くらし サンホールはぴねすからのお知らせ

■高齢者・障がい者への交通費助成
高齢者・障がい者の方に交通券などを支給します。
対象者は、サンホールはぴねす窓口にて申請してください。

▽対象者
※令和7年1月1日から継続して町内にお住まいの方で次の(1)~(3)のいずれかに
該当する方
(1)令和7年4月1日現在で満80歳以上の方
(2)身体障害手帳「1級」、「2級」、「3級の一部で(内臓疾患)」をお持ちの方
(3)令和7年4月1日現在で70歳以上で、保有するすべての運転免許証を、自主的に返納された方

▽支給内容
町営バス・道北バス・ハイヤー(車いす用および寝台用車両含む)いずれかの交通券1万円分、または、5千円分×2種
※人工透析を受けていて、病院の送迎がない方や一定の医療的ケアを要する重度障がい重複者は、交通券3万円分または交通券1万円分と自動車燃料給油券1万4千円分となります。

▽申請に必要なもの
・本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど)
・身体障害者手帳・療育手帳(所有者のみ)
・バスカード(令和6年度に交付された方のみ)
・運転免許証の取消通知書(自主的に返納された方のみ)
※代理申請もできますが、その際は代理の方の本人確認書類を持参してください。
バスカードを紛失された方は935円の負担金がかかります。

■お風呂等優待券の交付
70歳以上の方・障がい者の方に、本人のみが使用できる「お風呂等優待券」を交付します。
対象者:鷹栖町内に3カ月以上お住まいの方
・令和7年度中に70歳以上になる方
・身体障害者手帳、療育手帳もしくは精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
受付および利用できる期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日
内容:無料でお風呂などが利用できる優待券を1人20枚交付します。
申請に必要なもの:
・本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)
・障害者手帳、療育手帳(所持者のみ)
※代理人申請もできますが、その際は代理人の方の本人確認書類を持参してください。

■助成等の出張窓口の開設
次の手続きの窓口を各地区住民センターで臨時に開設します。
手続きできる事業:
・高齢者、障がい者への交通費助成事業
・お風呂等優待券の交付
申請に必要なもの:当ページそれぞれの「申請に必要なもの」
日程:

問合せ:健康福祉課地域福祉係・健康長寿係
【電話】87-2112