くらし 住まいる情報

■町内予定
◇5月
▽9日(金)健康相談(公民館)
▽11日(日)さくらまつり(古丹別緑ヶ丘公園)

■こころの健康相談のご案内
留萌保健所では、毎月定例日に精神の一般相談・思春期相談を開設しております。
こころの問題でお悩みの方やご家族の方、支援に困っている関係者の方、お気軽にご相談ください。なお相談料は無料です。相談の秘密は厳守いたします。

【一般相談(精神科医師)】
●日程・会場 下記のとおり
●従事者 社会医療法人博友会 平岸病院
理事長 高橋 伸幸 氏
●対象 心の問題でお悩みの方やご家族など

★こんなご相談をお受けします
・辛い気持ちや死にたい気持ちになる
・眠れない、食欲がない、気分が沈む等が続いている
・家族の飲酒問題やひきこもり等で悩んでいる

【思春期相談(心理士)】
●日程・会場 下記のとおり
●従事者 
・公認心理士・臨床心理士
河原由紀氏
・公認心理士・臨床心理士
かうんせりんぐるうむかかし
河岸由里子氏
●対象 思春期の問題でお悩みの方、ご家族

★こんなご相談をお受けします
・学校での友人関係で悩んでいる
・家族との関係に悩んでいる
・不登校・ひきこもりの問題について相談したい

【アルコールミーティング】
●日程・会場 9月18日(木)13:00~15:00
羽幌町中央公民館第1研修室(羽幌町南6条2丁目)
●出席者 AAメンバーの方、留萌保健所保健師
※AAは飲酒問題から解放されたいと願う人の集まりです。飲酒問題からの回復のために定期ミーティングを開催する等の活動をしています。

お問合せ先:留萌保健所健康推進課健康支援係
【電話】0164-42-8327

■第51回さくらまつり
5月11日(日)午前11時~午後2時30分
◇余興・催しもの
・歌謡ショー
歌手 グレース(夫婦デュオ)
・パフォーマンスショー 豊饒太鼓
・カラオケ大会・子供じゃんけん大会
◇団体申込受付をいたします
会場準備の都合上、団体の方々は団体名と人数を5月1日までに事務局へ知らせてください。
◇特設コーナーでは
商工会女性部による駄菓子屋商工会青年部・苫前商業高校生・キッチンカーなどにより、様々な飲食物が提供されます。
※今年は公園内での肉類の販売はありませんので、ご注意ください。(肉類はAマートで予約販売します)
◇連絡先
苫前町公民館内古丹別連合町内会
事務局 加藤まで
【電話】0164-65-3311

■JA北海道厚生連 苫前厚生クリニックよりお知らせ
◇皮膚科外来日は5月14日(水)
▽午前
・診療時間8:30~12:00
・受付時間8:00~11:30
▽午後
・診療時間13:30~15:00
・受付時間13:00~14:30
※診察には事前の予約が必要となります。
電話での診療予約もできます。

◇管理栄養士による「今日からあらためる食事療法・なんでも相談」
日程:5月21日(水)
予約制です。
ご希望の方は電話でお気軽におたずねください。

JA北海道厚生連 苫前厚生クリニック
【電話】65-3535

■苫前町風車まつりに出店してみませんか?
例年開催しております苫前町風車まつりを本年は7月27日(日)にとままえ夕陽ヶ丘未来港公園で開催予定として進めています。
つきましては、まつり会場で新規に出店を希望する団体等(原則町内)がありましたら、6月20日までに下記へご相談願います。

苫前町風車まつり実行委員会事務局
【電話】64-2212