くらし おしらせ(2)

■8月は「北方領土返還要求運動強調月間」です
日本固有の領土である択捉島、国後島、色丹島、歯舞群島からなる北方領土の早期返還は、道民、国民の長年にわたる願いです。北海道では、1945年に旧ソビエト連邦が日本に対し宣戦を布告し、北方四島の占拠を開始した月である8月を「強調月間」と定め、国や市町村・関係団体と連携して啓発活動を積極的に展開することとしています。
期間中は、役場庁舎1階(保健福祉課前)に北方領土返還要求署名コーナーを設置します。賛同いただける方のご協力をお願いします。一人ひとりの返還への思いを結集し、北方領土の返還を実現させましょう。

問い合わせ先:保健福祉課福祉係
【電話】6-5116

■生活・仕事相談会を行います
生活の中で「どうしたらよいか分からない」ことがある方を対象に『生活・仕事相談会』を開催します。「生活に困っているので相談にのってほしい」、「働きたいけど就職先が見つからない」など、生活や仕事に関わることであればなんでもご相談ください。相談は無料です。
日にち:8/28(木) 
時間:(1)13:00~13:50 (2)14:00~14:50
場所:愛別町役場 相談室(1階)
申込締切:8/27(水)15:00まで(要予約)
※ 鷹栖町・比布町・当麻町・上川町でも相談会を開催しています。お好きな会場をご利用いただけますので、日時・場所等の詳細は、下記事業所までお問い合わせください。

申し込み・問い合わせ先:自立相談支援事業所かみかわ生活あんしんセンター
【電話】0166-38-8800
【メール】[email protected]

■北海道苦情審査委員制度のご案内
北海道苦情審査委員制度とは、道の機関が行った業務に関する苦情を、皆さんに代わって、苦情審査委員が公平で中立な立場から審査する制度です。皆さん自身の利害に関する苦情であれば苦情審査委員に申立てができます。審査の結果、道の業務に不備な点や制度に問題があるときは、道の機関に是正や改善を求めます。
また、個人情報の保護にも十分配慮します。
申立書様式やリーフレットは、各窓口に用意しているほか、ホームページに掲載しています。申立書は、窓口へ持参するほか、郵送、FAX、メールでも受け付けています。電話や匿名での申立ては受け付けていませんので、ご了承ください。

窓口・問い合わせ先:
・北海道総合政策部知事室道政相談センター
〒060-8588 札幌市中央区北3条西6丁目
【電話】011-204-5523
【FAX】011-241-8181
【メール】[email protected]
・上川総合振興局総務課
〒079-8610 旭川市永山6条19丁目
【電話】0166-46-5901
【FAX】0166-46-5201