが、年度途中での資格取得(65歳到達、他市町村からの転入等)または、資格喪失(他市町村に転出等)した場合は、加入期間(資格を取得した月から喪失した月の前月まで)を月割りで計算します。
◆保険料の納め方
◇特別徴収
・年金の年額が18万円以上の方
年金(老齢・退職年金、遺族年金、障害年金)の定期支払の際、受給額から保険料があらかじめ差し引かれます。
※保険料年額の決定にともない、8月の仮徴収額が変更になる場合があります。これは仮徴収額と本徴収額で納付する額に大きな差が生じる方に対し、その差額を解消するため、年金支給月ごとの徴収額を平準化する(毎回の徴収額をほぼ同額になるようにする)ものです。
◇普通徴収
・年金の年額が18万円未満の方や年度途中に65歳になった方、他市町村から転入した方、所得段階が変更になった方
市から送付される納付書や口座振替で、期日までに金融機関やコンビニ等を通じて納めていただきます。
※低所得者への保険料軽減強化策として、所得段階が1~3段階の方は保険料が軽減されています。
問合せ:高齢者福祉課
【電話】39-2255