くらし 暮らしのお知らせ(1)

■〔調査〕国勢調査を実施します
日本に住むすべての人と世帯を対象とした5年に一度の最も重要な統計調査、「国勢調査」を実施します。本調査は、日本の人口、世帯、就業者からみた産業構造などの状況を地域別に明らかにするために行われるものです。
回答については、インターネットで行うか、紙の調査票を郵送または調査員に渡していただく方法で行うことができます。特にインターネット回答は、スマートフォンやパソコンから簡単に行うことができますので、今回調査におきましてもぜひご活用ください。
9月中旬頃から国勢調査員が各世帯を訪問して、調査書類をお配りしますので、忘れずにご回答をお願いします。

問合先:役場企画政策係
【電話】76-8015

■〔年金〕産前産後期間の国民年金保険料免除
国民年金第1号被保険者の方が出産した際には、申請により一定期間国民年金保険料の納付が免除されます。「産前産後期間として保険料が免除された期間」は、保険料を納めた期間として老齢基礎年金の受給額に反映されます。
現在、保険料の免除や納付猶予を受けている方でも、産前産後期間は保険料を納付したものとして計算されますので、役場で申請またはマイナポータルから電子申請をお願いします。
対象者:平成31年2月1日以降に出産※した国民年金第1号被保険者
※妊娠85日(4か月)以上の出産で死産・流産・早産などを含みます。
保険料納付免除期間:
単胎…出産日(または予定日)の属する月の前月から4か月間
多胎…出産日(または予定日)の属する月の3か月前から6か月間
申請:出産予定日の6か月前から申請できます。
必要書類:
出産前…母子手帳など
死産など…死産証明書や死胎埋火葬許可証など

申請・問合先:役場国保年金係
【電話】76-8013

■〔注意〕国土交通省を名乗る者の戸別訪問にご注意
行政機関が行う住宅の耐震対策に関するアンケート調査であるかのような説明をして、個人情報等を詐取する戸別訪問が見受けられます。国土交通省では住宅の耐震対策に関して戸別訪問による調査は行っていません。
詐欺やその他の犯罪につながるおそれもあるためご注意ください。

問合先:役場建築係
【電話】76-8024

■〔相談〕岩見沢保健所こころの健康相談
岩見沢保健所では、こころの健康問題を抱える方や家族などを対象に、精神科医師による健康相談を開催します。
日時:8月21日(木) 13時~15時
予約:8月18日(月)の12時まで
場所:岩見沢保健所(岩見沢市8条西5丁目空知総合振興局内)
その他:保健師との相談(電話・面接)は随時行っています。

申込・問合先:岩見沢保健所健康支援係
【電話】0126-20-0122

■〔募集〕北海道障害者職業能力開発校訓練生の募集
北海道障害者職業能力開発校では、障がいのある求職者を対象に令和7年度の訓練生を募集します。
申込:8月25日(月)まで
試験:9月4日(木)
科目:建築デザイン科
試験内容:学力試験(国語・数学)、面接

場所・問合先:北海道障害者職業能力開発校(砂川市焼山60番地)
【電話】0125-52-2774

■〔募集〕町営住宅の入居者募集
前回の募集期間終了後、申込みがなかった住戸は随時募集しています。なお、次回の募集期間には、退去し空家となった住戸を公募します。詳しくは、町ホームページをご覧ください(2次元コードは本紙をご覧ください)
募集期間:8月15日(金)~29日(金)

申込・問合先:役場建築係
【電話】76-8024