- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道幌加内町
- 広報紙名 : 広報ほろかない 令和7年5月号
■建設課
《住宅・浄化槽等》
▽事業名「持ち家建設促進事業」
概要:町内に住宅を建設する者(持ち家建設促進奨励金)及び従業員の居住用に供する住宅を建設する企業等(雇用促進住宅建設奨励金)に助成します。
補助額:
(1)持ち家建設促進奨励金
住宅に係る課税標準額の100分の20以内の額として200万円としたものに下記の表に定める加算額を合算した額
・別表
(2)雇用促進住宅建設奨励金
雇用促進住宅に係る課税標準額の5分の4以内とし、1戸あたり700万円を限度としたものに、建設地に係る評価額の2分の1以内を合算した額
※特別住宅とは…北方型住宅及び長期優良住宅を指します。
※北方型住宅の登録を受け特別住宅として申請する場合は、他の国費事業と重複できない場合がありますので、事前にご相談ください。
※中古住宅を購入し10年を経過した場合は、本事業の再適用となりますので、事前にご相談下さい。
▽事業名「住宅リフォーム補助金事業」
概要:
・町民で自己の住宅をリフォームする者(個人住宅、併用住宅)及び従業員の居住に供する住宅をリフォームする企業等(雇用促進住宅)に対し、助成します。
・エアコンや給湯器、暖房機の新規設置についても対象となります。
補助額:
(1)個人住宅、併用住宅…工事金額が15万円を超えるリフォーム工事とし、工事に要した金額の5分の2以内の額とし、30万円が限度
(2)雇用促進住宅…工事金額が15万円を超えるリフォーム工事とし、工事に要した金額の4分の3以内の額とし、一人入居者当たり75万円が限度
(1)、(2)いずれも、同内容のものについては10年、異なる内容のものについては5年以内に1度限りとします。
▽事業名「農業集落排水処理施設排水設備工事改造資金融資あっせん事業」
概要:農業集落排水設備工事を施工し、自己資金のみでは工事費を一時に負担することが困難である方に対して融資します。
融資額:融資額は90万円を限度
※90万円に満たない場合は工事金額となります。また利子補給は、取扱金融機関が資金を融資したときは、資金に係る利子の金額を金融機関との協議書による利子以内で町が利子等を補給します。延滞利子については負担しません。
▽事業名「個別排水処理施設排水設備工事改造資金融資あっせん事業」
概要:個別排水設備工事を設置し、自己資金のみでは工事費を一時に負担することが困難である方に対して融資します。
融資額:融資額は90万円を限度
※90万円に満たない場合は工事金額となります。また利子補給は、取扱金融機関が資金を融資したときは、資金に係る利子の金額を金融機関との協議書による利子以内で町が利子等を補給します。延滞利子については負担しません。
問い合わせ:建設課
【電話】35-2123