くらし お盆の火災予防

今年もお盆の時期が近づいてきました。お仏壇やお墓参りなどで火を使う機会が増えますが、火災はちょっとした不注意から起こります。大切な命と財産を守るため、次のことに注意し、火災を未然に防ぎましょう。

・ロウソクや線香の近くに燃えやすい物を置かない。
・ロウソクや線香は真っ直ぐ、しっかりと突き刺し、倒れないようにする。
・ロウソクや線香の使用中は、その場を離れない。離れる時は、必ず消してから移動する。
・ロウソクや線香を捨てる場合は、消えていることを十分確認してから捨てる。
・ロウソクや線香にペットが近づけないようにする。
・風の強い日は、火気の使用を控える。
・座布団や敷物などを防炎品にする。
・電気式のロウソクや盆提灯などは、配線の点検をする。