くらし 令和6年度非課税世帯支援給付金について

物価高騰の影響を受ける非課税世帯を支援するための給付金を支給します。
◆支給対象
・令和6年12月13日時点で、伊達市に住民登録がある世帯のうち、令和6年度の住民税が非課税の世帯。また、当該世帯に属する18歳以下の子ども。
※住民税課税者の扶養を受けている方のみで構成される世帯は対象外です

◆支給額
・1世帯当たり3万円
・18歳以下の子ども1人当たり2万円
※この給付金は、差し押さえや課税の対象にはなりません

◆申請方法
(1)昨年、伊達市から低所得世帯向けの給付金(10万円か7万円)の支給を受け、その後世帯主や世帯構成などに変更がなく、給付金の受取口座が世帯主名義になっている世帯➡申請手続きは不要です。市から給付の通知文書をお送りします。
(2)(1)には該当せず、支給対象になる可能性がある世帯➡申請手続きが必要です。市から「確認書」か「申請書」をお送りしますので、内容を確認し、7月31日(木)(当日消印有効)までに返送してください。
※世帯に未申告者がいるなど課税状況が確認できない場合には、書類をお送りしません。対象と思われる方は、ご連絡ください
詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、担当にご連絡ください。

問合せ:社会福祉課生活支援室支援係(市役所1階(7)番窓口)
【電話】82-3156