- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道東神楽町
- 広報紙名 : 広報東神楽 2025年8月号(第731号)
◆正しい知識で防ごう ハチの被害
これからの季節はスズメバチの活動が活発になり、毎年多くの方が被害にあっています。
特に夏から秋にかけては、スズメバチが巣を守ろうとする本能が強くなり、巣を触ったり近づく人を攻撃します。見かけたら大騒ぎせず静かにその場を離れましょう。
スズメバチが家の敷地内に巣を作った場合は、所有者に駆除していただくこととなりますが、個人での駆除は大変危険です。専門業者にお問い合わせください。巣の駆除費用の一部を補助する制度がありますので、詳しくはホームページをご覧いただくか、くらしの窓口課までお問い合わせください。
問合せ:くらしの窓口課環境生活係
【電話】83-5402
◆お墓のごみ・お供え物は持ち帰りましょう
霊園墓地内にごみやお供え物を残すと、カラスなどの被害により周辺に散乱します。地域住民の皆さんに迷惑をかけるとともに、環境衛生上好ましくありませんので、お帰りの際は必ず持ち帰るようご協力をお願いします。
問合せ:くらしの窓口課環境生活係
【電話】83-5402
◆ご参列ください 戦没者・功労者追悼式
東神楽町戦没者・功労者追悼式が次の日程で行われます。
義経台の顕功碑には、明治以降の諸戦争での国難に殉ぜられた戦没者114人、功労者26人の合計140人の方の名前が刻まれています。
多くの皆さまのご参列をお願いします。
日時:8月5日(火)午前9時
場所:文化ホール花音
問合せ:健康ふくし課社会福祉係
【電話】83-5430
◆重度・ひとり親医療費受給者証の更新
重度心身障がい者とひとり親家庭などの医療費受給者証は8月で更新となります。
対象となる方には7月下旬に郵送しますので、8月以降の診療時には新しい受給者証と保険証を併せて医療機関窓口に提示してください。
なお、現在交付されている受給者証は7月末日の有効期限が切れた後に破棄してください。
問合せ:健康ふくし課社会福祉係
【電話】83-5430