広報とままえ 令和7年4月号

発行号の内容
-
スポーツ
第50回苫前町凧あげ大会
2月23日、実行委員会主催(苫前町・町教育委員会共催)のもと、第50回苫前町凧あげ大会がとままえ温泉ふわっと周辺で開催され、町内外から約1,000名の来場者で賑わった。ふわっとを会場にして開催されるのは6年振り。 開会式では、大会長である福士町長と今副実行委員長の挨拶から始まり、参加者を代表して明石蒼平さんと花井優来里さんが選手宣誓を行った。 総勢178名、95基の凧がエントリーされ、大人から子供…
-
スポーツ
雪中綱引き2025プレ大会
凧あげ競技終了後、雪中綱引き2025プレ大会が行われ、豊饒太鼓保存会、TSB、丸や岡田商店、JAの4チームが出場した。 選手らは、観客の声援を受け、寒さにも負けず熱い戦いを繰り広げ、JAるもい苫前支所青年部が優勝を勝ち取っていた。
-
子育て
第72回苫前商業高等学校卒業式 旅立ちの時 新たな道へ踏み出して
卒業生の門出を祝うように青く晴れ渡った3月1日、苫前商業高校にて卒業式が挙行され、卒業生15名が3年間仲間と共に過ごした学び舎を巣立った。 卒業生からは、入退場時や卒業証書を受け取る姿など、3年間での著しい成長が感じられた。 ホームルームでは、一人ひとりからクラスと保護者への感謝が伝えられ、その言葉に涙を流す人もいた。また、感謝の気持ちとして担任の先生へ生徒から花束が贈られていた。 ■校長 板野成…
-
くらし
まちのできごと
■全商検定1級3種目以上合格者ら5名に表彰 2月28日、全国商業高等学校協会の各検定1級を3年生の髙橋祐人さん、北田梨花子さん(6種目)、石井里佳さん(4種目)、秋山美海さん(3種目)の4名が取得した。さらに、林裕真さんも全商商業経済検定5科目にすべて合格したとして、全商協会から表彰状が送られ、卒業式の席上にて表彰された。 生徒らは「様々な検定を取得することもできて、苫商に入って良かった」など3年…
-
スポーツ
令和6年度苫前町スポーツ協会 スポーツ表彰式 スポーツ研修会
3月9日、とままえ温泉ふわっとにて、町スポーツ協会(古村育夫会長)による表彰式が行われ、個人9名3団体が表彰された。 受賞者を代表して山口太雅さんが「今後もラグビーで得た経験を活かし、仲間を大切にしながら新たな挑戦に取り組んでいきたいです」と謝辞を述べていた。 式終了後には、(一社)SLDIの辻本講師から、バルシューレを絡めた「幼少期におけるスポーツ指導とトレーニング」について講習が行われた。 参…
-
くらし
北平さん次の任務地へ
令和5年6月に道庁より派遣された北平菜々子さんが苫前町での1年10か月の任期を終え次の任務地に向かうこととなった。 北平さんは総合政策室で脱炭素・ゼロカーボン、地域おこし協力隊、地方創生事業やイベント開催などざまざな場面で活躍してくれた。 更には、町内の若手生産者たちと共にYouTubeに出演し、タコ漁やかぼちゃ団子づくりなどにもチャレンジした。動画では、彼女の飾らない笑顔で苫前町の魅力を伝えてい…
-
健康
健康ばんざい
■令和7年度 がん検診のご案内 ◎広報とままえ4月号に折り込みの「苫前町保健予防事業一覧」にも掲載しています 各種がんの早期発見・早期治療などを目的とし検診を実施しますので、ご自身の健康チェックのため、ぜひ受診しましょう。 町の集団検診は、受診料の補助が受けられるため、それぞれお得に受診できます。 検診のご予約(申込期間あり)や詳細は、下記までお問い合わせください。 *9月の検診は、特定健康診査・…
-
健康
国民健康保険ガイド
■特定健診について 町では今年度も特定健康診査(特定健診)を行います。「特定健診」とは、厚生労働省により平成20年4月から実施が義務付けられた内臓脂肪型肥満に着目した健康診査です。 集団健診は下記の日程で実施しますので、積極的に受診してこれからの健康管理に役立てましょう。 集団健診は、実施日の2ヶ月前を目途に各戸配布チラシでご案内しますので保健福祉課保健係(【電話】0164-64-2215)までお…
-
くらし
地域包括ケアだより
■苫前町地域包括支援センターについて ◆地域包括支援センターってなに? 高齢者等の暮らしを地域でサポートするための拠点です。 自分自身や家族に介護が必要になったとき、どんな手続きや準備が必要になるのか… そうした介護等に関する悩みを一番初めに相談できる場所です。 相談対象は、要介護認定の有無などの制限はなく、本人や家族はもちろん、地域住民からの相談も幅広く受け付けています。 センターでは、「3職種…
-
くらし
国民年金
「ねんきんネット」は、スマートフォン等からご自身の年金情報を手軽に確認できるサービスです! ■「ねんきんネット」ではこんなことができます ◇ご自身の年金記録の確認 月別の年金記録や国民年金・厚生年金の加入状況など、ご自身の年金記録を一目で確認できます。 ◇将来の年金見込額の試算 ご自身でさまざまな条件を設定することで、将来受け取る老齢年金の見込額を試算できます。 ◇「ねんきん定期便」や各種通知書の…
-
くらし
【とままえ社協だより】ほほえみ
この広報は、赤い羽根共同募金の助成により発行されています。 社会福祉法人苫前町社会福祉協議会 【住所】苫前郡苫前町字旭37番地の1 苫前地区コミュニティセンター内 【電話】0164-64-2387 【FAX】0164-64-9090 【HP】https://www.protech-web.co.jp/homepage/tomamae 《社協ニュース》 ■町老人クラブ連合会新年交流会 1月28日、苫…
-
文化
学びの広場
■スポーツ安全保険のお知らせ(令和7年度分) スポーツ安全保険は、スポーツ活動、文化活動、ボランティア活動、地域活動、レクリエーション活動などを行う町内の団体に所属している子どもや大人を対象とし、団体活動中や活動のための経路往復中に起きた傷害事故・損害賠償事故を補償する制度です。随時加入受付を行っておりますので手続きをお願いします。 保険期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日 ※加入手続日の翌…
-
くらし
住まいる情報
■町内予定 ◇4月 ▽1日(火)認定苫前こども園入園式 ▽2日(水)認定古丹別こども園入園式 ▽7日(月)町内小中学校入学式 ▽8日(火)苫前商業高校入学式 ■令和7年度予備自衛官補(一般公募・技能公募)試験 ●自衛官としての経験がなくても予備自衛官になれる予備自衛官補を募集中です。 ●予備自衛官補は、一般公募で採用された方は3年以内に50日間、技能公募で採用された方は2年以内に10日間の教育訓練…
-
その他
その他のお知らせ(広報とままえ 令和7年4月号)
■表紙 どこまでも空高く舞い上がる連凧 第50回苫前町凧あげ大会 ■苫前町の交通事故情報 〈令和7年2月の事故情報〉 発生件数:0件 死者数:0件 負傷者数:0件 交通事故死ゼロ日数 2月28日現在1327日 ■4月 町税の納期 軽自動車税の納付月です。 納期内の納付にご協力をお願いします。 ■風力発電の売電状況(町営風車「風来望」) ▽令和7年2月分の実績 供給電力量 623,520kWh 12…