くらし こんにちは、地域おこし協力隊です!

活動の様子をご紹介します

■フリーミッション担当 有馬圭亮さん
▽来夏は2LDKの冷蔵庫に住みます
ここ数日の暑さで頭の中の正気が蒸発しました。気づいたら猫に話しかけていました。今は猫の返事を待っています。
さて、インドネシアのゴロンタロから、熱とスパイスの香りが立つビデオが届きました。映っているのは、来年2月に長沼へ来町予定のゴロンタロ伝統料理研究家、Zahra Kahn。私のインスタのQRコードからご覧いただけます。10月18日(土)には、りふれにて関連プレイベントとしてコンサートも開催予定です。詳細は、今後の広報紙でもお知らせします。にゃぁ

■移住定住担当 江藤誠洋さん
▽宿開業に向けて
町内での宿開業を実現させるべく、公益財団法人はまなす財団主催の「食と観光創業塾2025」の第1回集合研修に参加してきました。本プログラムは、収支計画や経営戦略の講義、先進地視察、個別相談、12月には事業計画の発表を行う、食と観光に特化した創業塾です。
「長沼町で暮らす」という選択肢を自然と感じてもらえるような場(宿)づくりを通じて、地域への関心やつながりを生むきっかけをつくりたいと考えておりますので、引き続き宿開業に向けて準備を進めていきます。

■隊員それぞれがインスタグラムを更新中!
・地域おこし公式
・徳留隊員
・田中隊員
・小川隊員
・曹隊員
・有馬隊員
・金山隊員
・江藤隊員
・岡田隊員
・兼松隊員
※各2次元コードは本紙をご覧ください