- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道北竜町
- 広報紙名 : 広報ほくりゅう 令和7年1月号
◆防災体制の充実(単位:千円)
○総合的な防災体制の充実
・防災対策推進事業 5,198
(地域防災計画改定・防災ハザードマップ作成等)
・災害対策用物資備蓄事業 823
・防災備蓄倉庫整備事業 3,630
○防災・減災、国土強靱化の推進
・緊急自然災害防止対策事業(道路) 15,785
・緊急自然災害防止対策事業(河川) 65,329
・緊急浚渫推進事業(河川)6,347
・排水機場施設整備事業(実施設計) 1,887
◆消防・救急の充実(単位:千円)
○常備消防・救急救助体制の強化及び充実
・深川地区消防組合負担金事業 3,212
(三相用モーターサイレン購入)
○消防水利の整備
・深川地区消防組合負担金事業 33,528
(40立方メートル級耐震性貯水槽新設)
◆防犯・交通安全の推進(単位:千円)
○運転に不安を感じている高齢者への支援
・高齢者運転免許証自主返納サポート事業 494
◆学校教育の充実(単位:千円)
○学校教育の充実
・外国語教育推進事業 5,610
・小学校学習支援員配置事業 1,774
・小学校特別教育支援員配置事業 1,543
・小学校臨時教職員補充事業 3,910
・小学校ICT環境整備事業 1,963
・中学校ICT環境整備事業 118
○総合的な子どもの安全対策の推進
・スクールバス運行事業 10,675
・スクールバス購入事業 10,987
◆青少年の健全育成(単位:千円)
○青少年の体験・交流活動等の促進
・課外活動支援事業(公設学習塾開設等) 1,085
・語学留学助成事業 1,586
◆地域コミュニティへの支援(単位:千円)
○地域の活性化に向けた支援の充実
・地域おこし協力隊事業 20,115
・集落対策事業 8,071
◆住民参画の推進(単位:千円)
○将来を担う人材・団体の育成
・地域づくり人材育成事業 194
◆行政経営の推進(単位:千円)
○自治体DXの推進
・デジタル人材確保・育成推進事業 16,060
○行政の情報化の推進
・社会保障・税番号制度事業 5,014
○健全な財政運営の推進
・減債基金管理運用事業(基金積立) 236,619
○公共施設の計画的な維持管理と適正配置
・老人福祉センター整備事業 770
・学校施設等再編・整備推進事業 4,633
◆新型コロナウイルス感染症対策の推進(単位:千円)
○新型コロナウイルス感染症の予防・拡大防止
・特別養護老人ホーム感染症対策事業 29,000
(介護サービス業務継続支援)
・新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業 5,182
・新型コロナウイルスワクチン接種事業 4,637
・ひまわりまつり感染症対策事業 321
○生活に困っている世帯や子育て世帯への支援
・子育て世帯生活支援特別給付金事業 1,130
・住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金事業 1,832
・電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金事業 7,677
・電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金事業 15,178
(追加給付分)
・低所得者支援給付金事業(住民税均等割のみ課税世帯給付分) 6,875
・低所得者支援給付金事業(低所得子育て世帯加算分) 2,460
・新型コロナウイルス感染症特別奨学資金貸付事業 1,850
○地域経済の維持・継続
・生活交通原油価格等高騰緊急支援事業 1,000
・農業者原油等物価高騰対策支援事業 10,298
・地域振興券発行事業 17,183
○行政手続きのオンライン化・電子処理化・ネット発信の強化
・マイナンバーカード普及促進事業 537