くらし 住まいる情報

■町内予定
◇4月
▽1日(火)認定苫前こども園入園式
▽2日(水)認定古丹別こども園入園式
▽7日(月)町内小中学校入学式
▽8日(火)苫前商業高校入学式

■令和7年度予備自衛官補(一般公募・技能公募)試験
●自衛官としての経験がなくても予備自衛官になれる予備自衛官補を募集中です。
●予備自衛官補は、一般公募で採用された方は3年以内に50日間、技能公募で採用された方は2年以内に10日間の教育訓練を受け、教育訓練終了後予備自衛官になります。
●手当
教育訓練招集手当日額8,900円
●応募資格
〇一般公募
18歳以上52歳未満の者(定数約110名)
〇技能公募
18歳以上であって下記の国家免許資格等を有する者(定数約30名)
保育士・薬剤師・臨床心理士・語学、自動車整備士・基本情報技術者・総合無線通信士・電気主任技術者・建築士・測量士・土木施工管理技士・放射線取扱主任者・弁護士・司法書士・遺体衛生保全士・1~5級海技士等(細部はお問い合わせ下さい)
●受付期間
第1回:令和7年1月22日(水)~4月8日(火)(締切日必着)
第2回:令和7年5月24日(土)~9月11日(木)(同上)
●試験期日
第1回:令和7年4月6日(日)~4月20日(日)(いずれか1日を指定)
第2回:令和7年9月13日(土)~9月29日(月)(同上)
●試験種目
筆記試験、適性検査、口述試験、身体検査
筆記試験及び適正検査はパソコン、スマートフォン等を用いたWEB試験(予定)
●お問合せ先
自衛隊旭川地方協力本部留萌地域事務所
【電話】0164-42-4650

■水道使用料基本料金免除のご案内
物価高騰の影響を受けている住民・事業者の皆様の負担を軽減するため、令和7年4月~7月分の水道使用料基本料金を免除いたします。
○対象者
苫前町水道契約者(官公署を除く)
○手続き
手続きの必要はありません。
○その他
令和7年4月~7月分の水道料金の徴収につきましては、基本料金を免除した金額で徴収させていただきます。

お問合せ:苫前町建設課
【電話】0164-64-2315

■とままえ夕陽ヶ丘オートキャンプ場LINE予約を開始
昨シーズンまで電話で受け付けてきました当キャンプ場の予約について、お客様のニーズや利便性を向上させるため、令和7年4月1日から「苫前町公式LINE」で受け付けることとしました。
ご予約には「苫前町公式LINE」のお友達登録が必要となりますので、お手持ちのスマートフォンにてLINEをインストール後、右のQRコードからお友達登録をお願いします。

ご予約内容の確認は質問形式にてご回答いただき、簡単にご予約いただけます。詳しくは苫前町ホームページ「とままえ夕陽ヶ丘オートキャンプ場」をご覧ください。
ご予約は90日先まで可能で、24時間受付可能となっています。
右のQRコードからご覧いただけます。

~お問合せはこちらまで~
苫前町商工労働観光課
【電話】0164-64-2212

※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
※QRコードは、本紙P.18をご覧ください。

■我が家の宝物大募集‼
町民の皆さんが思わず笑顔になる元気なお子さんの写真を募集しています。
対象:1~6歳の未就学児
写真・名前・年齢・誕生日・子どもへのメッセージを添えて下のQRコードからふるってご応募ください。
お待ちしています!
応募は、誕生月の前々月の末日までにお願いします!

※QRコードは、本紙P.19をご覧ください。

■JA北海道厚生連 苫前厚生クリニックよりお知らせ
◇皮膚科外来日は
4月9日(水)
▽午前
・診療時間 8:30~12:00
・受付時間 8:00~11:30
▽午後
・診療時間 13:30~15:00
・受付時間 13:00~14:30
※診察には事前の予約が必要となります。
電話での診療予約もできます。

◇管理栄養士による「今日からあらためる食事療法・なんでも相談」
日程:5月21日(水)
予約制です。
ご希望の方は電話でお気軽におたずねください。

JA北海道厚生連 苫前厚生クリニック
【電話】65-3535

◇整形疾患の診療を中止いたします
苫前厚生クリニックでは、内科と皮膚科(月1回)の診療を行っており、整形疾患については、出来る限り対応してきましたが、諸般の事情により、令和7年4月1日から、整形疾患の受け入れを中止いたします。
ご承知おきくださいますよう、よろしくお願いいたします。