- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道愛別町
- 広報紙名 : 広報あいべつ 令和7年8月号
令和7年1月に導入したデータ放送とスマホアプリについて、町では4月に町民アンケートを実施しました。
まだ利用率や普及率が高いとはいえませんが、実際に利用した方にお答えいただいた『満足度』に関する項目では、多くの方に「使いやすい」、「役に立つ」、「信頼できる」と感じていただいていることが分かりました。
○操作のしやすさ
[約85%の方が「簡単」・「特に問題なし」と回答]
画面がシンプルで見やすく、初めて使う方でも直感的に操作できる設計となっており、使いやすさに対する評価が高くなっています。
○情報の役立ち度
[100%の方が「役立つ(非常に~ある程度)」と回答]
お知らせや天気、ごみ出しカレンダー等、日常に役立つ情報がすぐに確認でき、地域の暮らしに合った情報提供が、実用性の高さにつながっています。
○情報の信頼性
[100%の方が「信頼できる(非常に・概ね)」と回答]
行政からの公式情報が直接届くため、情報の発信元が明確であり、情報の正確性や信頼性につながっています。
◆こんな声がありました!
Q. ケーブルがきていないので、データ放送が見られません。
A.愛別町では、町内全域に光ケーブル網を整備しており、ポテトチャンネル
が全世帯で視聴できます。テレビを「11ch」に合わせて「dボタン」を押すと、デー
タ放送が表示されます。それでも見られない場合は、テレビの郵便番号設定が愛別町になっていない
可能性があります。設定方法が分からない、直しても見られない場合には、お気軽にお問い合わせください。
Q. アプリで位置情報や通知の許可を求められるのが気になります。
A. 位置情報や通知の許可をオンにすると、災害時に近くの避難所等の情報がすぐに表示され、もしものときの安
心につながります。例えば、旅先で被災した場合でも、スマホを風景にかざすと、画面に避難所までの道順が
表示される機能等が使えるようになります。ただし、これらを許可しなくても、お知らせの確認や施設予約等
の主な機能はそのままご利用いただけますので、ご自身の使い方に合わせて、無理なくご活用ください。
Q. アプリの施設予約は、現在の予約状況が確認できるのでしょうか?
A. アプリで「施設予約」から施設や部屋を選ぶと、予約状況が一覧で確認できますので、ご利用の際の参考にお
使いください。
《例:施設予約→総合センター→大ホール(2階)→8/ 8(金)9:30~11:30「楽らく脳トレ部」》
◆なぜ行政がDXに取り組むのか。
少子高齢化や人手不足が進む中、これまでと同じやり方では、町民サービスを将来にわたって維持・向上させることが難しくなってきています。そのため、町民の皆さんの「便利さ」と、町の「持続可能性」を両立させるには、デジタルの力を活用したDXの推進が欠かせません。
私たち職員は、研修や実践を通じて学びを深めながら、これからも誰もが便利で幸せに暮らせる愛別町を目指して、やさしく、分かりやすいDXに取り組んでいきますので、皆さんのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。