- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道富良野市
- 広報紙名 : 広報ふらの 2025年8月号 No.767
■市民のみなさんから寄せられた声を紹介します
◆プレミアム付きクーポン券の販売方法について
◇市民
プレミアム付きクーポン券の販売方法について、当日で売り切れたとお聞きしました。日曜日の販売だと、観光業に携わる市民が買いたくても買いに行くことができません。一部、遠方の方や子育て世帯などの優先枠が設けられていますが、それ以外の方は先着順になっています。
今後、同様の販売を行う際は、抽選販売を検討していただければ、早く並ぶ必要もなく、市民にも優しいのではないでしょうか。
◇富良野市
物価高騰対策プレミアム付きクーポン券の販売につきまして、高齢者を含む多くの方が利用されるため、分かりやすく、慣れ親しんだ方法が望ましいことや、応募受付・抽選作業・当選通知・購入手続きなど多くの工程が必要となり、限られた人員体制では円滑な運営が難しい状況もあることから、今後の販売においても、抽選方式を採用せず窓口での先着順販売方式を継続していく予定です。
ただ、公平性を保つための販売方法については、販売日程の分散など、抽選を行わずとも混雑緩和や公平性の向上を図る方法を検討し、今後もより多くの皆様にご利用いただけるよう、販売方法の改善に努めます。
問合せ:商工観光課
【電話】39-2312
《募集》パブリックコメント
◆富良野市子ども・子育て会議設置条例の一部改正について
子ども・子育て会議では、今後「こども計画」に関する審議を行う予定です。現行条例は子ども・子育て支援法に基づく事項を中心に規定されていますが、こども計画策定に係る設置根拠法令である「こども基本法」を追記することで、法的整合性を確保します。あわせて、会議の構成や運営に柔軟性を持たせることで、地域の実情に即した施策の検討・推進を図るため、本条例の改正を行います。
◇募集期間
8月1日(金)~8月20日(水)
◇提出先・問合先
・こども未来課(複合庁舎2階)
〒076-8555 弥生町1番1号
【電話】39-2223
【FAX】23-3528
【E-mail】[email protected]
◇意見の提出方法
住所・氏名・電話番号を記入し、持参・郵送・FAX・電子メールで提出してください。いずれも任意の様式。録音した媒体(CD-Rなど)も受け付けます。
提出先は、原案の閲覧場所にある意見箱または各担当課へ直接お願いします。
■「市民の声」「パブリックコメント」の投函箱は、複合庁舎1階・図書館・山部支所・東山支所にあります。広報紙裏表紙の「QRコード」からも投稿できます。
問合せ:企画振興課
【電話】39-2304