- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道ニセコ町
- 広報紙名 : 広報ニセコ 令和7年3月号
■募集
◆令和7年国勢調査調査員を募集します
国勢調査とは、日本に住む全ての人・世帯を対象に5年に一度調査し、「全国の情勢」を把握するために実施しています。防災対策・災害対策や少子高齢対策、生活環境の整備に活用される重要な調査です。みなさんのお力をぜひお貸しください。
募集人数:約40人
活動期間8月中旬〜10月下旬(予定)
活動内容:説明会への参加、調査票の配布、回収など
応募資格:
・原則として20歳以上の人
・責任を持って調査事務を遂行できる人
・調査内容についての秘密を保持できる人
・税務、警察、選挙に直接関係のない人
・暴力団、暴力団員と密接な関係のない人
調査報酬:約40,000円(担当する調査区の数により変動します)
※前回(R2)調査を参考
問い合わせ:企画環境課経営企画係
【電話】0136-44-2121
◆猫の不妊去勢手術
江別市の犬猫の不妊去勢手術専門病院Mobile VET Officeの大門先生に来ていただき、町内で猫の手術を予定しています。
実施期間中は、特別に通常の基本料金(雄猫5,000〜6,000円、雌猫8,000円〜10,000円)の約半分を助成します。
日時:4月5日(土)、6日(日)午前9時受付開始
場所:字本通61番地(北海道信用金庫のすぐ近く)
申込期限:3月30日(土)
※申込時には、氏名、住所、連絡先(電話およびメールアドレス)のほか、手術希望日と猫の性別や年齢、名前、頭数、そのほか必要な 情報がございましたらお知らせください
主催:「猫と人の幸せな共生をめざして」未来のニセコを拓く会
申し込み・問い合わせ:さいとう
【ショートメール】080-3114-3145(通話不可)
【E-mail】[email protected]【FAX】0136-59-2822
◆社会教育委員を募集します
教育委員会では、町の社会教育行政に関する意見などを伺う社会教育委員の公募を行います。
任期:令和7年4月1日〜令和9年3月31日まで
応募条件:本町に住所を有する満18歳以上で社会教育や家庭教育に関心をお持ちの人
応募締切:3月14日(金)
※申込用紙は、総合体育館内の総合教育課で配布、または町ホームページからダウンロード可能です
社会教育活動は、各種スポーツ・文化事業をはじめ、児童生徒の体験学習、あそぶっくや寿大学など、幅広い分野に広がっています。
ニセコ町の社会教育をより良いものにしていくため、みなさんの知識や経験から、ぜひご意見をお聞かせください。詳しくは、お問い合わせください。
問い合わせ:総合教育課町民学習係
【電話】0136-44-2034
◆海上保安官および海上保安学校学生募集
海上保安庁では、令和8年4月採用の海上保安官および令和7年10月採用の海上保安学校学生(特別)を募集します。
◇海上保安学校学生採用試験(特別)
受験資格:2025(令和7)年4月1日において、高等学校または中等教育学校を卒業した日の翌日から起算して13年を経過していない人および2025(令和7)年9月までに大学を卒業見込みの人など
受付期間:2月20日(木)〜3月13日(木)
※インターネット申し込み
第一次試験:
・日時…5月11日(日)
・試験地…小樽市など
◇海上保安官採用試験
受験資格:1995(平成7)年4月2日以降生まれの人で、大学(短期大学を除く)を卒業した人および2026(令和8)年3月までに大学を卒業見込みの人など
受付期間:2月20日(木)〜3月24日(月)
※インターネット申し込み
第1次試験:
・日時…5月25日(日)
・試験地…札幌市
詳細は、事件海上保安庁採用サイトよりご確認ください。
問い合わせ:小樽海上保安部管理課
【電話】0134-27-6118
◆自衛官採用のお知らせ
◇予備自衛官補
受験資格:
・一般…18歳以上52歳未満の人
・技能…18歳以上で国家免許資格などを有する人(資格により年齢上限は53歳〜55歳未満)
受付期間:1月22日(水)〜4月8日(火)
試験日:4月6日(日)〜20日(日)のいずれか1日
試験日につきましては変更の可能性がありますので、詳しくはお問い合わせください。
問い合わせ:
自衛隊札幌地方協力本部倶知安地域事務所【電話】0136-23-3540
自衛官募集相談【電話】0136-44-2177
■文化
◆有島記念館×文豪とアルケミスト タイアップ企画
ゲーム「文豪とアルケミスト」とのタイアップ企画を行います。ゲームに登場する有島武郎のポストカードの配布やオリジナルスタンプ、等身大パネルを館内数か所に設置します。また、3月中は受付でゲームのホーム画面を見せると、入館料が無料となります。
常設展やカフェでの読書と一緒に、ぜひお楽しみください。
日時:3月1日(土)〜6月29日(日)
場所:有島記念館
問い合わせ:有島記念館
【電話】0136-44-3245