幌加内町(北海道)

新着広報記事
-
くらし
風水害から身を守る! 北海道内では、6月から10月にかけて豪雨や台風等の影響により、川の水位が高くなりやすい期間を向かえます。 この期間を出水期と呼び、河川の増水に注意が必要となります。 被害を最小限に抑えるため、気象情報や役場からのお知らせなど有効に活用し、早めの対策・避難を行いましょう。 ■令和6年の大雨被害 8月9日はオホーツク海に低気圧があり、北海道付近は気圧の谷の中となっていました。 低気圧や気圧の谷に向かっ...
-
くらし
NEWS SPOT ■幌加内中学校体育大会開催 6月7日(土)、幌加内中学校で体育大会が開催されました。朝から風が強く、空もどんよりとした曇り空。それでも生徒たちの元気な声と笑顔がグラウンドいっぱいに広がり、天気を吹き飛ばすような一日となりました。障害物競走やリレー、玉入れ、大縄跳びなど、さまざまな競技に全力で取り組む姿はとても頼もしく、観客席からは大きな声援と拍手が送られていました。今年の優勝は、見事なチームワーク...
-
しごと
地域おこし協力隊 活動報告! (上野隊員) 本年4月から地域おこし協力隊として、幌加内高校渓雪寮「ハウスマスター」に就任した上野です。 住民の皆様の大多数の方が、寮のハウスマスターってなに?と感じていると思いますのでこの仕事について少し触れます。昨今の幌加内高校人気により、今年度30人もの入学生を迎え、寮生の増加に伴う寮の受け入れ体制強化のため、新しくハウスマスターという職種が配置となりました。配属は教育委員会です。仕事内容は...
-
くらし
ジェイ・アールバス 無料DAY 幌加内町内を縦断する唯一の公共交通であるジェイ・アール北海道バス深名線。 私たちの生活を支える公共交通機関のみなさんのご利用回数を増やすため、「バス無料DAY」を12日間設定しました。 ※予算額に達した場合、早期に終了いたします。 ・7月21日(海の日) ・7月31日(そばの日) ・8月11日(山の日) ・9月15日(敬老の日) ・9月23日(秋分の日) ・9月27日(幌高商店会) ・10月13日...
-
くらし
北海道苦情審査委員制度のご案内 ・「北海道苦情審査委員」制度とは、道の機関が行った業務に関する苦情を、皆さんに代わって、苦情審査委員が公平で中立な立場から審査する制度です。 ・皆さん自身の利害に関する苦情であれば苦情審査委員に申立てができます。 ・審査の結果、道の業務に不備な点や制度に問題があるときは、道の機関に是正や改善を求めます。 ・各窓口では、申請書様式やリーフレットをご用意しています。また、北海道公式ホームページで申請書...
広報紙バックナンバー
-
広報ほろかない 令和7年7月号
-
広報ほろかない 令和7年6月号
-
広報ほろかない 令和7年5月号
-
広報ほろかない 令和7年4月号
-
広報ほろかない 令和7年3月号
-
広報ほろかない 令和7年2月号
-
広報ほろかない 令和7年1月号
-
広報ほろかない 令和6年12月号
-
広報ほろかない 令和6年11月号
-
広報ほろかない 令和6年10月号
-
広報ほろかない 令和6年9月号
-
広報ほろかない 令和6年8月号
-
広報ほろかない 令和6年7月号
自治体データ
- 住所
- 雨竜郡幌加内町字幌加内4699
- 電話
- 0165-35-2121
- 首長
- 細川 雅弘