くらし 令和7年度町政執行方針(7)

▼環境保全・衛生
▽廃棄物処理関係
ごみ処理に関しましては、町民の皆様のご協力により、リサイクルプラザ・最終処分場とも十分にその機能を発揮しており、環境への負荷も軽減されております。
今後も引き続きごみの減量化と再資源化に努め、循環型社会の形成を目指してまいります。
不法投棄につきましては、依然として国道や町道への通りすがりのポイ捨てが多く見られ、家電等の大型ごみの不法投棄も後を絶ちません。不法投棄は、自然環境を損なうばかりではなく、地域住民の生活環境も害し、環境保全の妨げとなります。
今後も不法投棄は絶対許さないという強い意志をもち、未然防止の啓発として、監視カメラやのぼり・看板等を設置するとともに、森警察署と連携し、パトロールを強化してまいります。
高齢者世帯等ふれあい収集事業につきましては、事業開始から8年目となり、制度も浸透し利用者も増え、順調に推移しております。
本年度も引き続き広報等での周知はもちろん、社会福祉協議会や介護支援施設を通じ、ケアマネージャーやホームヘルパーの協力も得ながら高齢者世帯等の在宅生活支援のため、さらなる事業の充実を図ってまいります。
高齢者世帯等に対する有料での「粗大ごみ戸別収集事業」につきましては、利用者も増え、順調に推移しております。今後も広報等を活用しながら広く周知し、さらなる事業の充実を図ってまいります。
また、「ごみステーション等譲与事業」につきましては、町内会からの要望を受け、老朽化が著しいごみステーションを順次更新しております。
本年度も衛生環境の充実を図るため、継続して実施してまいります。
し尿処理に関しましては、令和5年11月に供用開始しました汚泥再生処理センターにて順調に処理を行っており、衛生環境の充実を図るため、適切な処理、施設の維持管理に努めてまいります。
また、本年度は新施設稼働に伴い廃止となりました旧し尿処理施設の解体撤去工事を実施してまいります。

▽斎場・墓地
墓地及び合葬墓につきましては、適正な管理、運用に努めてまいります。
森町葬苑につきましては、本年度から改修工事に着工し、令和8年度中の業務再開に向けて、引き続き取り組んでまいります。
また、今後も安心して利用いただけるよう、火葬炉等の適正な維持管理に努めてまいります。

▽地域新エネルギー
近年の異常気象発生に対し、地球温暖化防止の取組みが重要であるとの認識のもと「森町気候非常事態宣言」及び「ゼロカーボンシティ宣言」を表明しました。引き続き、町民一体となって温室効果ガスの削減に取組み、安心して暮らし続けられる環境づくりを推進してまいります。
また、「森町地域新エネルギービジョン」による推進期間を終えたことから、今後の再生可能エネルギーにつきましては、森町全体の温暖化対策を推進する「森町地球温暖化対策実行計画」へ推進方針を盛り込み執り進めてまいります。
本年度も環境負荷の小さい再生可能エネルギーを普及促進させることを目的に、住宅用太陽光発電システム及び定置用蓄電池の設置者に対する費用の一部を助成してまいります。

▼住宅・宅地
▽町営住宅
「森町公営住宅等長寿命化計画」に基づき、本年度は度杭崎団地B棟の屋根外壁等改修工事、みどりヶ丘団地4号棟の屋根外壁等改修工事に向けた調査設計、鳥崎団地・上台団地60号棟のテレビアンテナ改修工事及びみどりヶ丘団地・度杭崎団地の非常用照明設備の整備改修に取り組んでまいります。
今後も計画的な修繕・改修に取組み、施設の長寿命化と住環境の整備に努めてまいります。

▽空家等対策
「森町空家等対策計画」に基づき、適正管理の啓発に努めるとともに、所有者に対して、助言・指導を行ってまいります。
特に危険な空家を除却する場合につきましては、所有者の自発的な除却を促進するため、費用の一部を助成する補助金制度を引き続き実施してまいります。

▽定住対策
地方移住の流れを捉え、世代や家族構成、目的などターゲット設定を意識した施策を展開してまいります。
豊かな自然環境を活かした定住対策用地の分譲を継続するとともに、地域おこし協力隊員自身の移住経験を活かした移住体験事業を通じて、若い世代や都市部からの移住・定住を推進してまいります。
引き続き、地域おこし協力隊を積極的に受け入れ、任期終了後も当町で活動できるようサポートすることにより定住・定着を促進し、協力隊経験者や現協力隊のネットワークの活用と情報の発信に努め、関係人口の創出を進めてまいります。
さらには、町と大学等との連携によるインターンシップ事業や首都圏に在住する大学生らで組織する法人を通じて若者を森町へ呼び込む仕組みを構築してまいります。若年層の関係人口の増大を図るとともに、当町を訪れた学生と協力隊とが連携し、首都圏での移住フェア等にて、来場者に直接呼びかけを行うことにより、若者が若者を呼び込む流れにより、移住先として選んでいただけるよう努めてまいります。

▼公園・広場・緑地
青葉ヶ丘公園などの都市公園につきましては、「森町公園施設長寿命化計画」に基づき、遊具及び施設の修繕や改修を行ってまいります。
また、その他の公園・広場につきましても、老朽化した施設を計画的に改修し、芝の管理や樹木の整枝など、適切な維持管理に努め、憩いの場を確保するとともに、観光資源である桜の保存や長寿による老化にもしっかりと対応してまいります。